ご挨拶
当院は昭和48年に水戸市千波町に開業、平成7年に代替わりし平成15年11月1日に同市笠原町に移転しました。総合内科専門医、内科領域のかかりつけ医としてかぜや胃腸炎を含めた急性疾患のプライマリーケア、生活習慣病や内科慢性疾患の診療を行っています。
内科は臓器・疾患別に大きく9分野(消化器、循環器、内分泌・代謝、腎臓、呼吸器、血液、神経、アレルギー・膠原病、感染症)に分かれています。高齢化社会では全身の多臓器に問題を持つ方が多く、臓器からの視点のみではなく全身を機能的に診察する必要が増えてきました。19番目の基本領域専門医として総合診療科が新設されるなど、現在、臓器や疾患別に細分化された専門医制度の見直しが行われています。
クリニックにおける総合内科専門医には、
1)内科全領域の幅広い知識と診療能力を基に
2)各臓器・疾患別専門医と連携し
地域医療に従事する事が求められています。
母校の校訓「病気を診ずして病人を診よ」を心がけて診療にあたっています。
阿部内科医院 院長 阿部精二郎
日本内科学会認定 総合内科専門医
日本医師会認定産業医、日本医師会認定スポーツ医
茨城県医師会認定かかりつけ医
・阿部内科胃腸科医院継承後より「日本医師会生涯教育制度」の認定基準を維持
・「日医かかりつけ医機能研修制度」の要件を終了
更新履歴
2024.12.4 2022年から認定されている「茨城県医師会認定かかりつけ医」について追記