| 沿岸中南部 | 内陸中南部 | 北部 |

秋田県の城 【内陸中南部】

■仙北市

角館城
かくのだてじょう
分類:中世山城 評価:★★
14世紀頃に管氏によって築かれたとされる山城で、後に戸沢氏が攻め落として居城とした。現在は城址公園。桜の名所の一つ。
門屋城
かどやじょう
分類:中世丘城 評価:★★★
1228年に戸沢兼盛によって築かれた戸沢氏代々の居城。現在は雑木林となり、三嶽神社がある。
古堀田城
こぼたじょう
分類:中世山城 評価:★★
1361年に横田行盛によって築かれたとされている戸沢氏家臣の居城。現在は北曲輪が農村公園で、大部分が山林となる。
小山田城
おやまだじょう
分類:中世山城 評価:△
築城時期は定かではないが門屋城以前の戸沢氏の居城とされる。現在は山林で八幡神社がある。
白岩城
しらいわじょう
分類:中世山城 評価:★★★
築城時期は定かでは無いが白岩氏(下田氏)代々の居城。1354年に落城し戸沢氏の傘下に入る。現在は古城神社と山林。

■大仙市

払田柵
ほったのさく
分類:古代城柵 評価:★★
9世紀頃に律令政府によって築かれた城柵とされるが、文献上では確認できない謎の城柵の一つ。現在は城址公園。
八乙女城
やおとめじょう
分類:中世山城 評価:★
11世紀頃に安倍貞任によって築かれたとされる。中世は八乙女氏の居城となる。現在は城址公園。桜の名所の一つ。
唐松城
からまつじょう
分類:中世山城 評価:△
築城年代不詳で、中世には安東氏の最前線の拠点だった。現在は自然公園で、唐松神社の奥宮がある。麓には城館を模した「中世の館」がある。
鶯野館
うぐいすのだて
分類:単郭式中世平城 評価:△
築城年代不詳だが、鶯野氏の居館と伝わる。現在は法幢寺の境内。
長野御役屋
ながのおやくや
分類:近世陣屋 評価:★
1602年に佐竹義廉が建てた屋敷で、後に奉行所となった。現在は二日町公園。

■横手市

横手城
よこてじょう
分類:近世平山城 評価:★★★
築城に関しては諸説あるが、小野寺氏代々居城の一つ。江戸時代には秋田藩の支城となって城代が置かれた。現在は城址公園。
横手平城
よこてひらしろ
分類:中世平城 評価:△
築城時期は不明だが元々の横手城はこの平城を指していたとされる。現在は市街地。
大森城
おおもりじょう
分類:中世山城 評価:★★
1469年頃に小野寺道高によって築かれた小野寺氏の居城。慶長出羽合戦では最上氏などの東軍に包囲されるが落ちなかった。現在は城山公園。桜の名所。
沼館城
ぬまだてじょう
分類:中世平城 評価:★★
古代の清原氏の「沼の柵」跡を中世に小野寺道有が改築して居城とした。現在は本丸が寺院の境内、二の丸が小学校、三の丸は住宅地。
金沢城
かねざわじょう
分類:中世山城 評価:★★
中世の小野寺氏家臣の金沢氏の居城。古代の金沢柵とする説もある。現在は金沢八幡宮があり、大部分は山林。
大鳥井柵
おおとりいのさく
分類:古代城柵 評価:★
10世紀頃に清原氏によって築かれた清原氏の居城。「後三年合戦」で源義家・藤原清衡に攻められて落城した。現在は大鳥井山神社と大鳥公園。
和田城
わだじょう
分類:中世丘城 評価:△
南北朝時代後期の和田四郎の居城。現在は鶴寿苑や鶴ヶ池公園。

■湯沢市

湯沢城
ゆざわじょう
分類:中世山城 評価:★★
1227年頃に小野寺道定によって築かれた山城。後に最上氏に落とされて楯岡満茂が置かれる。現在は山林。
稲庭城
いなにわじょう
分類:中世山城 評価:★★★
13世紀に小野寺経道によって築かれた小野寺氏の居城。1596年に最上氏の攻撃を受けて落城する。現在は二の丸跡に資料館(今昔館)があり、大部分は山林。
岩崎城
いわさきじょう
分類:中世丘城 評価:★
築城については不明だが小野寺氏家臣岩崎氏の居城と伝わる。現在は神社の境内と城址公園となる。
■地域別の城
■特集
■その他