6. 28 (Thu)  

小学校の授業参観がありました。幼稚園の時はイベントはほぼ午前中だったのに対し、小学校は午後にやるのが大きな違い。とっつぁんのクラスの5時間目はまさかの゛体育゛で、蒸し暑い体育館での参観でした。その後は懇談会で、夏休みの過ごし方などの話し合いをしました。夏休みを今から楽しみにしているとっつぁんですが、読書感想文や絵日記、自由課題など宿題も山積みで、無事に乗り越えられるだろうかと早くも心配です…。
チームに分かれてマット運動
時間が浮いたので鬼ごっことかw 硬筆検定の課題


  6. 24 (Sun)  

久々の競馬(G1宝塚記念)で水道橋ウインズへ。注文していたカメラケースやプロテクタなどが届いたので、装着して早速外へ連れ出しました。高速道路で走行中、どれほどブレずに撮れるか試してみましたが、明るい場所ならほぼ大丈夫。望遠ズームの性能もかなり良いです。肝心の競馬は宝塚はハズしたものの、福島11Rの三連複が大当たり!!この後9月まで大きなレースがないのが残念です…。
オルフェ買わなかったよオルフェ( ノД`) 花の都、大東京
東京ドームシティの観覧車 よそのお宅の立派な紫陽花


  6. 21 (Thu)  

とうとうデジイチデビューしました!!「Nikon1 J1ダブルズーム」のホワイト。ミラーレスですが、価格が手頃、AFも速い、デザインも◎ということでコンデジからのステップアップには最適かなと思い、決定。とにかく超〜初心者なので、レンズの付け方から手こずりましたが、やはり画像が鮮やかでキレイ。もっとセンス良い写真が撮れるように、これから腕を磨きたいと思います。
シンプルでつるんとしたボディ やや白浮きしてしまったスミダノハナビ
窓越しの琉球朝顔 毛の一本一本まで鮮明


  6. 17 (Sun)  

あめの9歳の誕生日。4月に患っていたお尻も今は完治し、元気でこの日を迎えられてなによりです。バナナベッド、抱っこバッグ、おもちゃ、ハーネス、ペロQのプレゼントをあげました。
坂戸市の「すみよし菖蒲園」へ花菖蒲を見に行きました。約20種類、4,000株の花菖蒲が植えられた田んぼの付近ではカラオケ大会などが催され、たくさんの人で賑わっていました。
プレゼントを前に緊張気味 大人気のイエローバナナベッド
付近には 約500株程の紫陽花も 乗ってるしww


 6. 13 (Wed)  

小学校の「学校公開日」。1年生は5校時の授業参観のみで、とっつぁんのクラスは゛さんすう゛でしたが、幼稚園とは全く違う、殺伐とした雰囲気にビックリ。あちこちで机の上のモノを落とす音、それをフラフラと拾いに立ち上がる子、なかなか文章問題が解けずに先に進めない子、あれこれ注意しまくるヘトヘトになった先生…など、ゆる〜い、自由気ままな授業風景で、見ているこちらも思わず笑ってしまいましたw
日直で張り切っていたとっつぁん
おてつだいがかりww シュールな絵が特長の観察カード


 6. 10 (Sun)  

今年も青梅を手に入れ、梅シロップを作りました。炊飯器で氷砂糖と共に10時間保温し、あとは放置するだけですが、1週間程寝かせれぱ梅のエキスが出て、ちょうど飲み頃になります。
シャトレーゼでは新作アイスが販売されていて、4種類ほど購入。店長イチオシの「コーラバー」はパチパチはじける粒キャンディー入りのアイスでしたが、ややパンチが足りない気も。汗だくで帰宅するとっつぁんの毎日のおやつです。
このあと炊くご飯はやや梅風味に…
瓶より使いやすいペットボトル マンゴー.チョコバー.あずき抹茶等


 6. 8 (Fri)  

在宅の仕事が一旦、小休止になったので、久しぶりによふこさんとぶらぶら外出。王子へ紫陽花を見に行きましたが、やや早かった様子。残念なスマホカメラで撮影しまくり、懐かしの地゛赤羽゛へ。暫く訪れてなかった街はかなりの変貌を遂げていましたが、駅ビルや赤羽団地など、懐かしい場所を散策しました。とっつぁんのお迎え時間を気にせず出歩けるようになった喜びをかみしめつつ、僅かな息抜きを楽しみました。
紫陽花の名所、飛鳥山公園
ecute赤羽「やなか珈琲店」で休憩 赤羽あんこ等のおみやげ


 6. 6 (Wed)  

THE BACK HORN約2年ぶりのアルバム「リヴスコール」。バクホン節全開のストレートで荒々しい楽曲ももちろん健在ですが、オシャレでダンサンブルな「星降る夜のビート」にはいい意味で期待を裏切られ、驚きました。去年の野音ライブが甦る、震災をテーマにした「世界中に花束を」などグッとくる曲もあり、前作より幅を広げてきたなぁと思わせる1枚。今後のツアーもこうご期待です。
゛進んでいく゛イメージの戦艦ジャケ


 6. 4 (Mon)  

楽天で大人気のタイ産ピーリング洗顔石鹸。6種類の天然成分がそれぞれキューブに詰まっていて、とってもトロピカルな香り。泡立てネットを使用するともっちもちのホイップのような泡が作れ、毎朝洗顔するのがとても楽しいです。そのあとつける化粧水がぐんぐん肌に入っていくのを実感でき、しっとりすべすべな肌に。4年ほど使っていた洗顔フォームから思い切って替えましたが、肌トラブルもグッと減って大正解でした。
熟成すると茶色く変色してきます


 6. 3 (Sun)  

またまた先週に引き続き、水道橋ウインズへ。今週は体調も万全で、リベンジを果たすべく参戦したのにもかかわらず、阪神10R、安田記念(G1)ともに惜しくもハズしてしまいました。初めて三連複を買いましたが、自分的にこっちの方が楽しめるかも…?!
毎回競馬帰りに訪れる、みずほ台にあるヨネザワ製菓の工場直売店。シュークリームやマカロンなどが激安でめっちゃ美味しいのでハマっています。
1着は買ってたんだけどねぇ…
激セマですがいつもお客でいっぱい 激ウマ゛チョコクッキーシュー゛