次ヘ
次ヘ
詰将棋おもちゃ箱記録に挑戦!

記録展示室 No.95 金少桂さん

記録に挑戦!
記録に挑戦!
棋譜ファイル(柿木将棋kif形式)
出題時のコメント:
龍馬詰最長 20手台

記録展示室No.95 金少桂

龍馬詰は立体龍馬詰とは違って初形に制約がないので、いろいろな逆算が可能なので、 あぶり出しや一色詰と同様、長手数や全駒作品まで作れる余地は十分あるはずです。 これまで17手(北川明さん 近代将棋2008年4月 29馬65龍|16馬58玉59龍|金3) しかなかったのは、やはり、飛角詰に注目する人がいなかったためでしょうか。 その意味で本作は、4手の更新ではありますが 龍馬詰の長手数記録作品(21手)であり、 No.94と同様、 今後の龍馬詰(飛角詰)の世界を切り拓いた作品として位置づけられると思います。

作者 「普段は正算か構想型で造っていることが多く、どちらかといえば苦手な逆算ですがチャレンジしてみました。 完全立体龍馬詰でも用いた定番の馬追いから6手だけ逆算しました。 大駒捨ての逆算ができないこと、および盤上に飛角4枚も置くことになるので、 その利きの影響を受けやすいことから、意外に逆算しづからかったです。」

持駒が使えるとどんなパターンでも逆算できることが多いので、 収束馬追いにこだわらなくても長手数化は可能だと思います。 我と思わん方は挑戦してみてください。

では、本作の手順を見ていきましょう。

  13桂不成、11玉、12桂成、同玉、21飛成、13玉、
  31角成、14玉、41馬、15玉、42馬、16玉、43馬、17玉、
  44馬、18玉、45馬、19玉、46馬、18玉、28馬(龍) まで21手

馬追いの15手を6手逆算、No.94と同じ形になるので解きやすかったと思います。

それでは、みなさんの感想を。 解答到着順です。

蛇塚の坂本さん:
馬の縦移動が面白かった。
長谷繁蔵さん:
初手がポイント
山下誠さん:
この記録、きっと易しそうで難しいんでしょうね。
小山邦明さん:
銀と桂を利用して手数を上手にかせいでると思いました。
池田俊哉さん:
限定という点では前作よりこちらの方が良いが、 やはり作品価値という点では若干疑問が残る...
攻めダルマンさん:
初手が限定されてるのがいいですね。
馬屋原剛さん:
これはいくらでも更新できるはず。
隅の老人Bさん:
馬で追いかけるのは面白いが、21手が竜馬詰の最長とは。
詰棋の物知り博士は誰でしょう?

飛角詰、龍馬詰は、古今趣向詰名作選の分類にも入っていないので、あまり作られてないだけかと。 龍馬2枚とか3枚ならたくさんあるんですけどね。

占魚亭さん:
No.94同様にならざるをえないのはやむなしですか。

まずは、ここから。

S.Kimuraさん:
最初の数手が難しかったのですが, 7手目から前問と同じようになったので,何とか解けました.

記録展示室No.95 解答:10名 全員正解(下記)

  池田俊哉さん  馬屋原剛さん  S.Kimuraさん  小山邦明さん
  隅の老人Bさん  攻めダルマンさん  占魚亭さん  長谷繁蔵さん
  蛇塚の坂本さん  山下誠さん

当選者は、全題の解答発表のあと、展示室で発表します。