7. 29 (Sun) ![]() 毎年この時期に開催される、川越百万灯夏まつり。今まで花火以外は一度も見た事がなく、初の参加。本川越駅から゛札の辻゛まで約2kmの通りが歩行者天国になり、色とりどりの提灯が飾られるお祭りで、土日2日間で様々なイベントが開催されていたようです。ちょうどサンバパレードが通り、街は浴衣を着た人達などでかなりの賑わいを見せていました。
|
7. 22 (Sun) ![]()
|
7. 21 (Sat) ![]()
|
7. 15 (Sun) ![]() 3連休の真ん中、涼を求めて日光の霧降高原へニッコウキスゲを見に行ってきました。キスゲ平に向かう道路が大渋滞し、観光バスの客は途中で降ろされ、徒歩で向かうという悲惨な状況を目撃!!ニッコウキスゲはちょうど見頃を迎えていて見事だし、空からは本当に霧が降りてくるのも見えて感動しました。その後は霧で真っ白な六方沢橋に寄り、大笹牧場でお土産を買ったりして帰宅の途に着きました。
|
7. 13 (Fri) ![]()
|
7. 10 (Tue) ![]()
|
7. 8 (Sun) ![]() 地元の伊佐沼へぶらりと出かけてみました。14時ぐらいだったのでこの時期見頃になる古代蓮はさすがにつぼみだろう…と思っていたら、いくつか開花していてびっくり。5月に完成したばかりの巨大な水上遊歩道は蓮をぐるりと囲んでいて、絶景の散歩コースでした。この橋の上から花火が見られたら最高だろうな…。
|
7. 7 (Sat) ![]()
|
7. 3 (Tue) ![]() 節電の夏でできるだけ電気代を抑えて生活をしよう…と思い、購入したこの「マジカルジャー」。某「サンジャー」のまがい物ですが、こちらは2色のライトを1個で切り替えられるし、太陽光を充電すれば自動で点灯、消灯してくれるのでラク、価格も約1/3程度です。キッチンと風呂場に1個ずつ設置しましたが、夜になるとほのかな灯りがついて、見ているだけで心が和みます。
|
7. 1 (Sun) ![]()
|