■ 大腸カメラ 
         


 ■ 大腸カメラ検査を受けられる方
 大腸(盲腸 結腸と直腸)疾患の内視鏡による診断を行います。
  • 便通異常(便秘 下痢、便が細い等)時のスクーリング検査
  • 便潜血検査陽性の大腸精密検査
  • 大腸ポリープの経過観察や治療
  • 血便時のスクーリング検査
  • 炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎等)の診断や経過観察
 
内視鏡で大腸内を観察するには腸管腔を拡げる必要があるため、どうしても空気を入れざるを得ませんが、この空気は腸に吸収されにくいためすぐに排出されず、お腹が張ることによって不快感を伴います。当院では空気ではなく、お腹に優しい炭酸ガスを用いております。炭酸ガスは空気より吸収が早いため、腸内からの消失時間が短くなり苦痛が少なくなります。

また、内視鏡は富士フイルムメディカル社製の、最新のブルーレーザー拡大内視鏡(LASEREO)を用いており、必要があれば組織生検し顕微鏡による病理検査も併せておこなっています。また、10mm以内までのポリープがあった場合には、その場で内視鏡治療を行っています。ただし、ポリープが大きい場合、出血しやすい場合、癌が疑われる場合などには、入院治療が出来る病院を御紹介しています。

■  大腸カメラでわかる主な疾患
  •  大腸癌 
  •  大腸ポリープ
  •  潰瘍性大腸炎 
  •  クローン病
  •  虚血性腸炎
  •  感染性腸炎
  •  大腸憩室
  •  内痔核

■  下記のような症状に心当たりの方は大腸カメラの検査をお勧めします。
  •  健診で便潜血陽性になった。
  •  便秘がある。または、便秘がひどくなった。
  •  細い便が出る。
  •  下痢が続く。下痢に血が混じる。
  •  排便後に出血がある。
  •  便に血液が混じる。
  •  お腹が張る。腹痛がある。

■  定期健診について

大腸癌は国内で男女ともに増え続けております。
食生活の欧米化に伴い高脂肪高蛋白の食事が影響していると考えられ、近い将来死因のトップになると言われています。
現在、大腸癌の検診は便潜血検査を通常2回行っていますが、この検査では早期癌などが殆ど見つからず、進行癌にいたっても十分な検出が出来ないことが解っています。要するに便潜血検査で異常がなくても大腸癌は否定出来ないと言うことです。

大腸癌の多くは大腸腺腫(大腸ポリープ)という良性腫瘍を経てゆっくりと大きくなっていきます。この大腸腺腫の段階で切除してしまえば体にも少ない負担で大腸癌は予防出来ると考えられています。進行した大腸癌として見つかると大きな負担になります。 
大腸カメラも年1回は受けましょう。

     内科 消化器内科 内視鏡内科
大腸カメラは炭酸ガス、
ブルーレーザー拡大内視鏡を使用


あいクリニック館山

千葉館山市上真倉344-1
TEL0470(29)5535


HOME 診療のご案内 初めての方  院長挨拶  院内のご紹介 アクセス  
             
内科一般 消化器内科  生活習慣病  胃カメラ ピロリ菌  大腸カメラ  C型肝炎




■ Topへ