Web 日記
Top page
グラジオラスに似ているんですが、違うみたいです。ピンク色がいいですね。ちょっと黄色いところもあったりして。でもこの花の向かいには、ヒマワリが咲きはじめて、きもち負けてるかな。夏は燦々と輝く太陽に向日葵。平野部では定番ですね。 でも、これからは山に行くと、可憐な花が見れるんですよねえ。ハクサンフウロとかツリガネニンジンとか・・・。あ〜、山が呼んでいる。高原もいいですねえ。皆さん、夏は山ですか?それとも海?
少し前に作ったサクランボ。レースをあしらった小さな籠に盛りました。ふたごのサクランボはケーキに、ちょこんと乗せて・・・。あまり、ごてごてすると可愛らしさがなくなりそうなので、シンプルにクリームと縁のクラムだけ♪ うしろにあるやたら大きい木イチゴは、庭になっていた本物です〜〜♪
こんな感じです。加工の必要な材料は、ほとんどこちらで用意するつもりです。小物作りや、ディスプレーを楽しんでもらえたらいいな〜と思っています。同じ材料を使っても、仕上がったとき、それぞれの感性の違いから、作り手によってこんなにも雰囲気が変わるのかあ、おもしろいなぁ〜、と教室をするたびに思ってきました。 詳細は、後日トップページでお知らせします。これから材料を準備していきます。久々の教室ですが、とても楽しみです〜。
やっと、イメージが固まって、中の小物類もできました。昔、主人と一緒に行った高原の小さなお店の雰囲気で作りました。夏らしく黄色い花のリースをメインにしています。今度、この作品の1日教室を計画していますので良かったら参加してくださいね〜♪ 近々、教室の詳細をUPしたいと思います。お昼をはさんでの一日で仕上げる予定です。
ハーブ園にまた行ってきました。これがアーティーチョークです。先日ご紹介したカールドンよりも丈は低いですが、ごつくて存在感があります。幾重にもかさなっているガクの部分を調理して食べるんだそうです。 なんでもそうですが、最初に食べようと思った人はえらいなあ。そもそも、これを食べてみようという発想が湧いてこないですよね。食べるものがなくて、試行錯誤しているうちにうまいものができちゃった、くらいの感じでしょうか。今度一切れちょろまかして茹でて食べてみようかなあ。
昨日から急に暑くなってきましたね。今日も雲は多かったけれど、時折雲間から見える紺碧の空を眺めていると、なぜか心がときめきますね。夏ですよ〜!えっ、暑くていや、ですか?そういえば、ぼくも暑がりでした。でも寒い冬よりかはいいかなあ。でもしかしやっぱり、過ごしやすい春と秋がいいですねえ。 よ〜く考えると、日本って北から南までいろんな自然の表情があっていいですよね。豊かな四季もあるし。一年に4つも季節が楽しめちゃうなんて最高の贅沢。ハワイなんか一年中夏でしょ。退屈するなあ。行ったことないけれど。