こんにちわ

Web  日記


トップページへ Top page トップページへ

<<前のページ | 次のページ>>
コスモスとヒマワリと稲
2006年10月22日(日)
お〜っ(バルサミコ)

 サラダは疲れて寝てしまったので、私が書きます。初秋を迎え、今日は久しぶりに恵みの雨でしたね。今晩は、結構本降りになっています。 昨日近くの田圃に行くと、凄い光景を目にしました。コスモスにヒマワリ、そして干してある稲の束・・・。単に遅咲きのヒマワリがあるだけで、大したことないか。それにしても、うちの方は、田圃や畑がまだまだあるので、のどかです。散歩も楽しいし、恵まれているかもしれません。
 美しい自然を、なんとか自分の目でとらえて残していきたいと思いますが、目先のことに追われて、思うようにいかないのが現実でしょうか。
 ちょっと変化が早すぎて、マイペース型の私には、居心地の悪い世の中です。

しいたけの炭火焼き
2006年10月21日(土)
しいたけの炭火焼き♪

 豆器家さんから画像を送ってもらいました。店番の豆右衛門さんです(笑)今、先日の椎茸を炭火で焼いているところだそうです。
 画面の右にある白玉星草とシュウカイドウは、先日の日記に載せた作品です。
 今は、豆右衛門さんのお世話になっています(*^_^*)

クリスマス・ミニリース
2006年10月20日(金)
クリスマスリース♪

 これも、ミニのリースです。直径が約2.5pです。赤いリボンが可愛いでしょう?リボンの幅が2ミリ。
 クリスマスってなんだか、わくわくしませんか?(*^_^*)
後ろにあるのは我が家の庭に茂っているワイヤープランツです♪

※24日(火)の大崎教室は、まだ空きがあります。

クリスマスうさぎ
2006年10月18日(水)
クリスマスプレゼント

 今、クリスマス物を作り始めています。
写真は小さな女の子用のウサギのぬいぐるみです。(といっても粘土製)右側の黄色い花はセルバチコ(イタリアンロケット)です。
 年末まで、どんどんスケジュールが埋まってきています。でも、どんなに忙しくても、気持ちには、ゆとりをもちつつ制作していきたいです。

椎茸
2006年10月17日(火)
かご♪

 昨日のしいたけを入れるかごを作りました。編んだのではなく、布のような素材を切ってボンドで貼りました。
 かごに敷いてあるのは、モスです。


(バルサミコ)
っとま〜、サラダのコメントがあっさりしすぎているので、ちょっと書き足して・・・、本物の味は松茸以上で、正直「やばい」と思いました。来年はほだ木買ってきて、栽培してみようかな。

ミニ椎茸
2006年10月16日(月)
しいたけの赤ちゃん?

 お友達が、椎茸農園で、大きくておいしい椎茸を、買ってきてくれました。ふだん、スーパーで売っている生椎茸とは大違いで、かさの部分も色からして違います。
 軸を切り取って、傘の中にマヨネーズを乗せてオーブントースターで焼いて食べました。
 もちろん軸の部分もおいしかったです(*^_^*)おいしいもの食べると、やっぱり幸せな気分です♪
 感動が消えないうちに、ミニでちびっこ椎茸を作りました(笑)
明日はかごを作ろうかな・・・

ミナヅキの花
2006年10月14日(土)
ミナヅキ(バルサミコ)

 昨日は、サラダと軽井沢へ行きました。私は朝からのどが痛く、どうも風邪を引いたらしいです。布団をはいで寝てしまったのがいけなかったのかもしれません。
 エルツの庭に「ミナヅキ」の花咲いてました。ガクアジサイに似ていますが、この淡いピンク色がいいですねえ。ドライフラワーにして、サラダにリースを作ってもらいたい。
 昔奥日光へ撮影に行った時、紅葉がとてもきれいで、もみじなどを片っ端から拾ってもって帰ったことがありました。もちろんサラダは、すぐリースにして飾ってくれたけど、非常に良かった。
 あれ、きちんと撮影しておけばよかった。本当に美しかった。
 さあ〜、これからクリスマスモードになって頑張らなくては。この日記を書いている間も、サラダはもくもくと講習会の試作をしています。その集中力には、本当に頭が下がります。とにかく仕事が速い!

軽井沢・恵みシャレー「ウッドシェッド」
2006年10月13日(金)
軽井沢・恵みシャレー

 今日は、「エルツおもちゃ博物館」の搬出の後で、引き続き「恵みシャレー」(雲場池そば)に搬入とディスプレーに行って来ました。
 メインの作品は、来週20日発売予定のポストカードブックの作品になります。また、12月1日(金)には、クリスマス・ミニチュア講習会もすることになりました。近日中に詳細をお知らせいたします。
 今日はお天気も良く、紅葉も始まっていましたので、お散歩をしたかったのですが、仕事が終わったときには、もう暗くなっていましたので残念でした。

クリスマスの贈り物
2006年10月12日(木)
クリスマスヴァージョン♪

 明日は、軽井沢の恵みシャレーに搬入に行きます。「エルツおもちゃ博物館」では6点の展示でしたが、今回は10点以上展示する予定です。
 20日に発売されるポストカードブックに使っている作品が中心になると思います。
 写真は販売用の作品の一つです。これから額タイプのものやクリスマスグッズなど、どんどん種類を増やしていく予定です。後ろにあるのはワイルドストロベリーの葉です。

産経学園講習会
2006年10月11日(水)
銀座の教室でした♪

 今日は銀座産経学園のミニチュア教室でした。ハロウィンの作品を作りました。みなさん、初めてとは思えない手つきで時間内に終わってびっくりでした。
 「見本と同じに作らなくていいんですよ」と言う言葉に、それぞれが個性を出して、ディスプレイに奮闘していました。楽しい作品が仕上がって私も嬉しかったです(*^_^*)
 まだ数名の空きがありますので、興味のある方、次回から参加しませんか?

お菓子の家
2006年10月10日(火)
引き続きお菓子のお家です

 いろいろと立て込んでいまして、ミニの作業が進んでおりませんので、次回の教室の作品をもう一度ご紹介いたします。
 今回、大崎では人数の関係で2回教室をいたします。今までは平日がなかったので、今回は平日の午前中にしてみようかと思います。
 日頃、お子さんの帰宅時間が気になっている方も、この機会にご一緒にいかがでしょうか?約2時間半で仕上げる予定です(*^_^*)
 お申し込みは、大崎教室案内からどうぞ♪
※正面はチョコレートの玄関ドア。左側に見えるのはスノーマンです。