10. 29 (Fri)  

半期に一度、恒例の"息抜き会"へ。誕生日だった事もあり、よふこさんと大宮で買い物しケーキも食べました。毎年この時期は、来年使う手帳を探している所ですが、スマホを買ってからはペーパーレスになり、手帳はほとんど使用せず…。自分の欲しいモノより、とっつぁんや旦那の土産探しに時間を割いてしまいましたが、楽しかったのでまぁいいか…。帰りは旦那がとっつぁんを園まで迎えに行ってくれ、楽させてもらえました♪
デミグラたっぷりオムライスバーグ
癒しの空間、ドーナツプラントにて 旦那が買ってくれたコージーケーキ


 10. 24 (Sun)  

朝早く自宅を出て、日光の方まで紅葉ドライブ。まだ早いかな〜と思っていましたが、こちらは朝晩冷え込む為か、かなり紅葉が見頃を迎えていました。ロマンチック街道を走り、白根にある立ち寄り湯で足湯に浸かって、湯ノ湖の湖畔を散策。紅葉を撮影しまくり、中禅寺湖に浮かぶスワンボートを見ながら、ノスタルジックなお土産屋が建ち並ぶ観光地を抜け、いろは坂を下りました。帰途は高速渋滞にハマリ雨にも降られましたが、ちょうど良い時期に訪れて楽しめました。
あちこちで紅葉した木が見られます ブルーの湖面をバックにヘン顔


 10. 20 (Wed)  

午前中、とっつぁんの再診で小児科へ。一番に名前を呼ばれたので若干ビビリましたが、やや優越感に浸りながら診療終了。だいぶ落ち着いてきましたが、今週いっぱいは自宅で療養です。早めに終わったので、地元のスーパーで栗を買い、甘露煮を作ってみました。くちなしの実が手に入らず、見た目はややビミョーですが、優しい甘さで結構うまく出来ました。食パンや蒸しパンに入れて焼いてみたいです。
500gの栗でこれだけ出来ました


 10. 16 (Sat)  

1週間前程から風邪をこじらせていたとっつぁん。夜中に突然気管支喘息の発作が出て、明け方2時頃病院に連れて行きましたが、症状が重いのでそのまま入院へ。点滴や心電図、吸入器などを取り付けられ、自由に動けずに可哀想でしたが、少しずつ喘息の症状も軽くなり18日の午後には退院できました。完全看護の病院ではないので、夜は自分もとっつぁんと一緒のベッドで寝なければならず、心身ともに疲れました。この時期は自分も含め、特に喘息がひどくなるので今後も要注意です。
8人部屋で廊下側のベッドでした 前日作った運動会弁当を食す
トイレに行くにも一苦労 うどん口に入れすぎですから…


 10. 11 (Mon)  

連休最終日、天気も良いので日高の巾着田へドライブ。こちらは曼珠沙華で有名ですが、この時期は3ヘクタールもの土地一面にコスモスが咲き広がっていて本当に見事でした!!すぐそばには高麗川が流れていて、透き通った水がとてもキレイ。浅瀬でとっつぁんの靴を脱がせて遊ばせてあげたかったのですが、あいにく何の準備もしてこなかったので、石投げをして終了。今度は、我が家の倉庫で眠っているキャンプ道具を持って訪れたいです。
色とりどりのコスモスが満開 埋もれてみた
曼珠沙華もまだまだ健在 川遊びしている子供がたくさんいました


 10. 6 (Wed)  

ようやく手に入れたニンテンドーDS「大神伝」。4年前にPS2から発売されたRPG「大神」の続編で、当時は寝る間も惜しんでハマってました。DSと言うことで画面も小さく、カメラのアングルが変えられないなど色々不便な所がありますが、懐かしいあの雰囲気は健在。街も登場人物もそのままで感動しました。もちろん物語は新しく、また当分夜更かしの日々が続きそうです…。
なんとオクで安価にゲット


 10. 4 (Mon)  

先日、流行のスチームケースもどきを安価で手に入れたので、クックパッドのレシピを元に蒸しパンを作成。ホットケーキミックスを使い、中にはクリームチーズをちぎって投入。5分程でふわふわのキレイな蒸しパンが出来上がりました!!レンジで蒸しパンを作るとどうしてもパサつきがちになるのですが、これはしっとりもっちりでリピ決定です!!他にプリンも作ってみましたが、カラメルが本格的でおいし〜ぃ♪ホットでも冷やしてでもイケる一品です。
ふんわりと蒸し上がり
ひっくり返して切り分けました プルプルプリン