キャロットさんの
ハワイ島2003
ハワイ島2日目
ハワイ島2日目
朝、早めに起きてチェックアウト。ファーマーズマーケットへ。パパイヤ、アボガド、パイナップルを購入。いろんなモノが売っていて目が楽しい場所でした。 パイナップル$1の値札・・・( /lbs)を見逃し、お会計は約4ドルに!
ココナッツ島周辺を散策、朝食求めてシーチェストへ車で走れど、走れどたどり着かず、すぐ近くのGSで店員に聞いてみる。スタンドのお姉さんとっても親切な人で、電話帳まで持ち出し、調べてくれてやっとたどり着くかと思ったらココナッツ島近くへ逆戻り。そこで出会ったのがこのおじさん。
ワイコロア州立公園から車の後ろを着いてくるように言われシーチェストの駐車場まで案内してくれる。お店のオーナーや、奥さん、娘さん、はたまたお客さんにも顔がきき、地元のよきおじちゃんって感じでした。ツアーガイドもしていて、ヒロに限らずハワイ島内どこでも自由ツアーをしてくれるよう なので、交渉次第では悪くないかもしれません。HPなどを持っていず、e-mailもないって言ってたので、どうやって仕事してるんだろう?と思いましたが、アナログ派で本土の方のツアーもしてるそうです。
Hawaiian Seenic Tours Volcano/Waterfalls Hilo city visits
Elswood Noeau
33 Baker Ave. Hilo Hawaii 96720
phone 808-935-5700 名前(通称)OWL ふくろうさんです。
興味のある方は連絡をとってみてください。ヒロからコナの方のツアーもしますって。(注:日本語は話せません。)
やけになってたどり着いたシーチェストでは、ポキをポイで食べるとうまいと店員さんに薦められ、ポイも、他で買うよりここは安いんだとOWL さんが言うので試してみることに。公園でヤシの木の下で、切り株をテーブルにブランチ。ポキを買うときに学んだ言葉は、ハーフポンドとクオーターポンド。ポンド売りだったので、トマトのポキ1ポンドを二人では多すぎるので、店員さんが入れた後だったけれど、半分にしてもらう。
OWLさんに1/3とかでも頼めるのかと聞くと、1/2 lbsか1/4 lbsで頼めるといわれ、なんだそんな便利な使い方が!
・・・楽しみにしてたヒロで一番のアイスクリーム!探しながら行く予定が、いつの間にか通り過ぎてしまい、あきらめてワイピオへ。
ワイピオ渓谷
ワイピオ方面は雲行き怪しく、着く頃にはポツポツと降り始め馬に乗る頃にはザーザー。カッパを着ての乗馬となる。
私の乗った馬(Salty)は、ちっとも言うことを聞いてくれず、下手くそな乗り手をバカにしてるよう。でも、川を渡ったり、雨のワイピオの景色を見ながらの乗馬は Not bad! ズボンはびしょびしょ、帰り道にはお尻も悲鳴気味だけど また参加したいアクティビティになった。友達は向こう3日は筋肉痛を訴えることに。
ドライブ再び
乗馬の後は、南回りでコナ入りを目指して出発。
・・・長い!!
途中ビックアイランドキャンディーズに寄ろうと思ったら、なんと昨夜宿泊したアーノッツロッジからすぐ近く。相変わらず、下調べの甘さをかみしめながら、閉店時間の5時を目指してひた走る。店を発見したときに見た車の時計は5:03。
パーキングして、とりあえずドアまで走ってみようとすると、そこへ日本人のおじいちゃん、おばあちゃんをたくさん乗せた観光バスが、す~っと到着。紛れ込んで入店を果たす。(彼ら用の試食クッキーにまでありつきました)
サービスカードが2人のお土産分でいっぱいになったので、分けられないビックアイランドクッキーズのトートバックをあきらめ、チョコレートショートブレッドの袋を、2ドル弱お金を足して購入。私たちの夕食代わり??
さあて、南回りのドライブ!思えばこのとき、6時ちょっと位にはボルケーノ国立公園を通過・・・寄ってしまえばよかった~!!火山は、明日のお楽しみ・・・ってことで。
ブラックサンドビーチでちょっと休憩。真っ黒な砂の上にはピクリともしないカメ。ちょっと心配になりそばで様子をうかがうもやっぱり動かない。潮が満ちてきたので波がくれば泳ぐかも?!と期待しつつ悲しい気分になっていると、目がブリンク!
よかった、生きてた。カメに波が届くまでしばらくかかりそうだったので、帰路につく。