作例:TUZIE提案1
|
 余った床革でも作れる、マグネットの試作です。 くるくる丸めて、接着しただけです。
|
 小型で強力な磁石を使いました。 百均のマグネットを壊して磁石だけを取り出しました。
|
|
磁石を底に取り付けた形と、側面に取り付けた形の2種類を作ってみました。左の画像は、鉄の垂直面にくっつけた様子です。
上の試作に仕上げ剤を塗ったものです。試作してから時間が経っていたため、革の発色がすすんでいて、透明な仕上げ剤を塗っただけなのですが、茶色になってしまいました。
「光沢レザーフィックス」の1度塗りです。素地を磨いていないので、ザラザラ感はありますが、艶と厚みは十分です。かたつむりの目を作っていないので、目を付けると少し雰囲気が変わると思います。針金でも良いかもしれません。
小型の磁石は、造型の制約があまり無いので、いろいろな形のマグネットを作ることができそうです。
|
|
 床を積み重ねて削って工作することもできます。
|
 革を積み重ねて、糸鋸で切りました。
|
 穴を開けて透かし模様。
|
 透かしてはめ込んで、 文字や図を表現することもできます。
|
 小物立てです。これも床革です。
|
|