![]() |
CHINA日記 2013年 3月 | 翌月に進む![]() |
||||||||||||||||||||||
|
1日 | 2日 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
相棒と新宿で集結 ちょっと良いワインで乾杯♪ |
成田空港出発前に寿司 機内食に備え、多くは食べない |
|||||||||||||||||||||||
3日 | 4日 | 5日 | 6日 | 7日 | 8日 | 9日 | ||||||||||||||||||
一週間ぶりの常州を散策 なぜか澄みわたっている青空 |
タイ産マンゴスチン26元/8個 リンゴは米国産、トマトは中国産 |
いつものスーパーの無料巡回バス 日本の高齢過疎地にも有るかな? |
これは少し辛いがはまるかも♪ 少量の肉料理はメンドウだし。。。 |
中国麺の扱い方が少し判ってきた 中国語勉強本&大気汚染情報 |
本日は国際婦人DAY 中国では女性社員に贈り物の習慣 |
定番のガチョウ卵チャーハンに、 ちょいチャレンジングな添え物を♪♪ |
||||||||||||||||||
10日 | 11日 | 12日 | 13日 | 14日 | 15日 | 16日 | ||||||||||||||||||
徒歩圏内にあるフランス料理店 相棒が来た時に試してみようかな♪♪ |
琵琶5個・プチトマ360g・山葡萄200g 合計20元くらいの健康食品? |
冴羽が槇村香と余生を過ごす酒場 なわけないか(^_-)-☆ |
ひたすらダダっ広い天津南駅 中はコンビニと小さな土産物屋だけ |
そして親玉の天津駅 街の中心近くにあり、比較的賑やか |
再び天津南駅前のバス乗り場 西駅行があるが、道も車内も混みそう |
ホテルから見た天津の街 遠くないタワーすら霞んでいる(-_-) |
||||||||||||||||||
17日 | 18日 | 19日 | 20日 | 21日 | 22日 | 23日 | ||||||||||||||||||
駅巡りになってしまったが天津西駅 ひたすらデカイだけで不便な構造 |
北京−上海高鉄の一等座に乗ると、 ジュースと沿線名産が貰える |
麺にピータンを浮かべてみた さほど悪くはないかも知れない |
苺とプチトマトは健康に欠かせない 龍眼は香港以来11年ぶり |
天津での戦利品 石鹸の様な外装だが中はグミ6個 |
本日は会社の春節明けパーティー 上海風なので、さほど荒れない |
そして宴の痕 会場隅に放置されるのが China式 |
||||||||||||||||||
24日 | 25日 | 26日 | 27日 | 28日 | 29日 | 30日 | ||||||||||||||||||
部下から壱分( 1/100元)札を貰った 現在は、この通貨単位は扱われない。 (一旦計算され、切り捨てられる) |
||||||||||||||||||||||||
常州市の繁華街の南大街 中国では珍しく、路上に自販機多数 |
天津での戦利品その弐 ねじった揚げパンの様な麻花 |
30元程度の骨董的価値があるらしい 日本の100円札的位置づけ? |
日本でも名の知られた鉄観音 8個入りで約30元@超市 |
海南島の椰子が原料のキャンディ ココナッツ味に軽くハマル |
通勤途中の木も満開の花 桜に似てるがビミョ〜に違う |
地面→軒と干場を変えていた野菜が 刻まれて日干しにされていた |
||||||||||||||||||
31日 |
|
2013年 3月現在 1元≒15.2円 |
||||||||||||||||||||||
上海から地下鉄で行ける水郷古鎮 七宝はトンデモない賑わい |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
翌月に進む![]() |