10. 26 (Fri)  

今月末の自分のプチ誕生会も兼ねて、よふこさんと大宮で遊びました。ロフトでぶらぶら雑貨を見たり、ナノブロックやハロウィンチックなお土産をとっつぁんに買い、ルミネでたまたま入った゛カフェアドレス゛でお昼。レトロで落ち着いた空間にすっかり魅了され、2時間程長居してしまいましたが、よふこさんのサイパン土産話などもたくさん聞けて楽しい金曜が過ごせました。
インテリアや雰囲気が素敵すぎなカフェ
油淋鶏丼もケーキも美味しかった ラグジュアリーなコットンケース等


 10. 23 (Tue)  

今月から始まった、新しい入力の仕事用にノートブックのテンキーを買い換えました。キー同士に間隔がある゛アイソレーションタイプ゛で、長い爪でも打ちやすく、ミスタッチも防げるという優れもの。エンターキーが少々硬くやかましいですが、使い心地はまぁまぁです。1日でも早く欲しくてレビュー頼りに通販で購入しましたが、今月の仕事は本日で終わり…(泣)。来月からはフルに活躍してくれる事でしょう。
白にはせずあえてシルバー×黒を購入


 10. 21 (Sun)  

川越祭りに繰り出しました。今年は市制施行90周年で全種類の山車が出るという事もあり、かなりの人手で賑わっていました。が、金曜から体調を崩したとっつぁんが泣く泣く家で留守番しているので、あまり長居できずにササッと写真を撮って1時間程で撤収。来年こそは土曜の夜に見に行きたいです。
旭町3丁目信綱と川越市猩々の山車 祭衣装も地区によって異なって粋だネ
抱っこバッグインでラクチンあめ お土産の゛なめこの綿飴゛にご満悦


 10. 20 (Sat)  

先月に引き続き、切子ガラス調の「ソーラーキャンドルライトの会」到着しました。一瞬、何色か分からなかったのですが第1希望のアンバーをゲット!!オレンジ系だと思っていましたが、消灯時はピンクベージュのような淡い色でした。暗い所で灯すと赤とオレンジの違いがクッキリ。次は青系が来ればこれでひとまず終わりにしようと思っています。
色もさながら模様もカワイイ 灯すとキャンディーみたいでカワイイ


 10. 14 (Sun)  

すぐに小さくて着れなくなってしまうとっつぁんの冬服を探しに、東松山のショッピングモールへ。とても可愛いダウンベストやコートなどあったのですが、とりあえずパンツ2着をお買い上げ。カルディーでは、サフやキャラメルチップ、TVで売上上位に入っていた「ブラックペッパーペースト」などを購入。珍しい物や面白い物がたくさんでいつまでいても飽きないお店です。
ペーストは100円なのに本格的な味


 10. 8 (Mon)  

3連休の最終日、いつものヨネザワ直売所へ寄った帰りに富士見市にある「難波田城」へ行ってみました。中世に富士見市内を本拠として活躍した、難波田氏の居城跡として整備されたこの公園は、城跡ゾーン・古民家ゾーンがあり、静けさが妙に落ち着く素敵な所でした。とっつぁんにはやや退屈だったようで、用水路で見つけたザリガニと戯れて遊んでいました。
古民家ゾーンには資料館なども 妙にリアルなかかしたち
ノスタルジックな納屋 蓮池もあり素敵な城跡ゾーン


 10. 2 (Tue)  

しばらく前に購入してから久しく遊んでいなかった、Wii「街へいこうよどうぶつの森」を最近また引っ張り出し、遊んでいます。マイデザインで石畳や花壇などを描き、街の至る所へ貼り付けて大改造。ガラッと雰囲気が変わって、移動もラクになりました。花の交配も始め、毎日水をあげて新しい色が咲いていないか見つけるのが楽しいです。来月発売の3DS「とびもり」も待ちきれません。
たぬきちデパート前にてベンチで一休み 坂道には階段を貼りつけました