4. 30 (Mon)  

昨日からあめのお尻の様子がおかしく、どうやら肛門嚢が化膿し、それが破裂してかなりの痛みを我慢している様子。急いで動物病院へ連れて行き、その場で手術に…。片方の肛門嚢は切除し、もう片方は残したようで数時間で帰宅できましたが、本当に可哀想な事をしてしまい反省。。自分が担当していた肛門腺絞りも旦那に変わってもらう事にし、今後も充分気をつけていこうと思います。
パラボラアンテナ装着で帰宅 パラボラ+おむつで痛々しい姿…


 4. 29 (Sun)  

GW前半、天気も良いので車で東京競馬場に遊びに来ました。以前は何度も来てたのですが、とっつぁんを連れてきたのは初。建物内や店などあちこち変わっていてビックリしました。のんびりと芝生でお昼を食べ、パドックを見たりして3レースほど買ってみましたが全て負け。得にメインだった天皇賞は大荒れで散々な結果でした。とっつぁんも参加しましたがそれなりに楽しめたようで、またリベンジを果たしに訪れたいと思いました。
夏日で外はかなりの蒸し暑さ
コレを見ないと始まらない 勝負に負け、帰りの足取りも重め…


 4. 24 (Tue)  

父からプレゼントされ、愛用していた圧力鍋がいきなり壊れてしまったので、やや大きめの3.7L圧力鍋を新調。いわし煮などで大活躍しています。3年半前に買ったマーブルコートのフライパン(大)が焦げ付くようになってしまったので、セラミックフライパンを初購入!!28cmと大きめな為、手持ちの蓋では間に合わず、これまた自立型の蓋も購入。さっそくハンバーグを焼きましたが、ツルツルしすぎてひっくり返すのに手惑いましたw
今度はすのこ付きで蒸し物も
真っ白フライパンは初めて!! 中が見える蓋は本当に便利


 4. 20 (Fri)  

先週買ったばかりのエスボードが早くも割れて使い物にならなくなってしまったので、ラングス社の正規品「リップスティックデラックスミニ」をとうとう購入。とっつぁんの為に子供用にしましたが、小柄な大人も乗れます。しかし、自宅前の道路で練習中に、思いっきりコケて右肘を強打!!やはり大人には軽すぎたのか?!面倒がらずにプロテクターをつけておくべきだったと反省しています。
やはり本物!!しなりが違う 冬眠から覚めた゛トカゲ3号゛がチラ見


 4. 18 (Wed)  

春用フレグランスを購入。今回もテスターなどで香りを確かめず、ネット通販でレビューを参考に注文してみました。CLEAN「SKIN」は大好きなCLEANにしては珍しく柔軟剤系ではなく、ムスクが強めのフローラルな香り。マサキマツシマの「マットメタル」に激似でした。旦那用に買ったジャンヌアルテスの「CO2プールオム」はジャスミンが効いた爽やかで清々しい香り。激安でお買い得でした。
入浴後もうっすら香りが残るSKIN


 4. 15 (Sun)  

家族で公園などへ行くのに、もう少し遊ぶモノが欲しいと、前から気になっていたブレイブボードの類似品「エスボード」を購入してみました。本物よりもかなり安価で、乗り心地も若干堅めの様子。近所の舗装中の道路で1時間程練習しましたが、少しだけ滑れるようになりました。場所を変えて水上公園でも練習。桜は散りかけていましたが、まだまだ花見オッケー。とっつぁんも少し上達し、大人も運動不足を少しだけ解消できました。
ドクロプリントで威圧感有り
1台を3人が次々に使用 今年の桜もコレで見納めか


 4. 14 (Sat)  

食卓テーブルでとっつぁんが使用しているイスが少しずつ傷み、座れない状態になってしまったので、ニトリで新しく購入しました。取り寄せだったので1週間ほど待たされ、ようやく我が家へ。こちらは座面が回転するタイプで、狭い場所でもラクに立ち座りが出来ます。ただ、食べながらユラユラさせるので若干落ち着かないですが、本人はとても気に入ってる様子。今度は大事に長く使ってもらいたいです。
ビニールレザーで汚れても安心
高さもちょうど良し テーブルとイスがバラバラでカフェのようw


 4. 9 (Mon)  

とっつぁんの小学校の入学式。午後からだったので、旦那も仕事を抜け出して駆けつけました。今年はこの時期に桜が満開になるという、とても貴重な年だそうでラッキーでした。式を終えて新しい教室で担任のお話などありましたが、とっつぁんは勝手に机の中の教科書などを引っ張り出し、ペラペラめくって全く話を聞いていない様子に見ているこっちはヒヤヒヤ…。先が思いやられますが、元気に毎日楽しく通ってほしいものです。
七五三のスーツも馴染んできました
クラス毎の写真撮影も余裕の表情 満開の桜の下でパチリ


 4. 8 (Sun)  

アウトドア用品を持ってさいたま市の秋ヶ瀬公園へ花見に行きました。ややひんやりする日曜でしたが、こちらもちょうど桜が見頃で、大勢の家族連れなどが押し寄せていました。お昼は簡単なハンバーガーを作り、のんびりキャッチボールをしたり、珈琲など飲んで過ごしました。今までここは火気の持ち込みは無料だったのに、いつの間にか有料になっていたのに驚き!!また別のアウトドアスポットを探したいと思います。
煙が充満していた桜並木
新品チェアーでバーガーを頬張る 続かないフライングキャッチボール


 4. 6 (Fri)  

母とよふこさんがウチに遊びに来てくれました。今回もみんな忙しく日帰りでしたが、とっつぁんの入学祝いに、母がお赤飯や紅白まんじゅうなど持ってきてくれ、あとで美味しく頂きました。午後からあめも連れて、近所の神社や公園へ散歩。風が強く若干寒かったものの、桜は満開でちょうど見頃を迎えていました。春休みはどこへも行けませんでしたが、短い時間ではあったものの、楽しいひとときを過ごせました。
神社の境内にて
見事な桜が咲き誇る公園 童心に帰る人たち