社会人になってから、仕事の忙しい時期を除き、ほぼ年に1回の割合で海外旅行に出かけていました。そして旅行から帰り、両親に写真を見せながら話をするというパターンを重ねるうち、いつか二人にも海外の景色を生で見せてあげたいと思うようになりました。
最初はぼんやりとした幻想でした。父親はまだ働いており、長い休暇を取るのは難しかったからです。いつか父親が仕事から解放されたら親子3人で出掛けよう、そう考えているうちに月日は過ぎ、父親は還暦を迎えました。
具体的に今年だと思い始めたのは、3月にカナダへ行った後ぐらいでした。場所を考えるにあたり、両親の年齢を考えると、アフリカや南米やカナダ極北はちょっと難しい。3人で行って、お金もそんなにかからないところ。そこで、ロンドンとパリという、かつて僕が旅した二都市が浮かびました。父親が酒好きなので、ロンドンでおいしいビールを飲ませてあげたい、僕が感動したミュージカルやショーにも連れていきたい、そして、異国の地というのを一番如実に感じられるところとして最適なのではないかと考え、そこに決めました。
両親も旅行好きで、二人して国内のいろんな所にでかけていますが、海外は一度も行ったことがありません。いつも、「海外はまあいいや」と言うのを聞きながらも、本当は行きたいんじゃないかなあと、何となく感じていました。春先に帰省した折、話を切り出すと、やっぱり、「実は一度行ってみたかった」という返事が来ました。実家で花を栽培している二人から、水をやらないといけない時期は留守にできないと言われ、結局、出発時期は11月に決めました。
人に話すと、偉いねーとか言われます。しかし、自分自身も楽しみにしていたので、ことさら親孝行なんて感じでもありません。僕自身も、最近はずっと辺境ばかり巡っていたので、久々に都会に出向くことになりました。ロンドンは実に9年ぶり、パリですら6年ぶりになります。二つとも大好きな町です。昔からどう変わっているか、そしてどう変わっていないのか。いろんなことを考え、ワクワクしながら出発までの日々を過ごしました。両親はもう8月にはスーツケースを買い、部屋一杯に荷物の準備を始めていたようです。出発の一ヶ月前、最後の打ち合わせに帰省した時には、母親がフランス語を勉強していて、驚きました。実地で役に立つかというと難しいかもしれませんが、これも旅を待つ間の楽しみになったことでしょう。
自分一人の旅とは違い、海外初体験の両親のため、それなりの準備が必要でした。まず、入国審査対策です。ほとんど英語はしゃべれない二人のため、簡単な応対マニュアルを作りました。そして、事前宿泊のため手配したホテルまでの道順や現地での日程表などの資料作り。持っていくものとしては、電圧変換器とプラグ変換器。他のものは自分たちで用意してもらったのですが、こういったものは何を買ったらいいか難しいので、僕が用意して持っていきました。また、長い機内での時間を過ごすためにと、ノートパソコンに将棋や麻雀なんかのゲームソフトも詰め込みました。
今回、パソコンを持っていき、現地からの写真とレポートをリアルタイムでサイトに載せようと思い立ちました。実は3月のカナダ旅行の時もそう考えて装備を持っていったのですが、結局日本に繋げることができず、失敗に終わっていました。今回はそのリベンジです。ただ、前回は現地プロバイダからサイトの更新が出来なかったのが、今回はその制限がなくなりました。わざわざ日本に国際回線でつなげなくても、同じプロバイダの海外アクセスポイントに繋げるだけでいいのです。これで、だいぶ楽になりました。
今回、新たに揃えたのは、電話のモジュラープラグの変換器です。アメリカやカナダだと、日本と同じプラグなのですが、イギリスもフランスもそれぞれ違い、両方を用意する必要があります。さらに、プラグの形は同じでも配線や内部電圧が違っていたりする場合があるので、「モデムセーバー」と言われる機械も持っていきました。モデムセーバーについては、ちょっと過剰かなと思いながら買いましたが、実はこれが大活躍でした。
旅行を目前に控えた日曜日、現地からのサイト更新のリハーサルを行いました。原型は、3月のカナダ旅行時のファイルです。あの時は結局うまくいきませんでしたが、これを今回の旅行用のデータに直し、再度挑戦します。思えば、前回は事前の準備が足りなさ過ぎました。日本で更新のリハーサルもやっていなかったのです。
ロンドンとパリ両方について、実際に向こうのアクセスポイントに繋ぎ、WEB、メール送受信、そしてサイト更新のFTPと、全て試しました。セカンドプロバイダであるHi−HOでも同じことを試し、更にASAHIネットでつないだ状態でHi−HO側のFTPが可能か、またその逆についても可能かを試し、オールOKで終わりました。
日付 |
時刻 |
内 容 |
備考 |
11/25 |
10:50 |
関西空港発 |
KL868便 |
14:55 |
アムステルダム着 | ||
16:00 |
アムステルダム発 |
KL1021便 |
|
16:15 |
ロンドン(ヒースロー空港)着 | ||
11/26 |
午前 |
バスで市内観光〜トラファルガー広場 | |
午後 |
カムデンロック.のみの市 | ||
夕方 | 市内観光.続き | ||
11/27 |
午前 | 国会議事堂〜ウェストミンスター寺院 | |
午後 | コベント・ガーデンで買い物 | ||
19:45 | ミュージカル「スターライト・エクスプレス」観劇 | アポロ・ヴィクトリア劇場 | |
11/28 |
10:23 | ロンドン(ウォータールー駅)発 | ユーロスター |
14:17 | パリ(北駅)着 | ||
11/29 |
午前 |
ノートルダム寺院〜サント・シャペル〜サン・シュルピス教会 | |
午後 | リュクサンブール公園〜カルチェ・ラタン〜パンテオン | ||
21:00 |
「ムーラン・ルージュ」観劇 | ||
11/30 |
日中 |
凱旋門〜シャンゼリゼ大通り〜ルーブル美術館 | |
12/1 |
日中 | サクレ・クール寺院〜オペラ座〜 エッフェル塔〜自由の女神像〜 レ・アール〜フォーブル・サントノレ通り〜 シャンゼリゼ大通り |
|
12/2 |
11:40 |
パリ(シャルル・ド・ゴール空港)発 | KL1232便 |
12:55 |
アムステルダム着 | ||
13:55 | アムステルダム発 | KL867便 | |
12/3 |
09:05 |
関西空港着 |