こんにちわ

Web  日記


トップページへ Top page トップページへ

<<前のページ | 次のページ>>
フレーム
2005年8月12日(金)
うれしいな(*^_^*)

チャトランさんから、オープンプレのお返しにとかわいい絵皿とお花のセットが届きました〜〜♪
手作りのきれいな花瓶にやさしい色のお花が2輪。お皿も小さいのに丁寧に絵が描かれていて、とてもきれいです♪
チャトランさん、ありがとう〜!大切にしますね〜〜♪

フレーム
2005年8月11日(木)
スタジオ収録でした

今日は「ハーベスト・タイム」のスタジオ収録でした(左が私)。スタジオが静岡なので、新幹線で行きました。打ち合わせがほとんどなくちょっと緊張しましたが、スムーズに進行して、撮り直しもなく無事終了しました(^_^;)。
普段TVでしか、お会いしたことがないヨアンナさんも、とても気さくな方でいろいろお話しできて楽しかったです。司会の中川健一先生も、私が緊張しているのをほぐそうと、いろいろ気を遣って下さって恐縮でした。
スタッフの皆さんにもいろいろとお世話になりました。この場を借りてお礼申し上げます。
オンエアについては、また後ほど、TOPページでお知らせしますね。今日は疲れたので早く寝ます・・・

フレーム
2005年8月10日(水)
ロマンチック系かな?

次の作品は、ちょっと甘い感じのピンクを多めに使いました。レースや布をあしらうと、作品に温もりが出てくるような気がします。完成度の高い、きれいすぎる作品よりも、温かみのあるものを作っていきたいですね。これから、後ろの壁面などを作っていくつもりです。

フレーム
2005年8月9日(火)
茹で蛸だあ〜蒸しあつ〜(バルサミコ)

今朝また、自宅近くのヒマワリ畑に行ってきました。昨日の通り雨のせいか、少し下向き加減。やっぱりヒマワリは、シャキッと青空に向かって咲いている姿がいいですよね。つつましい高原の草花もいいけど、このヒマワリのダイナミックさには、唸りますよね。
全身で、燦々と降り注ぐ夏の太陽の光を受け止めて、置かれた場所で、力いっぱい咲いている。文句あるかあ!と言った感じ。しかもこっちの背丈を超えているから、頭上がらない・・・。えらいなあ、と思う。

フレーム
2005年8月8日(月)
メダカの卵です(*^_^*)

おととし、知人から分けてもらった白メダカが、今年も産卵期に入っています。毎日、朝と夕に卵を付けているメダカをすくって、産卵用の容器に移します。産み付けた卵を食べないように卵を取り出して、さらに別の容器に移します。結構、手がかかりますが、制作の合間の気分転換にもなっています。
卵は1oくらいです。先週からどんどん孵っています。大きい子メダカは5oくらいになりました。写真ではわかりにくいと思いますが、右の真ん中あたりに子メダカが写っています♪卵の中に目玉が2つ見えたりすると、もう感動ですよ。これからしばらくは、メダカでさらに忙しいです(笑)

フレーム
2005年8月7日(日)
クリスマス〜〜★☆

今日もものすごい暑さでしたね。なんだかバテて来ちゃって、寒い方が好きな私はげんなりです。(冬生まれなので)写真は、数日前に完成したクリスマスの作品です。中の右奥のツリーに灯りがついています♪今回は、某会社の依頼でオーブン粘土を使用しているので、色が派手目です。中身がどこからでも見られるように、四方と天井部分がガラスになっています。
次は、もう少しシックな感じのクリスマスを作ってみたいなぁ〜と思っています。でも、こんなに暑いとクリスマスってピンと来ませんね(^^;)

フレーム
2005年8月6日(土)
無事終わりました〜〜

一日教室。遠くは栃木から来られた方もいらっしゃいました。みなさん、手際が良くてとても楽をさせてもらいました。ありがとうございました (*^_^*)
またいつか、何か楽しい企画ができたらいいなぁ〜って思っています。一人で作るのもいいけれど、たまには好きなもの同志で一緒におしゃべりしたり、他の人の作品を見ながら感心してみたりもいいですよね〜〜♪それの方が刺激されて、勉強になりますよね。