はじめての注文製作の参考&オーダウィッグ入門
home 注文ウィッグトップ 注文ウィッグ案内 ウィッグトップ 更天通販総合案内
セルフ価格計算→
シンプルな入門基本
Q&Aのページに失敗しない注文の仕方のヒントがあります。
できるだけ注文の選択項目を絞り込み初心者の方でも注文しやすくしました。
これでもわかりにくいという方もおられるとおもいますがこのページ全体を何度も読めば理解
できると思います。事例で学ぶのページは実際にお客様からの実例なので参考になります。
おまかせ注文・・・下記の文章をコピーにして送信してください。これをたたき台にして注文詳細を決定して
本注文へ進みます。(希望と違うところは編集して下さい。)
送信 メール 百万円でかつらを作るには ゴールドプラン 半分冗談半分真剣
コールドプランは現在ヘルニアのため受注はいたしておりません。
おまかせ注文ページからの注文・・・詳細について打ち合わせたいと思います。
ベースネット Fine Mone(ファインモノネット)
ベースの色 黒
コーテイング Poly with gauze(ポリ+ガーゼ) 幅フロントで約2.5センチ
両面テープを貼る。
人工皮膚 左分髪 素材Cilicon(シリコン) 濃い肌色
人工皮膚の位置 型紙に記入
毛髪 高級人毛 100%
毛髪色 サンプルに合わせる
毛髪の毛質 サンプルに合わせる
毛髪の長さ 15センチ
裏植え フロントのみ
べビーヘアのチリチリ フロントに植える インド毛のできるだけ細いもの
フロントの形状 直線カット
リボン なし
カール なし |
型紙に記入する情報の例

毛量100%の人毛 フロントにちりちりのベビーヘアを植え込む
ドイツネット シリコンの人工皮膚 濃い肌色 白髪混入
Poly with gauze 両面テープで貼り付ける構造 基本的かつらです。
感想 人毛でシリコンの人工皮膚なので自然にボリュームがでている。 |
概略・・・参考に と合わせてお読み下さい。
1フロントベース形状指定: 波状カットします←直線と波は好みで。
フロントネットで直線カットの場合にフロントネットは未カットで納品される。頭皮に合わせてから
カットしたほうが自然に仕上がるからです。プロ仕様で納品される場合とされない場合がある。
丈夫なのは直線の形状
3毛髪の長さの選択 Hair Length: 15センチ(6in)←たとえば10pを指定しても15pで納品される場合も
あるので15pがベスト
毛髪の長さはちょうどより長めをご注文下さい。・・・推奨
カール指定1: パーマ カールをつけます←好み
強いパーマの場合には返金保障の対象にならないのでご了解下さい。
1ウエーブの強さ: 3.5センチ←直毛か3.5センチカールが無難
2毛髪の量の選択 Density: 100% ←80%〜100%が標準での好みです。
多めに毛量を指示したほうが無難、多いのは間引けば済むから。
毛量多めで失敗するひとはほぼいません、少なくて増毛を修理する方はおられます。
2生え際の毛量: 生え際の毛量 % ←好み 生え際を出さないのなら指定しな選択もあり
1アンダーノット埋め込みの選択 ←フロントがネットの場合には出来ない技法です。
この技法は結び目をフロントの表面に出さない技法で皮膚から生えている
ように見せる技法なのでネットの場合埋め込むところがないので
できないのです。しかしネットの場合には結び目ほ脱色して地肌と一体
にみえるように特殊加工できます。金髪の毛には簡単ですが日本人
のような黒毛には難しい技法ですが額をだすようなバックスタイルには
かかせない技法です。
希望する方は少ないようです。
分け目の植え方の選択2: 分け目は自然に隠す Hidden part or crown←分け目に人工皮膚を入れないのなら
必要ないが希望を入れておくほうが無難
1うぶ毛の選択: yes 入れる ←フロントネットの場合には薄いので入れません。
(うぶ毛のカットの自信のないひとは入れない選択もあり)
フロントネットの場合には入れないのが通常ですが指定すれば入れられる。
1うぶ毛の種類の選択: チリチリの短毛 baby hair←納品されるベビーヘア状態は通常長いままですが
短くカットされて納品される場合もある。
(うぶ毛のカットの自信のないひとは入れない選択もあり)
直毛の短毛指定のうぶ毛もある・・・インド毛指定
短毛で指定しても10センチで納品される場合もある、ない場合もある。
1裏植えの選択: 裏植えします 推奨←額を出すバックスタイルでは裏植えしませんが自然です。
フロントネットの場合には裏植えはいたしません。
ネットの場合には結び目の脱色をすると超自然ですが脱色するので
通常よの毛髪の強度は落ちます。 脱色する場合には裏植えはしません。
1フロント結び目の脱色選択 : 結び目を脱色する 追加$←フロントネットの場合のみ脱色して生え際を自然
に出来るがお勧めではありません。
白髪の植毛部位と割合パーセント: 全体に5%入れる。←白髪が多いと思ったら一本一本切れば少なく出来る。
2周囲のポリコート指定 poly coated perimeter: ガーゼ+ポリコーティングpoly with gauze 追加$
5ベースの厚みの指定 POLY: 普通
1イメージスタイルの選択: free style フリースタイル←スタイルにより分け目・ツムジに人工皮膚をいれたりする
縦のサイズ(センチ): ○○
横のサイズ(センチ): ○○
注、表現にあいまいな記述がありますが職人の質の感性で必ずしもこちらの
意図が正しく伝わらないのでプロ仕様のまま納品される場合と素人仕様
で納品される場合があるのでご了解下さい。
|
スタンダードひな型
結論 お客様からは簡単に標準見本を、と言われますが好みと経験から千差万別なので難しい
です。家を建てると同じで3度家を建てないと気に入った家が建たないと言いますがカツラ
も同じと考えています。経験の多い人は簡単に決まるようです。
情報が多すぎるという指摘もありますが、何度も目を通すことにより自分の求めているカツラ
を作るのには素材のどれとどれを組み合わせるべきか見えてくるものです。
経験豊富お客様からはじめてのお客様までの要望を取り入れるにはまだまだ情報の充実が
必要と考えております。
大手の製作価格からするとウソみたいな価格ですからとりあえず挑戦してみてください。
試しに製作しても十分におつりのくる適正価格と私は考えています。誰にもわからずに
かつらを作りたいという夢を実現できる最適価格・方法と考えていますので挑戦してください。
|