01-2: 石楠花と天城ツツジの尾根 天 城 山 1,406m
|
|
日本百名山に数えられる天城山は万二郎岳と万三郎岳の総称らしい。関東の山々とは多少趣が異なる天城ツツジや姫シャラ、アセビなどの見なれない木々に新鮮な感覚を覚える。今は” シャクナゲ゛の季節で、尾根道の゛シャクナゲのトンネル゛をくぐるのも楽しみだ。 伊東方面から天城峠に至る天城山脈は伊豆半島を横切って雄大な山並みを展開している。尾根からは、東に相模灘に浮かぶ大島や、北西に富士山が望める。ここは標高差もあまり無いので、絶好のハイキング・コースと言える。 |
|
|
|
今回は久しぶりの一泊二日の山行で15名のパーティという盛況になった。平山さんは足の具合と相談し、夜の宴会から参加の為、伊豆高原の大室山荘での合流となった。
(天城ゴルフ場〜万二郎岳〜万三郎岳〜天城ゴルフ場): 4時間45分(10:10〜15:40) |
|
(ハイライト) |