Web 日記
Top page
暑さが昔と違いますね。昔は緑が多かったせいか、木陰に入ると涼しかった。クーラーもほとんどなかったら室外機の熱風もなかった。車も少なかったら、排気ガスも少なかった。舗装道路も少なかったら、照り返しの暑さもなかったですよねえ。夕方には必ずと言っていいほど、夕立があって、スーッと涼しくなった。生活は便利になったけど、それに引き替え、失ったものも多いんだろうなあ。 とにかく暑すぎ!脳みそが湯豆腐になりそう。 (写真は、自宅近くの向日葵畑で、今朝撮りました。)
できました〜〜♪中華春雨サラダ〜〜(*^_^*) この前の食材です。レタス、キュウリ、紫タマネギ、トマト、春雨、ボイル海老、ゆで卵です。最初、ドレッシングがうまくいかなくて、焦りました〜〜(^^;)何回か作り直して、ようやくできました。今回は中華っぽいセットにしようかな〜。 この暑さで体もスタミナ減退ですね〜〜。
写真は、わが家の庭になったブラックベリーです♪ピンク色の花がとても可愛いんですよ。花の季節は太ったクマンバチが毎日やってきて、実がなると今度は、うちのくまさん(主人)があっという間に食べてしまいます(笑) それにしても、この季節は暑くてげんなりですが、いろんな収穫物が多くて楽しいですよね。自然からの収穫(いただきもの)って、なんだかいやされて心が和みますね♪
連日の蒸し暑さで、私バルサミコは少々バテております。サラダは、今週土曜の教室の準備で忙しく、「今日の日記は、よろしくね!」と10時半になろうとするこの時間におっしゃるのです。私はただ「はい、かしこまりました」と平身低頭、忠実に仕事をこなすことで、力関係が絶妙のバランスで保たれています。 円満な夫婦関係の秘訣は・・・・まっ、そこらへんよ。とあっさり割り切れるほど単純なものじゃないんですが、実は。(苦、苦、苦・・・、忍、忍、忍)
近所にブルーベリーを摘ませてくれる農家があります。毎年、この季節が楽しみです。散歩で行ける距離なので気軽に行けます(田舎でしょ!?)わが家の庭にもブルーベリーの木はありますが、それほどたくさんはとれません。その畑には大きな木がずらりと並んでいて、隅から隅まで摘んで回ると結構な収穫になります。摘みながら、特別大きい実を見つけたら、パクリ〜〜(*^_^*) 100グラム100円なら、自分で育てるよりも、摘む楽しみが味わえていいかも〜〜♪
昨日のハロウィンの残りのカボチャ達でストラップを作りました♪結構かわいいかも〜〜(*^_^*)もうちょっと作っちゃおうかなぁ〜〜♪ 今日は農家の野菜の即売で、オレンジ色のカボチャがあったので「わぁ〜♪これいくらですかっ!!」ってきいたら、おじさん「もう、100円でいいや〜〜」って。ほかにも、とれたての白茄子、ゴーヤ、枝豆等々。今夜の夕ご飯は野菜づくし・・・、お野菜大好きです〜〜(*^_^*)明日はカボチャで何を作ろうかなぁ〜〜??
ハロウィンです♪某会社から依頼されて作りましたが、普段の作業とは違っていてなんだか面白くて、夢中で仕上げました。あっ・・普段の制作も大好きなんですが、ちょっと気分転換の感じですか・・・。 拾ってきた小枝にかわいいお化けをぶらさげてみたり、カボチャに顔を彫ってみたり、黒ネコをどう置こうか・・って考えてみたり。黒い大釜の中ではグツグツ!何を作っているのでしょう♪ 次はクリスマスです〜〜暑〜〜!!