鼻うがいのコツ 副鼻腔炎 逆流性食道炎 |
2017/2月に孫の風邪が移りました。 その後2度の投薬後 咳きだけが残りその後の闘いのはじまりです。 3月に目の手術 軽い咳きは残ったまま このころに呼吸器科を受診 原因が特定できないまま この時はまだ鼻汁は出ていなかった。 その後、腰痛もありペインクリニックを受診 このころには緑の鼻汁が出るようになる 先生の診断で鼻汁がのどに落ちる副鼻腔炎だと言われ耳鼻咽喉科の受診を進められる。 耳鼻咽喉科で副鼻腔炎と診断 治療開始 抗生薬で何度も繰り返し治療を受けるが良くなったり悪くなったり 続けていたら2017の暮れごろ 悪化 咳きで喉が絞まり死ぬかと思った。 ここで 耳鼻咽喉科てはダメと見限り 耳鼻咽喉科の近くに呼吸器内科が在ったので受診 診断 副鼻腔炎と診断 標準療法として この場合、3週間連続で 抗生薬投与します と診断 以前の耳鼻咽喉科では最大2週間 4~7日の抗生薬投与 の繰り返し 呼吸器内科の療法が効果ありで一端、かなり良くなった。 年があらたまり 2018年ごろから左横腹に違和感 じんじん とする。 胃腸内科で胃カメラ検査 逆流性食道炎と診断 投薬 2018/2月 胸に鈍痛 循環器科 受診 逆流性食道炎でも同じ症状がでると診断 胃腸内科より強い薬を出すということで投薬 このころより親戚の者より同じ症状で鼻うがいをしているがとても良いのでやってみたらと進められる。 一端、落ち着いていた咳き 緑の鼻汁が再発してきていた。 鼻うがいのメーカーの説明通り 毎日 鼻うがいをしていたが決定打には、なっていなく、やらないよりいい程度 で続けていました。 この話題をお客様に話したところその人も鼻うがいをしているということで。 副鼻腔炎診断はCT とか映像で確認したかと言われ 私はしていないと話したところ 映像で確認していなければ副鼻腔炎と診断はできないはず 多分 副鼻腔炎モドキの可能性が大 その人も副鼻腔炎と診断されていたが直らないので別の病院で映像で診断し副鼻腔炎でないと診断された。 逆流性食道炎が原因で喉から鼻まで影響受け咳きが止まらないこともあると。 どんな方法で鼻うがいしているかと言われ 私は鼻から水を出す、口から水を出す方法と答えたところ。 その方法では効果ない。 効果的な鼻うがいは片方の鼻を指で押さえて、おもいきり鼻から水をだすことだ、と言われました。 そのお客様も最近咳きこんだり 鼻をかんだりしないでしょうと言われて、 確かに ない。 その晩に、おもいきり鼻うがいをしてから寝たらあきらかに咳きが少なくなった。 次の日から 緑の鼻汁がなくなった。 私の場合 再発してから、幸い短期間だったので、この方法がてきめんで、効果が直ぐに出たものと思います。 現在2018/3/17 咳きはゼロではないが少なくなっている 緑の鼻汁はなし 呼吸器科の咳き と鼻汁を出しやすくする薬は続けている 循環器科の 逆流性食道炎の薬も続けている 左横腹の違和感はなくなった。 胸の鈍痛もあまり感じなくなった。 |
鼻うがいのコツは 片方の鼻を押さえて片方からオモイッキリ出すこと。 |
鼻うがい液の作り方 1500ccのペットボトルに塩 13.5グラム (0.9%) +重曹7.5グラム 人肌程度の温度が最適 冷たいままでも鼻は痛くなりませんが暖かい方がよりよい。 一日に1~3回程度 やりすぎはなんでも良くない。 私は1回に150cc程度使います。 2018年 その後(1) 呼吸器科で数ヶ月経つがあいかわらず 小康状態を続ける。 原因を確かめるために歯からの可能性について歯科で相談 因果関係はなしと判断 2018年 その後(2) 呼吸器科の先生に思い切ってCT写真で確定診断をしてほしいとお願いし 近くの病院の紹介状をいただき その結果 軽い副鼻腔炎であることは確認できた。 2018年 その後(3) あいかわらずなので耳鼻咽喉科でセカンドオピニオンを求める 診断は完治しているだ。 2018年 その後(4) 呼吸器科ではタンを出やすくするクスリのみ処方されている 私の自己診断では副鼻腔炎が完治しているのに咳きがでるのは後鼻漏であると診断 呼吸器科の先生は副鼻腔炎は治らないという考え方だ 何度も確認している私は 耳鼻咽喉科の先生は特別な状況がなければ通常は治るという考え方だ。 素人はこまる どちらが正しいのか 素人なりに画像判断すると やはり 完治 している。 呼吸器科の先生には内緒のことなので 完治しているとは思っていない し 基本治らない派だ。 だったら耳鼻咽喉科へ行けよということですが治っているのに行く理由がないしここは混む 3時間待ちはあたりまえ 耐えられない 鼻炎がありタンがのどに流れて咳きになるのだから 鼻炎薬と去痰薬 なければ完治できないと 素人は思うのですが 鼻炎薬は抗ヒスタミン が必要 この条件を満たしている市販薬は かぜ薬 ということになるのですが 医者が悪いのか? 私の考え方が悪いのか? 医者に指示もできないので こまった。2018/10/3 現在 2018/11その後(5) 素人判断でかぜ薬 一日一回 と鼻うがい で最近気が付いたのが、今まで右の鼻が、鼻うがい のときに通りが悪いと感じていたのが改善されている。 咳も出ない、痰もほとんど気にならなくなっている、季節的な関係か? 呼吸器科の先生は季節的な考え方をする人だ。 2019/7/5その後(6) 完治しています。 |
がん闘病記 男の更年期 トップHome 更天通販総合案内 コンテンツトップページへ |