Web 日記
Top page
先日、気分転換に近くのお花屋さんに行きました。雪の降った日です。店の外にあるお花の苗を見ていたら、思わず「わぁ〜かわいい!」と独り言を言ってしまいました。スノードロップです。うつむき加減に控えめに咲いている姿に、とてもひかれてしまいました。しばし、しゃがんで眺めていたのですが、やっぱり欲しくなって衝動買いしてしいました(*^_^*) アンティーク風の手作りの植木鉢に植えて、溶けかかった雪も鉢に積もらせてみました。
ガーデニングのグッズを作りました。来週の土曜日、大崎にて一日体験教室をする予定です。もっと、早くにお知らせしたかったのですが、私事で何かと忙しくて(^_^;) とりあえず、若干名の空きがありますので、お時間ある方ぜひいらしてくださいね。 詳細はTOPページからご覧下さい(*^_^*) はじめての方がほとんどですので、どなたでもお気軽にご参加下さいね。
シフォンケーキを焼きました。レモン大好きな下の娘の高校合格のお祝いです。 シフォンケーキは普段はデコレーションしませんが、スーパーで、ちょうどバレンタイン用の可愛いハート形のチョコがあったので乗せてみました(*^_^*) ついでに、ミニチュアでも同じケーキを作ってみました。こちらは粘土なので食べられません(笑)
あまり変わり映えしないかも、ですが・・・お得意のパンたちができました。パンはトレーに接着しましたが、自由に並べ替えできるように、トレーはショーケースに接着せずにお客様にお渡しすることにしました。 相変わらずのパン好きなので、やっぱりパンやサラダを作っているときが一番楽しいですね(*^_^*)
写真はパンのショーケースです。前にも同じような作品をを作りましたが、レースの飾りなどを変えてみました。全面には「Andante」のオリジナルのロゴが入っています。ここに、これからパンを数種類作って、ならべる予定です。 今、イチゴが美味しい季節ですので、イチゴのデニッシュは入れたいな♪
先日からチョコチョコ作っていた注文品が、ようやく完成いたしました。小さいんですが、一つ一つのパーツが時間かかってしまって(^_^;) これに透明ケースのカバーがつきます。気に入っていただけるといいなぁ〜♪ 2月に大崎で一日教室を予定しています(って、もう2月ですね) 今後、続けて教室をすることになるかもしれないので、詳細は後日お知らせいたします。
先日から作っている、ガーデニングの小さな作品です。今日はチューリップを作って、春らしい感じを出してみました。明日の日記で完成品をお見せ出来ると思います。 寒い日が続いていますが、少しずつ春が近づいている感じがします。 お買い物に行く途中、ふわっといい香り。大好きなロウバイの香りでした(*^_^*)
写真はミニではないのですが、いのちのことば社からの依頼で制作した作品です。ロングセラーの絵本「たいせつなきみ」(フォレストブック)に登場する、主人公のパンチネロとルシアです。 1月30日から2月12日まで東京駅丸の内口にある丸善書店(オアゾビル3F)で開催されているパネル展に展示されています。お近くにお出かけの際は見ていただけたら嬉しいです。 「たいせつなきみ」はとても心にしみる絵本です。ぜひご一読を。
この写真は、やはり我がフィールド、奥日光で撮ったものです。氷点下になると思いがけない風景に出くわします。それが、ゾクゾクするんですよね。さいたま市辺りでは、こんな氷と雪の結晶は見れないでしょう。 自然の造形美。こんな小さな世界にある、精緻なデザインには圧倒されます。あまりにも不思議で・・・。センスが良すぎるでしょう!? すっげ〜!!