正面外観
周囲の緑と調和して透明感と素材感のある外観。白い仕上げ部分が左官仕上げの塗り壁、左側、シルバー部分がガルバリウム鋼板素地仕上げ。窓を透し背景の緑も感じられます。
|
南東外観
バルコニー、パーゴラデッキの木部が外観を優しくしています。新緑の頃が待ち遠しい建物です。
|
南西外観
リビングダイニング前のパーゴラデッキが庭との連続感を持たせています。
|
北西外観
プライベート部分の白い壁、共用部分のメタリックな壁。ダブルグリッドの平面が立体的に交差した外観。2階テラスは周囲の緑に囲われた落ち着いた空間となっています。
|
門柱部分
コンクリート打ち放しの門柱。背面に完成記念の家族の手形。御家族と建物の成長が楽しみです。
|
パーゴラウッドデッキ
庭や周囲の緑や空間と優しく関係付けています。別荘みたいな恵まれた環境です。
|
玄関ホール
正面はスリットな階段。階段を透し北側の緑が感じられる空間構成となっています。
|
玄関吹抜け
玄関上部は吹抜けとなっており、大きなFIX窓がより開放性を増しています。
|
玄関ホールからリビングを臨む
左手が玄関、右手前のテーブル部分が主婦コーナー、住まいの中心に据えています。奥がリビングとなります。
|
リビングより玄関ホールを臨む
玄関ホール脇の空間が各部屋を関係付けています。お子さんの「ただいま」という声が聞こえてきそうです。
|
主婦コーナー
左手がキッチン、奥が水廻り、左手が玄関ホール、その中心に主婦コーナーを設けました。
|
リビングダイニングより玄関方向を臨む
吹抜けのあるリビングダイニング。玄関ホールを中心に各部屋を関係付けています。正面は、ツインポリカーボネイトの吊戸が開いた状態。
|
玄関ホールを閉じた状態
ツインポリカーボネイトの吊戸を閉じた状態。使い方により空間構成を替えることが可能です。
|
ツインポリカーボ吊戸
閉じた状態でも、プリズム効果により優しく空間を連続させます。帰宅、来客時も人を感じることが出来ます。
|
リビングダイニング1
吹抜け部分のハイサイド窓が周囲の緑と空間を積極的に取り入れています。明るく開放的な部屋となっています。左手フルオープンのサッシがウッドデッキ-庭との繋がりを持たせています。
|
リビングダイニング2
壁天井仕上げ:漆喰塗り、床仕上げ:サクラ無垢フローリング、造作:天然木と、施主要望からも自然素材にこだわっています。
|

リビング吹抜け1
2階ワークスペースと繋がっています。
|
リビング吹抜け2
右上がワークスペース。左手ハイサイド窓は北側テラスと繋がっています。
|
キッチンより玄関方向を臨む
対面キッチンにより開放的にリビングダイニングと繋がり、動線、視線的も玄関と関係付けています。キッチンカウンターはTOTOの透明感のあるクリスタルカウンターです。
|
和室から玄関方向を臨む
玄関ホールともなだらかに関係付けています。床仕上げ:畳、檜縁甲板、壁:和紙貼り、天井:檜天然木と出来るだけシンプルで和風な自然素材としました。
|

洗面所
洗面所と浴室の仕切を透明ガラスとすることにより開放感を持たせています。
洗面所にもハイサイド窓を設け周囲の緑を取り入れています。
|

浴室
「浴室には特にこだわりたい」と言うクライアント。
ハイサイド窓により周囲の緑を積極的に取り入れています。
|

2階階段ホール1
大きなFIX窓により周囲の緑を取り込んでいます。
|

2階階段ホール2
南側のFIX窓、明るく開放的なホールとなっています。
2階ホールは外から南窓、北窓を透し北側の緑も感じられる、抜けの良い空間となっています。
|

ホールからワークスペースを臨む
ホールからの連続感、一体感を感じさせる空間構成となっています。左手奥がリビングダイニング吹き抜け、右手奥がテラスとなっており、抜けの良い空間構成となっています。
|
ワークスペース
左手奥が玄関吹抜け、右手奥がリビングダイニング吹抜け、ハイサイド窓が光と風を通し、空間にも広がりと開放感を持たせています。
|

リビングダイニング吹抜け
2階ワークスペースからもハイサイド窓を通して周囲の緑が感じられます。
|
寝室
斜め天井のある寝室、少しウッディーな感覚を強調させた杉無垢板を天井に仕様しました。
|