辻永クラフト工房の工房・教室の案内です。秋田県秋田市の千秋公園のすぐ近くに工房はあります。所在地などの詳細を、このページでご覧いただくことができます。
工房・教室の案内
トップページ
一窓店舗 工房・教室 リンク
革物作り入門 工具について
革と福祉
メール
-TUZIE-
所在地・教室の内容
工房・教室の案内
自由に作っています
革仕事辻永流
クラフトマン辻永の
カービングの作品など
一窓展示会




工房・教室の案内



 辻永クラフト工房(つじえくらふとこうぼう)は、クラフトマン辻永(つじえ)のレザークラフトの工房です。 私 辻永がこのサイトを制作しております。レザークラフトに関して、あれこれと私なりのスタイルで書いてまいります。

【工房の所在地】

↑ 北 

工房の所在地図

【注意】
工房の前の通りは一方通行です。
また、シートベルトや一時停止の取締りが行われている場合があります。

(詳細は、地図検索サイトなどで確認してください。)

住 所 :〒010-0877  秋田県秋田市千秋矢留町3−33
電 話 : 018−831−3286
FAX : 018−831−3286(兼用)

●営業内容
  • レザークラフト材料・工具の販売
  • レザークラフト教室
  • 皮革製品の製作(ネット上でのオーダーは受け付けておりません。)
●教室のレッスン中は時間がとれません。ご相談のある方はレッスン日時以外にお願いします。

●恐縮ですが、少人数のため不在のときがあります。




【教室の紹介】


 レザークラフトには様々な技法や感覚があります。革を素材に何かを作る行為がレザークラフトと考えると、そこには果てしなく広い革の世界があります。

 そうした中で当教室では、バッグや財布などを仕立てる技術と、レザーカービングという装飾技法の紹介を中心に、レッスンを進めてまいります。他に、造形的なものやアクセサリーなどの小物も織り交ぜていきます。

 私のスタイルに教室の内容が似てきてしまい、染色をする生徒さんは少ないのですが、染色の基本なども紹介します。

 教材の型紙やカービングパターンは、私が用意したものを使うか、自分でオリジナルとして作っていきます。

 「器用じゃないから。」とおっしゃる人が少なくないのですが、自称不器用な人も大丈夫。革の物作りは誰にでもできます。楽しくできればそれが何よりです。

【TUZIE CLASS】

教材見本 最初は「手縫い仕立て基本コース」で、手縫い仕立ての基本を習得していただきます。10ステップから成り、工具の調整から始まり手縫いの基本を紹介します。基本コースでは、小物を中心に作ります。

 革の手縫いというと、たいへんそうだと思う人もいるかもしれません。確かに一つの手縫い作品を作り終えるまでには、それなりの工程があります。でも、下 穴をあけてから手縫いをしますし、専用の固定具も用意してありますので、予想していたよりも簡単だったという感想が、初めての人からは多く聞かれます。

 手縫いも奥の深いものだと思っておりますが、初歩の部分はわかりやすく、基本がわかると整った縫い目で仕立てをすることができます。

スタンピング見本 次に、レザーカービングという、革を叩いて凹凸をつけることによる装飾技法を紹介する、「レザーカービング基本コース」を用意しております。このコースは任意の選択制です。生徒さんによりやる人とやらない人がいます。
 レザーカービング=Leather Carving となりまして、革の彫刻という意味です。革独特の叩いて圧縮する技法です。

 写真はスタンピングという技法によるものですが、革に模様を打つことを体験してもらうときに行っている教材です。「レザーカービング基本コース」を受講しない人も、このような簡単な装飾技法はレッスンに織り交ぜていきます。




 上記に2つの基本コースを紹介しましたが、必修で受講していただくのは「手縫い仕立て基本コース」だけです。「手縫い仕立て基本コース」が修了してから、しばらく仕立てだけのレッスンを続けて、その後「レザーカービング基本コース」に取り組む人もいます。

 いずれにしましても、基本コース終了後は応用コースとでも言うような、自由度の高いレッスンを進めてまいります。
 カービングをする人、手縫い仕立てをする人、ミシン仕立てをする人、というように一人一人の好みの物作りをしています。


「レッスン日時」

下記の6つのクラスからひとつ選んでいただきます。
教室はほぼ満席の状態が続いております。
教室の空席情報はサイトのトップページをご覧ください。



午前のクラス

午前10:00〜午後1:00
火曜日
水曜日
土曜日

午後のクラス
午後1:30〜午後4:30
火曜日
木曜日
(木曜日のみ1:00〜4:00)
土曜日
○レッスンは月に3回。第1〜第3週です。
○第4月曜日を振り替えレッスン日とします。
○暦により、レッスンの日程が変わることがあります。



「レッスン費用」

入会金:7,000円
年会費:3,300円

月 謝:7,000円
各基本コース
テキスト代:3,300円
材料費:実費
工具代:実費
○材料・工具は、会員割引価格となります。
○工具はある程度必要です。最初に準備していただきたい工具や消耗品が15,000〜20,000円くらいありますが、教室備え付けの工具を使いながら少しずつ揃えていただくこともできます。

教室の生徒さんの作品例です



このページのトップへ


トップページ
一窓店舗 工房・教室 リンク
革物作り入門 工具について
革と福祉
メール
-TUZIE-