top > 日記
2023年09月
September 2023
09月30日(土)
●奥はPTAの会合とのその飲み会のため外出。子どもは部活。家でのんびり過ごした。富士ガーデンで買い物。夕食はラーメンを作ってこどもと食べた。夜に子どもの自転車を取りに行った。いい運動になった。
09月29日(金)
●家で雑用。伊勢丹をいろいろ物色。富士ガーデンで買い物して帰る。再び外出してセイムスで買い物。夕食は麻婆ナス。
09月28日(木)
●授業1つ。帰りがけにマーレで買い物。夕食は取り急ぎロース生姜焼き。夜はレッスンとリーグ戦。荒れたレーンに対応できず。ていうかどうしても余計な力が入ってしまう。悔しい。
09月27日(水)
●授業2つ。帰りがけにオリンピックで買い物。夕食は手作りナポリタン。
09月26日(火)
●3限コース演習。適性テスト登録指導を実施。あとは履修指導。帰りがけにマーレで買い物。夕食は大根・ちくわ・こんにゃくの煮物。
09月25日(月)
●ゼミ2つ。両方ともアドバイザー面接。帰りがけにOKストアで買い物。夕食は牛肉とピーマンの甘辛炒め。
09月24日(日)
●東京ドームで実施された2軍戦(対千葉ロッテ戦)に1人で行ってみた。ファームの試合をドームでやるのは年1回くらいで、各席種が格安だったので、1ヶ月前にチケットを購入していた。各種イベントも充実していたので参加。まず試合前の「東京ドームツアー」に参加。法人契約のみで一般販売していない「The Suite Tokyo」を最初に見学。最近岸田首相が利用したとされる中央の貴賓室も見ることができた。その後、プレミアムラウンジや外野のパーティールームなど、普段見られないエリアを見学できて良かった。残りの時間は練習見学。入場時間に購入した座席へ。今回購入したのはダイヤモンドボックス。本来は年間契約のシーズンシートで普段は買えない席だが、2軍の試合ということで格安で購入できた(シーズンシートの特典はなし)。お客さんは多く、内野席はほぼ満員だった。巨人はほぼ1.5軍のメンバーで、イースタンでは強力な布陣だった。試合は巨人が打ちまくった。ルーキーの浅野や萩尾、香月や菊田がホームランを打った。投げては井上が7回1死までパーフェクトのピッチングで、いいものを見せてもらった。育成の相澤白虎の公式戦初ヒット、ティマの初打席(凡退)を見ることもできた。試合終了後は、高い座席を購入した客を対象に「芝生に降りよう」というイベントが実施された。グラウンドに降りて、外野を自由に歩くことができた。貴重な体験だった。満足して帰る。帰りがけに武蔵浦和マーレで買い物。夕食は、奥と子どもはカツ丼。私は私はアジフライ。疲れた。
09月23日(土)
●今年度の入試がいよいよ始まった。今回は面接を担当。つつがなく終了。学科長は合否判定会議に出席しなければならず、子どものオータムコンサートに行けなかった。残念。成城石井で買い物して帰る。夕食は成城石井のハンバーグ(チルド)。
09月22日(金)
●家で仕事。午後にコルソ内のDifferenceに行き、注文していたジャケット、ワイシャツを受け取った。富士ガーデンで買い物して帰る。夕食はゴーヤーチャンプルー。
09月21日(木)
●秋学期授業開始。出席者少なし。帰りがけにマーレで買い物。夕食は鶏の照り焼き。レッスンがなかったので練習をしてからリーグ戦。調子はいまいち。
09月20日(水)
●大学で仕事。学期始めなので忙しい。3年ゼミガイダンス。帰りがけにマーレで買い物。外が土砂降りになったため時間つぶしにドンクでも買い物。雨の中、何とか帰る。夕食は親子丼。何だかんだで連日寝るのが遅くなる。
09月19日(火)
●教育研究評議会。入案パンフ打ち合わせ。2年コース演習ガイダンス。欠席者多し。情報化推進会議に出席。夜はレッスンリーグ。夕食は大根と鶏肉の煮物。
09月18日(月)
●家で仕事。富士ガーデンで買い物。浦和駅で姉に会って梨をもらった。夕食はサンマの塩焼きなど。
09月17日(日)
