こんにちわ

Web  日記


トップページへ Top page トップページへ

<<前のページ | 次のページ>>
2007年4月5日(木)
風がまだ冷たい・・・(バルサミコ)

 今日は仕事休みで、母親連れて花見に行って来ました。近くの市営霊園の桜がなかなか見応えあります。もうピークを過ぎてますが、やはり美しい!
 日本は四季の移り変わりがはっきりしているから、いいんだよなあ。常夏のハワイじゃ、春の輝く芽吹きも、秋の燃える紅葉も味わえないんだから、情緒も何もない。日本に生まれて良かった。
 でも最近、一度も外国に行ったことのない自分の人生を振り返って、少し焦っています。行く機会がなかったこともそうですが、飛行機がまったくだめ。どうしてもあの「鉄の固まり」が空を飛ぶという事実が受け入れられず、いまだに悶々としております。
 死ぬ前に一度、ハワイに行きたい・・・。

パン
2007年4月5日(木)
パン完成(*^_^*)

 先日のパンがとりあえず完成しました。今回はあまり凝ったデニッシュなどは入れません。これは夏のセミナー用の見本なので、棚なども簡単な造りにしてあります。

 今日は昨日に引き続き寒い一日でしたね。夕方はにわかに空が真っ暗になり雷雨に(>_<)
 今年は桜をゆっくり眺めるまもなく散ってしまいそうですね。

タペストリー
2007年4月3日(火)
コラボ展の打ち合わせでした

 今日は、11月に予定しているコラボ展「おしゃれに手作り・ギャザリングカフェ」(東京・神田)の4人組で、日暮里に材料などの買い出しに行きました。
 以前から行ってみたかったのですが、ほんとに安い布や革などがいっぱいで(問屋街だから当たり前ですね)、面白かったです。
 今日はコラボに使うバッグ用の布などを相談して買いました。写真は、タペストリーの一番手、トールペイントの越川さんの素敵な絵。この上にパッチワークやキルト、ニット、ミニチュアなどで、それぞれの思い(イメージ)を重ねて、一枚のタペストリーに仕上げていきます。
 この他にもいろいろと計画していますのでお楽しみに(*^_^*)

パン♪パン♪パン♪
2007年4月2日(月)
パン♪パン♪パン♪

 またまた、パン作りに入っています。今回は、夏のドールハウスセミナー(恵みシャレー軽井沢)用の作品に入れるパンです。これから、まだ、色づけを続けます。夏の軽井沢セミナーでは、2種類のドールハウスを準備する予定です。
 一つはおしゃれなブーランジェリー(フランス語で「パン屋さん」のこと)です。制作過程を日記で、少しずつご紹介しますね(*^_^*)

軽井沢写真館のご主人です♪
2007年4月1日(日)
怪しい人ではありません!

 去年の暮れに、ドレスを着て写真を撮った「軽井沢写真館」のご主人です。この日は、写真館のドールハウスを作るために、もう一度お店に寄りました。
 本当は、この日もドレスを着たかったんですが・・・・、次回に。バルサミコと写真館のご主人が、もう、写真の話しやらいろいろと二人で盛り上がっていたので、私はひたすらディスプレーやアンティークドレスや帽子、小物などをじっくりと見させていただきました。
 写真館を始めたいきさつなども聞くことが出来て、楽しかったです(*^_^*)
 夏のセミナーの時には、左側のウエストがキュッとなっている格好いいドレスを着てみたいです♪

ミニミニ絵本
2007年4月1日(日)
ミニミニ絵本が出来ました♪

 今週の土曜日に大崎教室があります。(都合で、日程が早くなりました)
 今回は小さな絵本です。花布や見返しなども付けて、ちゃんとした製本をしてみますので、一度、覚えたら自分のアルバムや、オリジナル絵本などをつくれるようになるかも(*^_^*)
 サイズは約3.3センチ角で、厚みは約5ミリです。装丁に少し厚めのリネンを使いました。
 興味のある方、ぜひご参加くださいね。詳細は、こちら

素敵なプレゼント
2007年3月31日(土)
素敵なプレゼント

 写真は、最近お友達からプレゼントされたものです。コサージュは、ニットのheartyさん。お洒落な耐熱ガラスのカップは、トールペイントの越川さん。そしてジンジャーウーロン茶は、時々日記に登場する豆器家さんから。

 さて、11月に越川さん(トールペイント作家)、heartyさん(ニット作家)、そして円山さん(キルト作家)と私、4人で楽しいコラボ展『おしゃれに手作りギャザリングカフェ』を開くことになりました。

 それぞれの得意分野を生かして、一つの作品に手を加え仕上げていくものもあり、作品が4人の作家にリレー式に手渡されていくので、最後どんな風になるのか楽しみです。

 小さなワークショップなども現在検討中です。今回の企画は、仕事というよりも、手芸好き、お洒落好きな友達の集まりで「手芸クラブ*大人版」といったところかな。お楽しみに(*^_^*)

蓼科・バラクライングリッシュガーデン
2007年3月30日(金)
蓼科バラクライングリッシュガーデン

 今日は、バラクラ・イングリッシュガーデンに行きました。バラクラでは、今年も様々なイベントが予定されています。今年は自分のスケジュールがいっぱいなので無理ですが、来年以降、時間的に都合が合えば、参加を考えています。
 バラクラのお庭は、今早春の花が可愛らしく咲いています。スノードロップや、スノーフレーク、クロッカスなど、誰もいないお庭にいると夏のバラクラとは違って、どこからか小さな妖精がやってきそうな、そんな静かなお庭でした。

恵みシャレー軽井沢・ウッドシェッド内展示作品
2007年3月30日(金)
軽井沢に行って来ました

 木曜日は、軽井沢「恵みシャレー」に行って、展示作品の入れ替えをしました。クリスマスものから夏の作品に変えてみました。今回の作品は「ザリガニ」や「かき氷、スイカ」などのミニチュアや月刊誌「いのちのことば」の新作も。
 夜は7月のミニチュアセミナーの打ち合わせでした。今、決まっていることは手作りにちょっと自信がない方でも、作品を仕上げてお持ち帰りできるようにしたいということで、2種類のドールハウスを考えています。
 2泊3日ということで、一日講習会よりも、時間的にゆとりがありますので、皆さんと一緒に楽しみながら、オリジナルな作品を仕上げられたらいいなぁ〜と思っています。
 詳細が決まり次第、ホームページでもお知らせしますね(*^_^*)