DSの「ぷよぷよ!」には致命的なバグがあると聞いたのですが、本当ですか。
■DS版ぷよぷよ!のセーブバグ
セーブバグと呼ばれるもので、初期出荷された一部のソフトのみです。
「セーブ回数が255回を越えると、以降のプレイ内容がセーブできない」というバグになります。
よって、隠し要素・対戦成績などが残らなくなります。
なお、裏技の隠し要素フルオープンによって、隠し要素を出すことは可能ですが、いったんセーブできない状態になっていると、毎回電源投入ごとにフルオープンする必要が出てきます。(キャラ・対戦ルールが出ていなかったら困ります)
なお、現在ではセガが回収したので、バグ版はほとんど出回っていないと思います。
区別する方法ですが、通常版・スペシャルプライス版との違いは以下になります。
【バグ版】
・ジャケット裏の黒帯に「緑ぷよ」が描かれていない。
・ソフト(DSカード)ラベルの上下が白色。
【通常版以降】
・ジャケット裏の黒帯に「緑ぷよ」が描かれている。
・ソフト(DSカード)ラベルの上下が黒色。
■発見後の対処
セガに連絡すれば、通常版と交換してくれます。
参考サイトに連絡先があります。
■余談
バグ版を2度入手して交換してもらいましたが、2度目の時にはスペシャルプライス版が発売されていました。
ネット対戦での機能向上が図られているので、スペシャルプライス版での交換を希望しましたが、2008年8月の時点では通常版への交換のみでの対応でした。
今から考えると、バグ版差分調査がし尽くしていないと感じてきたので、1つぐらいは手元に持っておくべきだったとも思っています。
セガ : 『ぷよぷよ!』不具合対策品交換出荷日のお知らせ
セガ : DS「ぷよぷよ!」交換受付
右脳式ぷよぷよルーム : 基本的情報(DS版ぷよ!)
右脳式ぷよぷよルーム : 裏技、バグ(DS版ぷよ!)