6. 29 (Wed)  

グリーンカーテンに…と5月に植えたゴーヤと朝顔はぐんぐん成長を続け、フライングソーサーがとうとう開花!!タネ袋の画像と全く同じ柄のモノが咲きました。江戸むらさきの方は葉の成長が早いのですが、開花はもう少し先になりそうです。
ここのとこ、梅雨なのに連日真夏日が続き、あめがこれ見よがしに「ハァハァ」暑がる為、クールジェルベルトが大活躍しています。
涼しげで良いですなぁ〜 小型ワンコにもちょうど良いサイジング


 6. 25 (Sat)  

4月から、雨の日の送り迎えは自転車をやめ、歩きにしていますが、今まで履いていたレインブーツの重さがとても気になるように…。なので、もう少し軽量のモノに買い換えました。こちらは日本野鳥の会仕様の「バードウォッチング長靴」。大人気で注文してから10日程待たされましたが、コンパクトに折りたため、デザインもとても可愛いです。でも届いた日から真夏のような天候が続いていて未だ出番がなく、雨の日が待ち遠しいです。
履き口にストッパーがありズリ落ちない くるくると丸めて収納バッグにイン


 6. 22 (Wed)  

年長最後の「かず遊び保育参観」。気温33度の中での園庭遊びは灼熱地獄で、見てる方も汗だくでしたが、子供達は元気に跳び箱や鉄棒をしていました。その後は涼しい遊戯室でつみき遊び。と言っても算数に近いもので脳や集中力を鍛える事ができ、年長でこれだけまじめに取り組めるのはすごい事だそう。その後はなかなか会えないママ友とランチに行き、有意義な一日を過ごせました。
暑い中ごくろうさんです 苦手な鉄棒を前に薄ら笑い
自力では全く無理な逆上がり 父の日製作で持ち帰ったうちわ


 6. 17 (Fri)  

あめの8歳の誕生日。今年も在宅の仕事が立て込み、プレゼント注文が遅くなりましたが、本日到着でギリギリセーフ。毎回爪切りを全力で嫌がる彼女に、スパスパ切れるとかなり高レビューなギロチン式爪切りや、虫除け効果のあるティートリーシャンプー、おもちゃ、おやつなど。8歳と言えば高齢の域に入るので、これからも体調管理にしっかり気を配り、楽しく毎日を過ごさせてあげたいです。
さっそくシャンプーをクンクン…
節電の夏にぴったりなクールベルト とっつぁんと共に選んだイチロー


 6. 16 (Thu)  

最近買った便利なモノ。音楽プレーヤーのコードを束ねる「コードホルダー」なのですが、3年程前から密かに探していて、ようやく理想のモノに出会えた感じです。ウレタン素材の軽い本体部分にコードをひたすら巻きつけ、スナップボタンでしっかりホールド。クリップ付きで服などに引っかけられ、かなり使える子です。エスニックサンダルは大好きなグリーン。夏はやっぱりアジアンですね。
ピンクゴールドの派手カラー 裏にはクリップ。これがあるとホント便利
使用イメージ ネイティブ柄にどハマリ中…


 6. 10 (Fri)  

約2年間続けているコアリズム。さすがに上級編も飽きてきたので、進化版「ヤーナリズム」を手に入れました。まずは4種類の中から「ラテン」を選んでみましたが、かなり難しくついて行けなかったので、比較的優しい「ディスコ」をチョイス。5日間で少しずつ踊れるようになってきましたが、汗量がハンパなく、かなりヘトヘトになります。コアリズムでは効果の薄かった太もも痩せにも期待したいところです。
全種類制覇はいつになるか…


 6. 5 (Sun)  

毎年恒例になっている、炊飯器を使用した梅シロップ作り。今年は旦那に全て任せましたが、安くて良質な梅が手に入った事もあり、なかなかの出来映え。重たいガラス瓶は保管が大変なので、百均で適当な麦茶ボトルを購入してみましたが、蓋がプルトップ式になっていてシロップだけ取り出せ、容器自体も軽く非常に扱いやすいです。あと1週間程で梅エキスも出て飲み頃になるので楽しみです。
1500ml容器でまさにぴったり


 6. 4 (Sat)  

幼稚園で父親参観がありました。今年も天気が良かったので、グラウンドで親子体操やクラス対抗のゲームなどをして、親子積木遊び、パターン活動などを見学。主に参加するのは父親の方なので、自分は少し楽ちんなイベントですが、とにかく蒸し暑く、持参した水筒が大活躍しました。園最後の父親参観、思い出に残るものになりました。
ジャンケンで負けた方がグルグル走る 出席点呼では周りを笑かす…
服までデザインして描いた父親肖像画 庭の紫陽花が咲き出しました