4. 28 (Wed)  

レッグマジックX、とうとう購入してしまいました。ダンナが以前から欲しがっていたのと、普段やっているコアリズムではなかなか効果が出ない太もも痩せが目的。類似品など色々検討しましたが、壊れやすいとの評価があり、正規品をオクで若干安くゲット。思っていたよりハードな運動で、最初は60秒が物凄く長く感じましたが、少しずつ慣れてきました。毎日、日課として継続したいです。
たたむのが面倒で出しっぱなしに…


 4. 26 (Mon)  

庭に植え付けた、クリサンセマム3株が満開です。毎日可憐な花をたくさん咲かせてくれ、こんもりとかわいく育っています。
年齢と共に(?!)爪がもろくなり、すぐ2枚に割れたりするようになったので、キューティクルオイルを購入。春らしいナチュラルドライフラワーが入っていて、とても良い香り。使用感もさっぱりしていて使いやすく、爪の強化に期待が持てます。
甘皮に塗布し、マッサージします 元気をくれるクリサンセマム


 4. 23 (Fri)  

よふこさんにお裾分けしてもらった安納芋のおいしさが忘れられず、自分でも取り寄せてみました。3kg1980円で送料無料というお買い得価格で、プラスおまけつき。さっそく焼いて食べてみましたが、焼き時間が足りなかったのか、水分が少し不足気味な感じでしたが、甘くて美味しかったです。なによりとっつぁんが大好きなので当分おやつはコレに決まりです。
やや小振りのおいもが15〜16個ほど おまけの「つぶれ焼き芋」2個入り


 4. 18 (Sun)  

先月オープンしたばかりの「ピオニウォーク東松山」までぶらり。アピタ系列という事で正直、あまり期待はしていませんでしたが、たまに買い物に行く与野のイオンと入っている店舗が似ていて、けっこう気に入りました。フードコートがかなり充実しており、スペースも広いので食事には困らなそう…。目当てだった「マーベラスクリーム」が大行列で諦めたので、次回はリベンジしたいです。
雑貨や無品のお菓子色々〜


 4. 11 (Sun)  

幸手市にある権現堂の桜堤へ花見に行ってきました。土手の堤防には、千本近く植えられた桜並木が約1kmに渡って続いていて、その下には菜の花が満開。桜と菜の花のコラボはまさに圧巻でした。午前中に到着したのである程度のんびり見れましたが、昼近くには駐車場も大渋滞。桜まつりも開催されていたようで、ものすごい人で賑わっていました。夜間はライトアップもされるらしく、来年は夜桜見物にも出かけてみたいもんです…。
どこまでも続く黄色い絨毯と桜並木 桜の木になぜか3羽のインコが!!
菜の花に埋もれてみる… 「もう歩けませんヨ…」


 4. 10 (Sat)  

去年の11月に植えたコップ咲きチューリップの「アプリコットビューティー」が開花しました。チューリップは、色によって咲く時期がビミョーにずれるので、今年は思い切って同じ物ばかり、12球を植えてみましたが、目論見通りキレイに咲き揃いました。サーモンピンク〜アプリコットのような色味でグラデーションになっており、とても可愛らしいです。毎日ココを通るたびにウキウキします。
日の差す方向に向かって伸びていく… 気温によって変色?!


 4. 7 (Wed)  

春になると履きたくなるパンプス。こちらはスモーキーピンクの色味に一目惚れし、ネット限定販売で購入。主張しすぎないピンクで合わせやすく、6センチあるヒールもウェッジウッドなので安定感があります。何しろ幅広・甲高でなかなか合うパンプスがないのですが、これはやや大きめに作られているので疲れにくく、今春は大活躍しそうです。
つや消しのスムース加工 ガンガン履いて出かけよう♪


 4. 4 (Sun)  

桜を見に近所の水上公園へ。今年はやや開花が遅いのか、桜は8分咲きと言ったところでしたが、薄ピンクに包まれた園内はとても幻想的で、いつの間にか冬から春の景色に変わっていました。芝生にシートを敷き30分程座っていましたが、手がかじかむような寒さに耐えきれず、早々と撤収。花見日和とはいきませんでしたが、毎年ココに桜を見に来ないと春を迎えたような気がしません…。
下から見上げた桜並木
はしゃぐ人 落ちていた小枝はトイレの観賞用に