こんにちわ

Web  日記


トップページへ Top page トップページへ

<<前のページ | 次のページ>>
クレマチス・アンスンエンシス
2007年1月5日(金)
アンスンエンシス♪

 冬咲きのクレマチスの仲間です。3年前に植えたのですが、毎年なかなか花を咲かせてくれず諦めかけていたところ、今年の冬は可愛らしい花芽がたくさんついて、我が家の庭の演出をしてくれています。
 リビングから見えるブルーアイスの木の色をバックに咲いているアンスンエンシスは、フランネルのようなふんわりした花びらが、いかにも冬の花という感じです。まるで妖精の冬の帽子のようです(*^_^*)

フルーツケーキ
2007年1月3日(水)
初制作

 今年の初仕事は、フルーツケーキです。ベリー類やキウィー、レモンなどと、アクセントにチョコレートの飾りを作りました。
 これは、お友達のお誕生日用なので、四角のプレートには名前も入れました♪
 今年はどんな作品達ができるでしょうか?リアルさも大事ですが、作品を見たときに見る人が、想像を膨らませることが出来るようなものを作るのが目標です。
 添えてある花は、庭のパイナップルセージです。こんなに寒いのにまだ、頑張って咲いています(*^_^*)

ブライダルドレス
2007年1月1日(月)
新年あけましておめでとうございます

 いつも、サイトに遊びに来てくださりありがとうございます(*^_^*)
今年も、どうぞよろしくお願いいたします。
 おばさんのくせに・・・(^_^;)なんて・・・・言わないでくださいませ〜〜。一度やってみたかったのですもの〜〜♪
 先日、お友達と軽井沢に行ったときに、前々から気になっていた軽井沢写真館での一コマです。300年前くらいのアンティークのドレスなどがたくさんあって迷いましたが、シンプルなのを選びました。おもしろかったですよ。ちなみにお友達は黒系のかっこいいドレスでした。
 今年は自分の楽しみも加えつつ、楽しく制作していきたいです。

今年最後のミニチュア講習でした。
2006年12月29日(金)
今年最後の授業?

 小学校の総合学習で、「地域のすごい人」(笑)からお話を聞くという課題があるので協力してください、と知人のお子さんからお手紙をいただき、先日の夜にミニチュアの個人講習をしてきました。
 一緒にミニを作っていると、我が家の娘の小さかった頃を思い出し、妙に懐かしい気分になりました(*^_^*)
 一緒に作った小さなクッキーの皿盛りを大事そうにしている姿を見て、こちらまで嬉しくなる楽しいひとときでした。
 こどものような純粋な心で制作していけたらいいのになぁ〜

お茶セット
2006年12月25日(月)
お茶セット♪

 お友達からクリスマスプレゼントが届きました(*^_^*)
「元気が出るお茶セット」だそうです。いろいろなフレーバーティーやハーブティーなどがちょっとづつ・・・っというのがいいですね、飽きなくて。その日の気分で飲めるのも楽しいです。高価なプレゼントよりも、こういう心のこもったもの、相手が必要としている物を考えてくれているのが、よくわかって嬉しいですね♪
 さぁ、今日は何を飲もうかなぁ〜♪

ギャラリー「銀座一丁目」の入っている奥野ビル
2006年12月21日(木)
毎日忙しくて、どうしましょ!?(バルサミコ)

 もうすぐクリスマス。なのに、サラダは連日外出で相変わらず多忙です。
 私もお店の仕事が忙しく、連日仕事が終わるのが10時過ぎなので、さすがに疲れがたまってきて、今朝はリポDを飲んで出勤しました。
 写真は、ギャラリー「銀座一丁目」のある銀座奥野ビルの外観です。なんでもその昔、映画女優の原節子も住んでいたとか。なかなか味のある佇まいでエレベーターといい、階段の手すりといい、一見の価値あります。

ギャラリー「銀座一丁目」展示風景
2006年12月21日(木)
Gallery「銀座1丁目」

 月曜日から始まったミニマルシェ。今回は参加者が今までで一番多いので、ほんとに「マルシェ」という感じです(*^_^*)わたしも、ミニチュアだけでなく銀細工も出しています。
 日曜日までやっています。今日は寒かったですね。でも、寒くなるほど冬の野菜はおいしくなりますね♪

銀座・ソニービル前
2006年12月19日(火)
☆シャネルのツリー☆

 今日は銀座産経学園の一日体験教室でした。教室のある東芝ビルの向かい側、ソニービル前に豪華なシャネルのツリーが〜♪
 オーナメントもシャネル。そういえば、若い頃にもらったシャネルのコロンは結局使わずじまいでした。私が普段使っているのは、香水用に作られているバラのオーデコロンです。
 最近、バラでも、いろいろな香りがありますが、いかにも人工的に作られた甘い香りはどちらかというと苦手です。押しつけがましくない自然の香りが好きです。

月刊誌「いのちのことば」1月号表紙
2006年12月18日(月)
サラダは、明日の教室の準備です。(バルサミコ)

 今日は仕事は休みで、家で写真の仕事、会社の仕事、年賀状のデザインをやっていました。サラダは、ギャラリー「銀座一丁目」の搬入。明日は、銀座産経学園の一日体験教室です。
 そういや、3日ほど前、久しぶりに流星見ましたよ☆何かいいことあるかなあ・・・。
 そういうわけで、写真は「いのちのことば」1月号表紙用に撮ったものです。ちなみに雪の結晶は、銀粘土です。