●奥と大宮の焼肉大将軍に行った。その後、周辺を散策して超有名店「伯爵邸」の場所を確認した。大宮ラクーン(よしもと劇場が入っている)ビルの中にブックオフplusが入っているのを発見してたまたま入ってみた。このビルはパチ屋の楽園が入っているのでノーマークだったのだが、自分の不明を恥じた。ブックオフplus凄い。フロアが馬鹿でかい。コミック・CD・DVD・フィギュア・プラモデル・トレカ・各種キャラクターグッズ・時計・宝石・雑貨・衣類に至るまで何でも揃っている。興奮した。何も買わなかったが(^^;。浦和に戻り、コルソ内のモンテスで一服。富士ガーデンで買い物して帰る。夕食は焼きそば。
09月16日(土)
●奥は仕事。子どもは部活。私は家で雑用。富士ガーデンで買い物。奥は夕食要らないとのことだったので、餃子を焼いて子どもと食べた。
09月15日(金)
●午前中にDr.ストレッチ。伊勢丹の文具店で買い物。昼食は残り物。午後にOKストアで買い物。夕食はキャベツと豚バラのごま油鍋。
09月14日(木)
●大学で資料作成など。9月卒業式に出席。帰りがけにマーレで買い物。夕食は牛肉のプルコギ。夜はレッスンとリーグ戦。
09月13日(水)
●家で雑用。OKストアで買い物。夕食はカレーチャーハン。
09月12日(火)
●大学で非常勤講師候補者の面接(Zoomで実施)。引き続き面接の報告書作成。事務局からインボイスの説明を受ける。お昼に募集の打ち合わせ。午後に情報化推進プロジェクト。帰りがけにマーレで買い物。夜はレッスンリーグ。夕食はナス味噌炒め。
09月11日(月)
●家で仕事。富士ガーデンで買い物。夕食はポトフ。
09月10日(日)
●高校の学園祭。ホールで吹奏楽部の演奏を鑑賞。出店で焼きそば等を食す。午後に「中庭コンサート」を鑑賞。満足して帰る。マーレで買い物。夕食は豚肉とキャベツのトマトチーズ煮。
09月09日(土)
●研究室にある書類を確認する必要があったため、大学に行って仕事。武蔵浦和の丸亀製麺で食事。マーレで買い物。夕食はチーズタッカルビ。
09月08日(金)
●台風の影響で家で過ごす。夕方に浦和で奥と合流。キハチカフェで一服。子どもも合流した。ヨーカドーで買い物した後、パルコに移動。無印で買い物した後、一家で佐渡弁慶に行って食事。帰りがけに武蔵浦和まで自転車を取りに行った。
09月07日(木)
●自宅で雑用。奥と外出。満寿家でランチ。今回は天丼にしてみた。富士ガーデンで買い物。夕食は蒸し野菜とシューマイ、きんぴらごぼうなど。夜はレッスンとリーグ戦。
09月06日(水)
●自宅で雑用。Zoom会議を実施。夕方にレッスン。夕食は夏野菜の炒めカレー。
09月05日(火)
●学部任用委員会→委員長会議→教授会。学部長選挙のため長引いた。夕食はお惣菜の焼き魚と中華丼の残り。夜は取り急ぎレッスンリーグ。スペア率が向上したが全体的には今ひとつ。
09月04日(月)
●家で雑用。富士ガーデンで買い物。夕食は中華丼など。子どもが作成した学園祭のポスターを試しに出力するため、夜中にセブンイレブンでネットプリント。いちいちセブンに行くのが面倒でなければ、カラープリンタは要らないかも。
09月03日(日)
●吹奏楽コンクールの西関東大会観覧のため所沢市民文化センターミューズへ。お昼は近くの餃子の満洲。満洲はいつの間にか端末で注文するシステムになっていた。ミューズに戻り、引き続き鑑賞。最後の方はステージの真後ろの席で観ることができた。良い経験だった。結果は事前の予想通り、埼玉の御三家(埼玉栄、伊奈学園、春日部共栄)が全国大会に進むことになった。子どもの高校は銀賞だった。終了後、バスと電車で帰る。マーレで買い物し、ミスドで一服。夕食はロース生姜焼きなど。
09月02日(土)
●大宮の焼肉大将軍に行ってみた。なかなか良いお店だった。浦和パルコ内の叙々苑は現在改装中なので、十分代わりになる。武蔵浦和に戻り、MEGAドンキを物色。オリンピックで買い物。夕方に奥と合流。伊勢丹のアフタヌーンティーで一服。伊勢丹のデパ地下で買い物して帰る。夕食はかぼちゃの煮物、野菜スープの残り。
09月01日(金)
●お昼は蕎麦。某クリニック。HgA1cが改善したが、食後の血糖値は高かった。蕎麦はうどんに比べればGI値が低いが、それでも炭水化物であるから過信は禁物だ。武蔵浦和に戻り、ビーンズ内のDONQとオリンピックで買い物。夕食はミラノ風ドリア、野菜スープ。