こんにちわ

Web  日記


トップページへ Top page トップページへ

<<前のページ | 次のページ>>
銀座・ギャラリー陶悦/戸田純恵「手作り服展」
2007年4月20日(金)
銀座・ギャラリー陶悦

 今日から25日(水)まで、銀座・ギャラリー「陶悦」にて戸田純恵さんの手作り服展があります。私もシルバーアクセサリーのパーツで参加させていただいております。純恵さんが一つひとつ編み上げていった、クロッシュレースやアンティークの布をあしらった作品はどれも素敵でした。
 お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ。
銀座ギャラリー陶悦(古い方のビル)東京都中央区銀座2−6−5 越後屋ビル2階 03−3561−0790 11時〜7時(最終日5時まで)

いのちのことば5月号表紙・別アングルで
2007年4月19日(木)
グリンピースシリーズ♪

 月刊「いのちのことば」5月号表紙の作品です。大きいさやと豆は実物ですが、色がきれいですね〜。
 ミニはざる入りの豆、紙袋入りのサヤつき、お豆とハムのサラダパスタ、グリンピースのポタージュのお鍋と皿です。この時期、お野菜も春キャベツなど「春○○」の名前がつき、みずみずしくておいしいですよね。

庭の花たち(都忘れ、カタバミ、わすれな草など)
2007年4月16日(月)
庭の花たち

 今日は午前中、撮影がありました。いつも、ミニチュアの作品に実物大のものを添えますので、今回も庭の小花たちが大活躍でした。
 都忘れやエリンゲロン、ローズマリー、とっておきは去年、種をまいた白花のわすれな草(かわいい〜〜♪)
 都忘れのピンクも確かあったのですが、まだ咲いていなかったのでピンクのカタバミ。あとはドウダンツツジの新芽です。
 むか〜〜し、妹と庭で花や葉っぱで、おままごとをしたことを思い出しました(*^_^*)

ジューンベリーの花
2007年4月15日(日)
ジューンベリーの花

 暖かい日が続きましたので、わが家の小さな庭も花がいっぱいです(*^_^*)
 写真は、ジューンベリーの花。今年はたくさん咲いているので実がなるのが楽しみです〜♪他にもブルーベリーや木イチゴなども咲いています。この時期は緑がきれいですし、まだ虫もあまり出ていないので庭の草取りが楽しいです・・・とはいっても、なかなかきれいにはならないんですけど・・・(^_^;)
 新芽の間を春の風がそよぐと、小さな庭にしゃがんでいるだけで気持ちが和んできます。眠っていたハーブ達も花を咲かせ始めています。一年でいちばん美しい季節の始まりです。

早春スケッチブック/クロッカス
2007年4月12日(木)
気持ちのいい天気でした(バルサミコ)

 今日も仕事は忙しかったですが、ホームセンターにはいろんなお客様がいらっしゃいます。懇意にしてくださって、「これ食べてよ」と、自分で漬けた沢庵をわざわざもってきてくださる方もいれば、探しておられる商品がこちらもご案内できないと、短気を起こして変えられる方もいます。
 今日は、久々に素晴らしいお客様と出会いました。その方のもっている空気、一つひとつの言葉から漂ってくる品性が、とても心地よかった。アーチストのようでしたが、きっといい作品を作っておられる方だと思います。
 写真は、先日サラダと行った信州・蓼科のバラクライングリッシュガーデンの芝生に咲くクロッカスです。これはなかなか粋なアイデアですね。まいった。

軽井沢セミナーサンプル「小さな森のパン屋さん」
2007年4月11日(水)
「小さな森のパン屋さん」

 ライトを付けたところです。屋根の部分は取り外せるようにしてありますので、電気を付けなくても中はよく見えますが、やっぱり電気がつくと暖かい感じがしますね。
 ドールハウスに限らず、作品を見てくれる人が物語を思い巡らせながら、その世界に入り込めるような、夢や遊び心のあるものを作っていけたらと、いつも心がけています。
 きちんと作り込んだ美しさも素晴らしいけれど・・・完全なものにしないで、見る人の想像力を働かせてもらう余地を残して作る面白さっていうのかなぁ〜?
※軽井沢セミナーの詳細ページが出来ました。夏にどんな出会いがあるのか、とても楽しみです。

Gallery「黒豆」の中庭
2007年4月9日(月)
ギャラリー「黒豆」

 今日は、埼玉県東松山市にあるギャラリー「黒豆」に行ってきました。あいかわらず、可愛らしいアンティークやオーナーご夫妻合作の素敵な作品がいっぱいでした。
 今年は、桜の季節に時間がとれず、お花見はできないなぁ〜と思っていましたが、オーナーさん達と中庭で話しをしていたら、お庭のしだれ桜の花びらが、テーブルの上にはらはらと舞ってきて、とてもうれしくなりました。さらに、頭の上の大きなびわの木の繁みの中から、ウグイスがきれいな鳴き声を聞かせてくれました(*^_^*)

【作品展のお知らせ】
4月23日〜28日11時〜17時  銅版画展「パリが好き」(石橋信子さん)が始まります。
Gallery「黒豆」  埼玉県東松山市下青鳥186−5 
電話 0493−24−0403(日曜、水曜休み)

夏のセミナーサンプル「小さな森のパン屋さん」
2007年4月7日(土)
「小さな森のパン屋さん」できました

 写真は7月に恵みシャレー・軽井沢で予定されているセミナー「一緒に作ろうミニチュアクラフト」(7月23日〜25日)の見本です。パン好きな私は、やっぱり「パン屋さん」を作ってしまいます(*^_^*)
 夏らしい爽やかなブルーとホワイトを基調にしました。明かりもつくようにしてあります。2泊3日で、大体10時間くらいを目安に仕上げる予定です。
 その間、私の制作秘話や日常のいろんな事をお話ししたり、普段作品展では、なかなかゆっくりお話しできないのですが、ミニチュアファンの方々とのんびりウッドシェッド(敷地内のアンティークなコーヒーハウス、『私のカントリー』春号に紹介されました)でお茶したりと、今からとても楽しみです♪
 この他に、粘土細工の苦手な方や、小学生でもOKな「お花屋さん」も考えています。
 お申し込みは、恵みシャレー軽井沢まで。