9. 23 (Mon)  

ずっと忙しかった内職の仕事も一段落し、連休最後の日に久々にバス釣りへ。東松山の三日月沼に初めて行き、1時間程投げてノーバイト。次に都幾川の河川敷に移動。水が透き通っていてとてもキレイ。30分程投げていたら、なんと自分のやや高価なS字形ルアーが根掛かりし、とっつぁんに川に入って取ってもらうも届かず。今度は旦那に取りに行ってもらいました…泣。
とっつぁん、ルアーチェンジ!!
BBQなども出来る都幾川河川敷 釣りには絶好の季節になってきましたw


 9. 22 (Sun)  

最近ハマっている、スマホのアプリ「ピーターラビットガーデン」。畑に野菜を植え育てて、出荷しながらお金や飴玉を貯めて庭にやってくるピーターの友達の家や住かを建て、様々なアイテムを置いて自分の庭を作り上げるゲームです。とにかく物語そのままのほっこりした雰囲気で、クエストをクリアしたり他のお友達の庭を眺めたり…と盛り沢山な内容。課金は自由ですが、のんびりゆる〜くプレイできます。
ようやくレベル21になりました
ジャガイモやイチゴなど自由に栽培 物語の本も少しずつ集めて読める


 9. 20 (Fri)  

毎月注文しているフェリシモで、最近買い出した「ウッドブロック・もくロック」。山形産の木から生まれた10ピース入りのブロックなのですが、カエデ、シデ…など種類毎に毎月送られてきます。先月は゛ホオ゛が来て今月はなんとシークレットの゛ケヤキ゛でした。木目が美しいこのブロックは同じ物が1つとしてなく、手触りも優しくて暖かいです。全種類集まったら、とっつぁんと可愛いお家を作りたいです。
森にいるような香りが漂う キャラメル箱のようなパッケージ


  9. 19 (Thu)  

持病の気管支喘息が一際ひどくなるこの季節…。リビングで使用しているSHAPEのプラズマクラスターを寝室にも置いたら少しは発作がラクになるかと期待を込めて、もう1台購入しました。この加湿器付清浄機は本当に評判が良く、アレルギー性鼻炎もラクになるとの噂も。適度な明るさのパネルランプのお陰で寝室のフットランプもいらなくなり、1年中使える頼もしい製品です。
型落ちだが確かな品質


  9. 18 (Wed)  

敬愛するバンド、THE BACK HORNが結成15周年で初めてシングルのカップリングばかりを集めた゛B-SIDE゛を発売。バクホンのカップリングはメンバーがとても気合いを入れて作っているだけあってクオリティが高いと有名です。゛コオロギのバイオリン゛のみ音源を持っていないので正直購入を迷いましたが、新録の゛ザクロ゛や゛桜雪゛など聴き所満点でやはり買って損はなしでした。
バクホンの歴史が垣間見れる作品


 9. 14 (Sat)  

前回のリベンジを果たすべく、またもや「氷川国際ます釣り場」へ。台風が接近している中、この日しかレジャーは無理そうなので、土曜なのに決行しました。でもそれが功を奏したのか、いきなりとっつぁんが第一投でデカイのヒット!!途中、ぱったり釣れなくなりましたが、結局5匹お持ち帰りとなりました。夕飯に初めてニジマスを゛ホイル焼き゛にしたら超〜美味。最近はマス釣りばかりで本来のバス釣りに戻れるか不安になってきましたww
ガンガンいってます とっつぁん大活躍!!


 9. 10 (Tue)  

朝晩めっきり涼しくなり、日に日に秋めいてきました。真夏に全く咲く気配がなかった我が家のフライングソーサーがようやく開花。もともと売れ残ってた最後の1苗だったので、生育不良かと諦めていたので嬉しいです。ネットで憧れのミネトンカ゛ダブルフリンジブーツ゛を半額で購入出来ました!!こちらのピーコックブルーは今年の限定色だそうで大好きなカラーに一目惚れ。履き心地もサイズ感もよく、大事に長く履きたいです。
ずっと待っていたよ… サイドジップで脱ぎ履きもラクチン


 9. 1 (Sun) / 

夏休み最後の日曜、また奥多摩の「氷川国際ます釣り場」へ。すっかります釣りの楽しさにハマってしまい、トラウト用ルアーも新たに数個買い足して、万全の体制で臨みました。が、岸に上げる寸前の所で逃がす…の繰り返しで結局持ち帰れたのはたったの1匹!!今回はお昼に簡単なホットドッグを作って、ディキャンプの楽しみも味わえ、なかなか充実した休みを過ごせました。
夏休み最後のためか、ガラガラ…
外で食べると何でも美味しく感じます 若干淋しい「とったどー」ポーズ