こんにちわ

Web  日記


トップページへ Top page トップページへ

<<前のページ | 次のページ>>
天然ハチミツ
2005年12月2日(金)
天然ハチミツです。(バルサミコ)

解体し始めた近所の農家の蔵に、これまた解体された蜂の巣がありました。なんとハチミツがたっぷりついていて、おいしそう。クマのプーさんになって、よっぽどなめてみようかと思いましたが、ちょっとためらってしまいました。
以前オーストラリア産の、蜂の巣が丸ごと入っているハチミツを食べたことがあったけど、これが結構うまかった。ハチミツ独特の臭みはがありましたけどね。

にしき木の紅葉
2005年11月30日(水)
紅葉がきれいです

窓から見えているニシキギの紅葉が、朝日に映えてなんともいえない、美しさでした。朝ご飯の仕度をしていましたがあまりにきれいだったので、あわててデジカメをもって撮りに行きました。
でも、自分の目で見たように撮るのは、とってもむずかしいんだなぁ〜と改めて思いました。そう言えば、バルサミコが普段、よく言っています。「人間の目って、ものすごく精巧にできているんだよ。カメラは機械だから、目で見たようには、なかなか撮れないんだよ」と。ほんとにそうですね〜
でも、せっかく撮ったので日記には使ってみます。霜が降りはじめて、いよいよ冬支度が始まりますね。

カメラマンのスタジオでの撮影風景
2005年11月29日(火)
写真スタジオに行って来ました

今日は「ディアゴスティーニ」の和風ドールハウスの取材がありました。TVチャンピオンの作品、倉吉の「醤油屋」を紹介してくれることになりました。
今日はじめて知ったのですが、このシリーズって100回で仕上がるんだそうで、最後まで完成するには結構根性がいるかも・・・と、改めて思いました・・・というよりも、それを週刊で企画、取材、編集している出版社も、すごい!!と思いました。
今日撮影されたものは50号くらいのギャラリーコーナーに3ページで載るそうです。楽しみです♪

フレーム
2005年11月28日(月)
クリスマスケーキ☆★

このケーキは、「小さな小さな小さなクリスマス展」(大阪ギャラリーびー玉)にも出品しています。本当は大阪まで行きたいのですが、なかなかそうもいきません。
12月の銀座の「超ミニ変人サミット」にも、ケーキは出品する予定です(*^_^*)
最近、おいしそうなチョコレートの新商品がふえましたよね〜♪ ケーキを食べる機会も増えるし〜〜まさに甘い誘惑です。

※メールのお返事が遅れて申し訳ございませんm(_ _)m

フォルクスワーゲン
2005年11月27日(日)
動きそうにありません(バルサミコ)

伐採された雑木林の向こうに一軒農家があります。ここもまもなく訳あって解体されます。
今日の午後、サラダと散歩がてらそこに行ってみると、なんと庭先にフォルクスワーゲンがありました。屋根も錆びている所を見ると、長い間放置されていたみたいです。
農家の建物には不釣り合いですが、久しぶりに、日曜の午後、しかもサラダと名車を見て、落とし物を拾ったような気分になりました。

※カウプレ応募は、本日11時で締め切ります。当選発表は、明晩の予定です。

伐採されてなくなってしまった雑木林
2005年11月26日(土)
緑が・・・、(バルサミコ)

あっという間になくなってしまいました。うちの前には竹藪と雑木林があったのですが、ご覧の通りの無惨な姿になりました。この後道を広くして、家が6軒建つそうです。
うちから50mほど離れた家の奥さんが言うには、先日けがをしたたぬきが家の庭に現れたとか。まるで「平成ぽんぽこ狸」のようで・・・、不憫でなりませんね。心が痛みます。
でも一つ良くなったのは、空が広くなったことでしょうか。夜空の星も早い時間から見ることができ、なんだか空が近くなったような気がします。
今、火星がきれいに輝いていますよね。この日記書き終わったら、ちょっと外に出てみようかな。