 |
カリフォルニア・アドベンチャーのパラダイス・ピアにある、チキンスティックのお店。ソースがバーベキューソースとハニーマスタードソースがある。マスタードソースがおいしい。チキンスティック4本くらいとポテト。チキンも普通のとスパイシーのとがある。
私はこれが気に入って、最終日の夕食もこれだった。
(え? 夕食が!?)
|
 |
ディズニーランドで食べたクラムチャウダースープ。くりぬいたパンの中に入っている。このぱん、アメリカでよく食べられるかための酸味のあるぱん。もっとやわらかいのだったらいいのになぁ。
くりぬいたパンをミッキーの耳のように飾るのがおもしろい。
|
 |
カリフォルニア・アドベンチャーで食べた「照り焼き丼」。おかしい。ガイドブックにあった写真と違う。「照り焼き」は単なる鶏肉と化し,「照り」焼きどころかたれがかかっているのみ。そのたれもいまいち。
おまけにご飯はぺちゃぺちゃ。これが日本食だと思わんで欲しい。
|
 |
ワンタンスープ。これはまだましだった。ただし、ワンタンの皮がどうしようもなく厚かった。とりあえずスープの味はしていたし、とりあえず葉っぱも入っていた。
納得はできないが、妥協は10歩くらい下がったらできるかな、といった感じだな。 |
 |
東京ディズニーランドでもつい買ってしまうポップコーン。これは「キャラメル味」。
キャラメル味〜!? いいじゃ〜ん、食べたい!と買ってもらったはいいが。。。
ポップコーンをコーティングしたキャラメルが歯にくっついてどうしようもない。
はっきりいって食べにくい。味はおいしいんだけど、歯につく。続けて食べられない。ちょっと閉口した。
|
 |
私はソフトクリーム好きなので,ソフトクリームを見つけたら、とりあえずは食べる派。これはカリフォルニア・アドベンチャーのパラダイス・ピアにあったソフトクリーム。バニラにオレンジとかレモンとかのあじの「ふちどり」がしてある。見た目にきれい。
なお、トゥーンタウンのソフトクリームやはずーっとクローズで食べられず。
|
 |
ディズニーランドでたべたフローズンヨーグルト。さすがアメリカだけあって,「ダイエット」とか「ローファット」とかの表示があった。
カップとコーンとワッフルが選べる。写真はワッフル。カリカリでおいしい。
ヨーグルトの味はブルーベリーとたしかピーチのダブルだった。
|
 |
2回目のフローズンヨーグルトはピーチのシングルと、写真左の「ファンタジア」とかいうあやしげなメニュー。おもしろそうだからと頼んだら,いろんなもののミックスだったみたい。それも変に発色のよいピンクとか青とかの色の。体に悪そう。。。
失敗した。中にはゼリーのようなものも入っているし。 |
 |
綿菓子を見つけた。「コットンキャンディー」と言う。なかなか言いえて妙なネーミングだ。
綿菓子って日本のもの? それともコットンキャンディーのほうが先なのかな?
私は日本のものだと思っていたので,アメリカで食べられることがとても不思議だった。
作る機械も同じ。
|