8. 24(Sun)  

約1年ぶりに訪れた、都幾川河川敷。高架下で車の騒音がややうるさいですが、とにかく水がキレイで川も浅めなので水遊びなども兼ねてデイキャンプに来ました。バスやブルーギルなどが目視できる中、かなり集中してキャスト。お昼はいつものホットドッグを作り、とっつぁんも買ったばかりのロッドで釣りを頑張っていました。魚が何度かルアーを追いかけて来たのですが結局ノーバイト。次回はぜひ釣りたいです。
水が透き通っていてホントにキレイ この後向こう岸まで歩いて渡る
「んまーー!!」 新しいルアーも投げまくり


 8. 16 (Sat)  

連日釣り三昧ですが、今日はちょっと遠出して、白岡市にある「柴山沼」へ出かけました。伊佐沼に次ぐ広さで、バサーの間でも゛釣れる゛と有名な所だけあり人もかなり多め。先日、ダンナがほとんどバックラを起こさないようにリール調節をしてくれたので、かなり集中して投げられました。でも1時間ほどキャストしてたら突然小雨が降り出し、あっという間にゲリラ雷雨に。夏の天気には要注意です。
とっつぁんも虫ルアーで頑張る
バスは大きな柳の影などに生息 ゲリラ豪雨の5分程前に撮影しました


 8. 13 (Wed)  

お盆休み初日、曇り空の中「氷川国際ます釣場」へ行きました。今までにない程の混雑ぶりに驚きましたが、運良く空いていたスペースに陣取り、早速ます釣りへ。去年から少しずつ買い貯めていてトラウトルアーが功を奏したのか、自分は3匹釣れました。そして日頃から行ってるバス釣りで腕を上げたダンナがかなり頑張って、総計10匹ゲット!!魚をさばくのが大変でしたが美味しく食べたいと思います。
とっつぁん早々とデカイの1匹ゲット
こんなに獲ったどー キャンプも出来るようになりました


 8. 10 (Sun)  

1年ぶりに千葉の実家へ帰省。今回もよふこさんととっつぁんと3人で金曜から帰り、翌日ダンナが合流して2泊しました。楽しみにしていた゛とりで利根川花火大会゛は台風接近の為、残念ながら延期で見られませんでしたが、みんなでちょっとした地元のお祭りに繰り出したり、オシャレな家具屋&雑貨屋へ買い物に行ったり、懐かしい公園を歩いたり…と今回も充実した休みが送れました。
カブトムシがいるらしい中峠亀田谷公園 ふれあい夏祭でゆるキャラ・チーバ君と
居心地の良すぎる家具屋゛BOOMS゛ 名言が飛び出した?!絶品つけめん


 8. 7 (Thu)  

再びサンプル百貨店でアイスを注文。今回はマウントレーニアの「カフェフラッペ」。25個入りで2230円とまたまた激安。今までのアイスより格段にデカイので冷凍庫を開けるのも一苦労しました。ほろ苦いコーヒーの氷とミルク味のアイスがうずまき状になっていてそのまま食べても美味しいし、少し溶かしてシャリシャリのフラッペとして飲んでも最高です。
今までで一番大きなトロ箱で来ました


 8. 6 (Wed)  

今夏ネットで買った「アイススライシャー」。電動かき氷器なのですが、普段冷凍庫で作っている氷を使用でき、ボタンを押すだけで削られた氷が出てきて、しかも場所も取らないのでオススメです。驚いたのは最近のかき氷のシロップ。昔はビンの物しかなかったのに、今はペットボトル入りやパウチ入り、粉末の物など豊富に出回っていて選ぶのも楽しいです。
ゴマすり器のでかくなったみたいなやつ ラムネ味はチープでなかなか美味です


 8. 2 (Sat)  

夏休み旅行で山梨の山中湖へ一泊してきました。この時期に富士五湖で開催される「報湖祭」の花火が目当てでしたが、開始10分後に激しいゲリラ雷雨が…。花火はほとんど見られずに残念でしたが、釣りも目当てだったし、行きたい場所もほぼ廻れたのでまぁ満足です。子供と一緒の家族旅行はあと何年行けるか分からないので、今のうちに楽しみたいと思います。
明け方の富士山の美しいこと… 釣りも頑張りましたよと