写真をクリックすると大きくなります |
 |
別当賀−落石間
3629D、快速ノサップ。
列車間隔はだいたい1時間半から2時間。草原にはシカの糞がたくさんあるとネットに出ていたのでイスを持ってきた。 |
 |
別当賀−落石間
3629D、快速ノサップ。
イスに座って海と空を眺めながら待つ。 |
 |
別当賀−落石間
3630D。
草原を入れると空が映らないので曇り写真になってしまう。 |
 |
別当賀−落石間
3630D。
空を入れても雲が多い。 |
 |
落石
5631D。
ちょっと一休みということで落石駅へ。 |
 |
落石
5631D。
1日目と違って明るい雰囲気の落石駅。 |
 |
落石
5632D。
夕方、夕焼け期待で再び撮影地へ。 |
 |
落石
5632D。
夕方はだめだった。 |
 |
落石
5633D。
18時過ぎの空。 |
 |
落石
5633D。
夕焼け写真はまた次の機会に撮ろう。 |
 |
厚内−音別間
2524D。
8月1日、尺別の丘。朝は雨だったが昼頃晴れてきた。 |
 |
厚内−音別間
4006D、おおぞら6号。
ここまではよかったのだが・・・ |
 |
厚内−音別間
2523D。
太平洋から霧が流れ込んで来た。 |
 |
音別−白糠間
4008D、おおぞら8号。
ついにこんな感じ。 |
 |
音別−白糠間
2525D。
霧の中で撮る。 |
 |
音別−白糠間
2526D。
19時すぎの飛行機までまだ時間があるので釧路に戻りながらあちこちで撮る。古瀬信号場の俯瞰。 |
 |
音別−白糠間
古瀬信号場。ネットには建物のほうの写真があったのだが入口の橋にロープが張ってあり入れなかった。 |
 |
西庶路
2528D。
さらに釧路寄り、白糠駅に行った後西庶路へ。この辺りはキハH100形に置き換わっている。 |
 |
西庶路
2528D。
乗降はなし。 |
 |
西庶路
4010D、おおぞら10号。
ちょっと待っておおぞら。 |
 |
西庶路
2094レ。
さらにちょっと待って貨物列車。DF200−103。この後車を返して釧路空港へ。
帰りはJALだったのでクラスJに変えてみた。座り心地はよかった。 |