7. 31 (Sat)  

朝霞市民まつり「彩夏祭」の花火を見に行ってきました。開催時間よりだいぶ早く到着した為、駅反対側の打ち上げ会場付近まで30分程かけて歩き、2時間近く待ってようやく打ち上げ。でもゆっくり落ち着いて見れず、結局最初に車をとめた駐車場まで戻ってきたら、そこが一番の特等席でした…泣。くたくたに疲れて首まで蚊に刺されましたが、今年初の花火、なんとか楽しめました。
かわいいお花
いっときも黙ってられないガキンチョ 車のハッチに腰掛けて見物


 7. 26 (Mon)  

ぽすれんの無料宅配レンタル会員に登録。以前にもDMMやTSUTAYAなどの無料会員になって、色々と借りてみましたが、ぽすれんは入荷数が少ないのか、2枚組CDの1枚のみしかレンタルできなかったり、旧作なのにリストに1ヵ月入れてた映画も全滅で、本当に借りたいものが借りれずに終了…。無料なので文句は言えませんが、今ひとつ残念な印象でした。
最後に無理矢理借りた映画とCD


 7. 22 (Thu)  

久々にジグソーパズルにハマっています。よふこさんに300&500ピースのパズルを貰ったので、とっつぁんと始めてみましたが、4歳の子供にはまだ難しかったようで途中でリタイア…。300ピースなんて2時間もあれば出来るな…と高を括っていたものの、なんと完成まで2日かかってしまいました。少し腕が慣れたら、最近流行のスモールピースパズルにも挑戦してみたいです。
青一色の部分にさしかかり停滞中


 7. 16 (Fri)  

約1年半ぶりに実家へ帰省。初めてとっつぁんと2人で電車での長旅(笑)だったのでやや不安でしたが、途中でよふこさんと合流し、無事に辿り着けました。ただ自分の体調が優れず、横になってばかりだったのが無念…。2日目は地元にある「水の館」でとっつぁんを水遊びさせたり、懐かしい田園風景を堪能し、夕方には旦那とあめが合流しました。秋に予定している家族旅行までには、何としても体調を整えておきたいです…。
      オバカな顔してるよ…↑
このあと上着までびしょ濡れに… じいじにもらったラジコンカーで遊ぶ


 7. 8 (Thu)  

5月に植えた「伊豆っ娘」いちごが、立派な実をつけました!!ゴーヤの苗の間に強引に植え込んだ為、成長が危ぶまれたのですが、何とかここまで育ちました。グリーンカーテン仕立てにしたゴーヤもすくすく生長し、10cm程の実がなりました。窓の下半分ぐらいは覆うようになってきたので、追肥を施してあともうひとがんばりして欲しいです。
この後アリに食べられ味の詳細は不明 この後黄色に変色し味の詳細は不明


 7. 5 (Mon)  

幼稚園でのプール参観。子供が風邪をひかないようにと、快適温度に保たれた、とても設備の整った園のプールですが、水に入らない親達にとってはかなり過酷な環境で、毎年汗だくで参観する事になります。去年よりも本格的な競技が増え、浮き輪を使ってのリレーなど、白熱したゲームを見ることが出来ました。最後に、「らっこ」と題して背面浮きをみんなの前で披露したとっつぁん。週2回、スイミング教室をやっている成果が少しは出ているようです。
二人三脚のような浮き輪のリレー 緊張の面持ちのらっこ


 7. 3 (Sat)  

週末にシャトレーゼでアイスを買い込む季節が、今年もやってきました。年中アイスを食べる我が家ですが、夏場は毎日のように食べるので、たくさん入ってお値打ちなこちらのアイスは重宝します。新製品の「パリッと巻きチョコバーいちご」など3袋を購入しましたが、中でも本物のラムネがつぶつぶ入った「ラムネバー」はとっつぁんが気に入って1人で食べていました。6本入りで168円とビックリな価格です。
いつか全種類制覇したい…