こんにちわ

Web  日記


トップページへ Top page トップページへ

<<前のページ | 次のページ>>
大根の花
2007年3月27日(火)
だいこんの花(バルサミコ)

 昨日は、久しぶりにサラダと散歩しました。20℃くらいまでいったのか、暖かい一日でした。
 3週間くらい前に撮った例の「お化け大根」。すが入っていてまずいのか、食べられもせず、なんと花を咲かせてしまいましたよ。健気だねえ。

中村るみ先生と
2007年3月22日(木)
アートクレイシルバー賞展

 今日は、「アートクレイシルバー賞」展(於中野「みづゑ陶芸教室ギャラリー」)の初日でした。実物の作品は、どれもほんとうに素敵なものばかりでした。
 いろいろな作家さんから、作品に対する思いや工夫について聞くことが出来ましたし、ずっと以前から一度でもお会いしたいと思っていた、中村るみ先生(写真左)にもお会いできて嬉しかったです♪
 展示は30日までです。

サンシャイン水族館
2007年3月21日(水)
サラダは寝ました(バルサミコ)

 今日も忙しかった。昨日足の親指の爪を切ったところから、ばい菌が入ったらしく、腫れてきて一日かばって歩いていたら、夜は反対の足のふくらはぎが痛くなって・・・、あ〜そんなことどうでもいいか。医者に行くと切られるらしいので、それだけは死んでもいやなので、しばらく我慢します。
 商品の品出しすると、指先もあちこち裂けて痛いですよね。そういうときは、「キズバンA」を患部に塗ります。昔懐かしい「セメダイン」の匂いがしますが、これがよく効く・・・、ということは「セメダイン」でもいいんだろうか??

サンシャイン水族館
2007年3月20日(火)
水族館に行って来ました

 今日は、お友達と「サンシャイン水族館」に行ってきました。久しぶり〜!子どもの幼稚園の遠足以来です。写真はイワシの群れです。お魚屋さんで見るのよりも、ピッカピカですごくきれいでした(*^_^*)
 きれいな珊瑚や、可愛いハコフグ、幻想的なクラゲの水槽、おもしろかったのはマンボウですね〜♪
 たまにはこんな気分転換もいいですね。

イースターエッグ♪
2007年3月19日(月)
イースターエッグ♪

 月刊「いのちのことば」4月号の表紙用作品です。白い卵の殻が本物です。卵の中から出てくるっていう設定が結構好きなんですよね〜♪
 そういえば、お菓子でもありますね。最近なくなってしまったけど、「キンダーサプライズ」っていうドイツの卵型のチョコ。中に入っているおもちゃが遊べるおもちゃで楽しかったのに・・・


※カラフルなイースターエッグは、もともと復活祭や新しい命を祝う春の行事に、特別に飾り付けられた卵のこと。
 欧米では復活祭の朝、卵を屋外(天気が悪ければ屋内)のあちこちに隠し、子ども達が誰が一番たくさん卵を集められるか競い合って探すのだそうです。

武蔵と一緒に
2007年3月17日(土)
武蔵くんと♪

 今日は大崎教室でした。写真に写っているハンサムなワンちゃんは、オーナー宅の秋田犬の武蔵君です。
 真っ白でふかふか〜〜(*^_^*) 教室の間、何度となく、すりすりと寄ってきて甘えるので、可愛くてついぎゅう〜っと(笑)こんなに大きいのに、おとなしくていい子なのです。

※大崎教室のオーナー・中山さんが動物と人の健康をサポートする会社「Tail up !」を立ち上げました。

スナックエンドウ
2007年3月16日(金)
スナックエンドウ♪

 ミニでスナックエンドウを作りました。新鮮なお豆でしたので、ガクのところには、まだ花がらが残っていました。
 お豆って、なんかかわいいですよね〜〜(*^_^*)