 |
【支笏湖】
朝の支笏湖。霧。湖面から数メートルしか視界がない。対岸は裾野しか見えない。
肝心の山の形が見えない。。。
|
 |
【洞爺湖】
洞爺湖はもうちょっと視界があった。雨もあがって曇り。向こうに見えるのは中ノ島。
|
 |
この場所が白い影のロケが行われた桟橋。木の桟橋で今にも沈みそう。 |
 |
桟橋を近くで見たところ。ちなみに手前の青いボートが直江先生の乗ったボート。
|
 |
【噴火口】
有珠山の噴火口。煙がもくもく。
手前の道路はまだ通行止めだった。通行止めのところまでは車で行ける。
|
 |
【昼食 その1】
洞爺湖のラーメン屋さん。「噴火ラーメン」があるというので行った。大噴火(激辛)と小噴火(辛口)がある。
|
 |
【昼食 その2】
これは小噴火。かなり辛い。二人して小噴火を頼まず、一人は味噌にしておけばよかった。下がぴりぴり。
|
 |
【昭和新山】
こちらも煙がもくもく。霧が立ち込めていて山ははっきり見えなかったけれど、煙は見えた。
この後は函館まで車をとばす。
|
 |
【イカめし】
函館に行く途中に、函館本線の森駅がある。ここは駅弁の「イカめし」で有名なところ。駅弁ではないけれど,みちの駅でイカめしを食べる。
|
 |
【湯の川】
宿泊は湯の川の湯の川グランドホテル。同僚がここにとまったことがあり、このホテルで飼っているサルがうるさくて寝られなかったと言っていた。しかし、私たちが泊まった部屋は新館の海に面した部屋で快適だった。
夕食はレストランで。「うに雑炊」なるものがあった。あとサーモンがおいしかった。
|
 |
【漁火】
部屋から漁火が見えるよ〜と聞いていた。このくらい(←)見えた。
お天気よければもっときれいなんだろうけどな。
|