top > 日記

[ 23年09月 | 23年11月 ]

2023年10月

October 2023

10月31日(火)

●朝のうちにOKストアで買い物。料理を2品作り、取り急ぎ出勤。学部任用委員会と授業の準備→情報化推進プロジェクト。取り急ぎ帰る。夜はレッスンリーグ。蹴り脚が流れてしまいがちなので注意したい。

10月30日(月)

●大学で某面談。4年ゼミはZoomミーティング。3年ゼミは企画の話し合いをさせた。帰りがけにマーレで買い物。夕食はマカロニサラダ小松菜炒め

10月29日(日)

●奥と外出し、大宮の大将軍でランチ。叙々苑ほどではないがほどほど高級路線のお店で、ピアノの生演奏があった。高島屋の書店を物色した後、清水園フサで一服。新しいお店だがなかなか面白い。ブックオフ+に寄ったあと、浦和に戻って伊勢丹7階の催事場でスコーンを購入。富士ガーデンでも買い物。夕食はイクラごはん等。

10月28日(土)

●入試で面接を担当。今年度から弁当がつくようになった。すべて終了後、合否判定会議。買い物せずに帰る。夕食は残り物。夜は小林あゆみプロチャレンジ。どうしても力が入り惨敗したが、あゆみプロと話はできた(^^;。

10月27日(金)

●家で静養。午前中に散髪。富士ガーデンで買い物。伊勢丹を物色して帰る。あとは昼寝。セイムスで買い物。夕食は冷しゃぶサラダとグラタン。

10月26日(木)

●授業1つ。オリンピックで買い物して帰る。夕食は豚肉の黒胡椒炒め。あとはお惣菜のメンチカツでハンバーガー。テレビ(CS)でドラフト会議を途中まで視聴。夜はレッスンとリーグ戦。背中を動かさないことで劇的に投球が改善。ボックス1位を取れた。

10月25日(水)

●授業2つ。OKストアで買い物して帰る。夕食は焼きそばとミネストローネ。

10月24日(火)

●コース演習はアドバイザー面接を実施。早めに帰る。成城石井とマーレで買い物。夜はレッスンリーグ。うまく投げられた。夕食は奥の実家からいただいた牛肉を使ってすき焼き。

10月23日(月)

●学園祭後片付けのため休校。家で雑用。お昼に伊勢丹へ。551蓬莱の豚まんを再び買うため整理券をもらう。天ぷらつな八で食事。他の買い物をし、2階のマッサージチェアを使ったが、順番が進まないのでいったん帰る。再び伊勢丹へ。結局、整理券を取ってから2時間半後に並べた。無事に豚まんを購入。夕食はすき焼きの準備をしたが、結局翌日に持ち越し。また豚まんを食した。

10月22日(日)

●午前中ににマンション管理組合理事会。午後、奥と日舞の珠衛先生の舞台を観に行った。終了後に楽屋で挨拶。伊勢丹7階でうまいもの市をやっていたので物色。ときわだんごで一服し、パルコを物色した後、再び伊勢丹7階に行き、551蓬莱の豚まんとシューマイを購入。富士ガーデンで買い物して帰る。夕食は豚まんとシューマイ。食後に子どもの自転車を取りに行く。銀行、セイムス、セブンにも寄って買い物。

10月21日(土)

●午後に外出し、富士ガーデンで買い物。夕食は豚ナスピーマンの味噌炒め。夜はボウリングの大会(渡邊プロ大関プロと投げよう)。安定して点数をあげることができ、5位に入賞できた。良かった。

10月20日(金)

●非常勤講師候補者の面接(Zoom)。Dr.ストレッチで回数券購入。本日からポイント3倍デーだったのでお得だった(^^;。富士ガーデンで買い物し、伊勢丹を物色していったん帰る。お昼は余った豚肉を使ってすた丼を作った。武蔵浦和駅構内の成城石井で買い物がしたかったが、定期を持っていても入場券が必要になる。そこで中浦和まで歩き、電車で武蔵浦和駅に行って構内の成城石井で買い物した。これだと料金がかからない。武蔵浦和駅前の須原屋で買い物し、オリンピックを物色して帰る。夕食は冷凍餃子、水菜と春雨と卵の中華スープ

10月19日(木)

●学園祭準備のため休講。大学で雑用し、早めに帰る。OKストアで買い物。夕食は鍋。レッスンはお休みだったので練習し、リーグ戦。力を抜いて投げることができた。久しぶりに勝てて良かった。

10月18日(水)

●授業2つ。マーレで買い物。夕食は手作りナポリタン。

10月17日(火)

●教育研究評議会→授業→情報化推進プロジェクト。忙しい。マーレで買い物。武蔵浦和駅付近の屋台でバインミーを買ってみた。割と良かった。夜はレッスンリーグ。肩の力を抜くことの重要性を改めて認識。帰ってからドライキーマカレーを作った。

