★Q&A・第2回 2000・11・12

Q.持ち込みの方法を詳しく教えてください。
  (赤井都 さん [Mail] [HP]
A.まず、編集部に電話をします。
「こんにちは。赤井都といいます。初めまして。実は、第○回○○賞で最終選考に残った者なのですが、よろしければ原稿を見ていただけないでしょうか?」
 と、そんな感じで言えば、たいていの編集者は話を聞いてくれると思います。
 なぜウチの編集部に? とか、いろいろと質問をされるかもしれないので、それなりに答えましょう。
 順調に話が進めば「わかりました。それでは、とりあえず原稿を送ってみてください」というようなセリフが、もらえるはずです。
 この時点で、相手が名乗ってくれていなかった場合には、ちゃんと名前を尋ねて、誰宛に送ればいいのかを確認しましょう。雑誌などに名前が載っていない編集者の場合には、どういう漢字を書くのかも確認しておいてください。
 どのくらいで評価がもらえそうかも、確認しておきましょう。編集者は忙しいので、いつとは明言してもらえないこともありますが、まあ、1ヶ月くらいは待たされると思っておいたほうがいいかもしれません。
 あとは原稿を送って、待つだけです。
 脈があれば、先方から連絡があるはずです。
 しばらく待ってみても何の音沙汰も無いという時には、一応、こちらから、失礼のないように電話をかけてみましょう。
 まだ読んでいないか、没か、どちらかだと思いますが、没の時でも、一定以上の評価があれば、「また何か書いたら見せてください」とか「よかったらウチの○○賞にも応募してみてください」とか、言ってもらえるはずですので、「この人間関係を大切にする」ことを忘れないでください。


[←前のページに戻る]  [ TOPページに戻る]  [次のページに進む→]