こんにちわ

Web  日記


トップページへ Top page トップページへ

<<前のページ | 次のページ>>
原型師の工房風景
2006年11月4日(土)
見学と研究

 今日は、原型師(フィギュアの制作に関わっている人)の友達の工房へ遊びに行きました。さすが、プロの現場と言う感じで、もう興奮気味(^_^;)
 初めて見る薬品やいろいろな工具も使わせてもらい、とても刺激になりました。もちろん、実際には自宅で購入できるような工具ではないのですが、こういう制作のできるアトリエが欲しいなぁ〜と、つくづく思いました。

クリスマスリース
2006年11月3日(金)
クリスマスリース

 ヒムロスギとジュニパーをベースにして、オレンジなども付けていますので、なんとなく良い香りの漂うリースになりました♪
 グリーンの香りは、気持ちが安らぎますね(*^_^*)
ちなみに仕事を頑張ろうと思うときには、ローズマリーの香りを身につけています。気持ちが少しはシャキッとするような気がします。
 このリースもクリスマスショップ用です。

シルバーアートクレイ
2006年11月2日(木)
銀細工♪

 写真は、少し前に作ったオリジナルのアクセサリーです♪すべて純銀です。その時の気分で、小さな「わすれな草」をちりばめてみたり、バラの花を豪華につけてみたり、極小の石を入れたりと、アクセサリーの細工にはまっています。近いうちに、ショップが出来たらいいなぁ〜と考えていました。
 それで、今月は自宅は無理なので、さいたま市内の実家で小さなクリスマスショップをしようかと計画中です。
 また、来月は銀座のギャラリーで展示販売も予定しています。
近日中に、サイトにてご案内いたします。

おどけた写真
2006年11月1日(水)
今日は、忙しい一日でした(バルサミコ)

 本当は、こういう楽しい写真が撮りたいんだけど、サラダはあまりふざけたのは、どうもいやらしい。
 きれいな写真もこういう写真も、作り手、撮り手が楽しんでないとダメなんですよね。作った時の気持ちが、そのまま出ちゃうんですよ。
 特に出版社のデザイナーさんは、とても鋭いので、そこら辺すぐに見抜かれてしまいます。なので、いつも緊張して仕事してます。
 でも、「見抜く力」をもっているプロと一緒に仕事をさせていただくことで、こちらが育ててもらっているような気がします。

北軽井沢・浅間大滝付近
2006年10月31日(火)
ちょっと軽井沢に行ってきました(バルサミコ)

 今年の秋は、風邪ひいたり、ぎっくり腰やったりで予定していた奥日光に行けなかったので、軽井沢の紅葉を撮りに行ってきました。
 すでにピークは過ぎていましたが、まだなんとか紅葉狩りできました。写真は、北軽井沢の浅間大滝付近のモミジ。星野温泉のモミジは、見事に紅葉してました。
 さてサラダは、クリスマスに向けて全開モード。部屋の中は、すごいことになっています。貧乏ヒマなし、居場所なし・・・。

 あ〜、明日から11月。今年もあと2ヶ月かあ・・・、やばいねえ。

リースの材料
2006年10月28日(土)
クリスマスのリース作り・・・

 今年もリースを作り始めました。庭の月桂樹やお友達が送ってくれたヒマラヤスギの実やトチの実、ドングリなどを使って作ります。
 少しグレー味がかったグリーンは、いい香りのジュニパーです。この香りが部屋の中に満ちてくると、クリスマスの雰囲気になるのです♪
 11月いっぱいまで次々作るつもりですので、日記でもご紹介していきたいです(*^_^*)
 クリスマスの準備ってワクワクしますね♪

洋服セット
2006年10月26日(木)
お洋服セット♪

 月刊「いのちのことば」11月号表紙用の作品です。カジュアル系、ドレッシー系、カントリー系のイメージで好きな布を使いました。
 小さくても前身頃、袖山などを付けてあります。普段のサイズよりは少し大きめです。後ろにあるのは、以前骨董市で見つけた真鍮の眼鏡です。手作りのものらしく、両のツルの部分の植物の細工が美しいです。

※お知らせ
 埼玉県川口総合文化センター・リリア「展示ホール」にて作品を2点のみ、10月28(土)29(日)9時〜17時まで展示いたします。

おせち料理
2006年10月24日(火)
おせち料理

 11月の教室の見本ができました(*^_^*)手前のお箸が実物大です(笑)小さいけれど、いろいろなごちそうがちょっとずつ・・・、ていうのが好きです。
 11月の大崎と銀座教室にて、予定しています。詳細は、近日中に当サイトでお知らせしますね。
 本日は、大崎教室で平日クラスの「お菓子のお家」でした。みなさん、お疲れさまでした。

クリスマス講習会用額
2006年10月23日(月)
クリスマス一日特別講習会用

 一日お試し講習会の作品です。大きさは12センチ角で、奥行きが4p。前面にガラスが入ります。
 まずは、12月1日(金)於軽井沢・恵みシャレー/ウッドシェッド、
12月16日(土)15:00〜於自由が丘・産経学園(この回のみの参加OKです)
 受講料は、特別講習のため3800円前後の予定です。ついでに、自由が丘でお茶したいですね〜〜(*^_^*)