10月16日(月)

●ゼミ2つ。OKストアで買い物して帰る。夕食はミネストローネ、ステーキ。

10月15日(日)

●午後まで雨だったため、自宅でうだうだ。お昼はパスタ。夕方、奥と外出。南越谷まで行き、椿屋カフェで一服。武蔵浦和に戻り、マーレで買い物。夕食はとんかつ。

10月14日(土)

●Dr.ストレッチ。あとは家で雑用。姉からもらった自家製のバジルソースでパスタを食したが、なかなかおいしかった。あとはうだうだ。プロ野球のCSを2試合観戦。富士ガーデンで買い物。夕食はシチュー。

10月13日(金)

●胃部内視鏡検査を受けた。OKストアで買い物し、家で静養した。夕食はキャベツと豚バラの鍋。

10月12日(木)

●ローソンで買い物したら紅茶(ペットボトル)をもらった。ラッキー。授業1つ。マーレで買い物して帰る。夕食はポークチャップ。夜はレッスンとリーグ戦。肩の力を抜くことを意識した。

10月11日(水)

●授業2つ。非常勤講師候補のZoom面接を実施。オリンピックで買い物して帰る。夕食は焼きうどん。

10月10日(火)

●任用委員会→委員長会議→教授会。夜はレッスンリーグ。夕食はレタスチャーハン。

10月09日(月祝)

●午前中にリビングの照明が故障した。ちょうど休日で良かった。本日の夜に燃えないゴミを捨てられるのもタイミングが良かった。雨の中外出。ヨーカドーに行き、ジャージとパジャマを購入。富士ガーデンで買い物。パルコ地下のヌードルツアーズで再びラーメンを買う。ノジマ電機でLEDライトを購入。会心の買い物ができたが、荷物が多くて傘も差さないといけないため難儀だった。雨の中、バスで帰ったが大変だった。帰宅後、古い照明の取り外しに取りかかったが苦労した。なんとか新しい照明の取り付けは終了。快適になった。お昼はラーメン。再び雨の中外出し、MEGAドンキで買い物。さらにダイソーで買い物。オリンピックを物色して帰る。ダイソーのエプソン互換インクが安い(200円)。しかも問題なく使える。トイレ掃除をし、ゴミ(不燃物)捨て。夕食はラタトゥイユ風トマト煮。成果が多い一日だった(^^;。

10月08日(日)

●家で雑用。新しいウォッチ、ファーエイ バンド8体組成計等が届いた。お昼は牛丼と残り物。午後に富士ガーデンで買い物。姉と浦和駅で会う。セイムスで買い物して帰る。夜に再び外出し、奥と合流。パルコ内の佐渡寿司で食事。地下のヌードルツアーズで試しにラーメンを買ってみて、子どもに食べさせた。割と好評だった(^^;。

10月07日(土)

●午後から大学で保護者懇談会。無事に終了。マーレで買い物して帰る。夕食は豚汁。引き続き非常勤講師の評価。

10月06日(金)

●家で雑用。非常勤講師の評価表を作成。富士ガーデンで買い物。夕食は秋野菜の中華丼。

10月05日(木)

●授業1つ。マーレで買い物して帰る。夕食は焼きそば。夜はレッスンとリーグ戦。出来はまあまあ。将来に希望は持てる(^^;。

10月04日(水)

●雨のため行きはタクシー。GoPayを使うと支払いが自動的に終了するので便利。授業2つ。学バスで帰る。帰りがけにオリンピックで買い物。夕食は子どものリクエストで手作りナポリタンを作った。

10月03日(火)

●学部任用委員会。午後はコース演習の授業。授業の後に情報化推進プロジェクト。夜はレッスンリーグ。夕食は取り急ぎカレーチャーハンを作った。

10月02日(月)

●ゼミ2つ。OKストアで買い物。久しぶりなので大量になった。夕食は牛肉のプルコギ。

10月01日(日)

●奥と東京ドームへ。個人的には今年4回目の観戦である。この試合は本来6月に地方球場で開催されるはずだったのだが、雨で中止になってしまった。その代替試合として急遽組まれた試合である。そんなわけでどの席種も通常より大幅に安くなっていた。そこで今回は「プレミアムラウンジ」の席を購入したのである。この席も通常はシーズンシートで、一部が一般に売り出されるのだが、この試合は年間シーズンシートの対象外で、格安で(そして早い者勝ちで)購入することができた。この席の特徴はビュッフェ料理付きということである。料理は東京ドームホテルなのでまあまあクオリティは高い。試合は8月に続いてショボかった(8月は0-1、今回は1-0)が、料理は楽しめた。また、松田選手の引退式を見れたのは良かったと思う。来年も機会があれば観に行きたい。