フィラメント型表示器 この表示器は、電球と同じタングステン・フィラメントを、7セグメントの形状に張ったもので、輝度が高いことや、発光の波長範囲が広いので、前に置くフィルターにより色の選択が出来ることなどが特徴です。 LEDなどとは違い、デバイスに極性が無いので、比較的回路設計は簡単なのですが、突入電流が多いことや反応スピードの問題で、ダイナミックドライブには不向きです。 また、抵抗負荷のため、輝度を上げるには電圧を上げて電流を増やす必要があり、高い電圧で使用するほど寿命が短くなる性質から、構造の割には気むずかしいデバイスで、あまり一般的に見かける表示器ではないと思います。
|
![]() |
電子工作の部屋 Top へ | 前のページへ戻る ![]() |
![]() |
電子工作の部屋 Top へ | 前のページへ戻る ![]() |