3. 28 (Sun)  

髪をストレートにしてから早7ヵ月。たまには髪型に変化をつけたいなぁ〜と思い、ヴィダルサスーンのカールアイロンを買ってみました。最初はうまく巻けなかったけど、何度か練習するうちに、それなりにカールがつけられるようになりました♪巻き終わりにSALAのファイバーワックスをくしゅっと揉み込むようにつけると、カールがふんわり長持ちするのでオススメです。
ジョーシン電気でお得にゲット


 3. 25 (Thu)  

無線の環境に憧れI-O DATAの無線/有線兼用ルーターを購入。設定は簡単…のハズでしたが、以前使用していたルーターの設定用紙を紛失し、苦労すること3日間。ようやく開通しました。ノートブックからとび出る邪魔なLANケーブルがなくなり、ネットも快適に使用できています。いずれ携帯電話をスマートフォンに切り替える予定なので、その準備も万全デス!!
小さい辞書みたいなカタチ


 3. 20 (Sat)  

以前、おもちゃ屋でついで買いした「ペラモデル」をようやく作成。自分のを作るのは恥ずかしいので子供用のにしてみましたが、かなり難しかったです。プリンタの設定を何度変えても、シールが5センチ程ズレこみ、苦戦する事約1時間ようやく完成しました。手足が自由に動き、自立できるスタンドもついていてなかなかコミカルでかわいいです。ペットバージョンもあるので、次回はあめを作ろうともくろみ中。
こんなパッケージです パーツごとに写真を取り込みます
PCデスクに座るとっつぁん ポンコツ車にも乗れます!!


 3. 19 (Fri)  

NICO Touches the Walls初のクリップ集「Library Vol.1」を見ました。クリップは過去にほぼ全部見ていますが、「風人」が蟹工船バージョンしか見たことなかったので、通常バージョン見たさの為だけに購入(笑)。
シングルを年代順に振り返って見るのもたまには面白いし、曲のクオリティの高さも伺えて買って良かったです。進化し続けるNICOから今後も目が離せません。
武道館に合わせて急いで作ったかw


 3. 14 (Sun)  

越生梅林へ梅を見に行ってきました。今年は若干、梅が早いようでもう見頃も過ぎたと諦めていましたが、こちらはまだまだ満開!!花見会場から少し離れた所へ車を止めて、のんびり歩いてみましたが、人もまばらで気候も暖かく、最高の花見日和でした。50年以上経っていると言われる梅林の道は、甘酸っぱい香りが一面に立ちこめていて本当に見事。ムービーを持って行かなかった事が唯一悔やまれました。
一面の梅に大はしゃぎのカレ 奥には合掌造りのような建物が…
見事な枝垂れ梅 この後、道端から側溝に落ちました


 3. 12 (Fri)  

NICO Touches the Walls、追加公演「Walls Is Auroras」@日本武道館へ参戦。NICOライブは去年年末に体調不良で参加できず、約9ヵ月ぶり。もの凄く楽しみにしていましたが、「プレイヤ」や「壁」など昔の曲も聞けて感無量のライブでした。子守りで来てくれた母とよふこさんがそのままウチに泊まり、翌日は暖かい気候の中、水上公園でのんびり散歩。風邪悪化でほとんど声が出ず、あまり話ができない自分が残念でした…泣。
とうとうこの日が来たか… 限定発売のバンドブックとお土産
公園をのんびり歩く人たち アレルゲンの主とパチリ


 3. 11 (Thu)  

1週間前、かかりつけの小児科でとっつぁんの血液検査をしてもらったのですが、その結果が判明。自分がアレルギー体質なので、ひょっとしたら花粉などにも反応するんじゃないかと心配していましたが、そちらは特に問題なく、なんとまさかの「犬アレルギー」!!犬のいわゆるフケなどに反応するらしいです。あまりのショックによたよたと病室を出る自分…こまめにあめのシャンプーやブラッシングなどを心がけるしかないようです…。
「イヌ皮屑」にズバ抜けた陽性反応


 3. 5 (Fri)  

DSの「リヴリーガーデン」でペットや植物の世話をするのが日課になっています。PC版リヴリーも以前やっていたのですが、掲示板が面倒だったり飼育に限界(w)が見えたりして、1年ほどで飽きてしまいました。こちらは庭が最大5個までもらえるし、飼えるリヴリーも豊富。庭造りがとても楽しく、アイテムや植物の種類もどんどん増えます。大好きなバンプールが音楽を担当してるようで、心地良い空間に癒されてます。
初代リヴリーとその庭@
2代目リヴリーとその庭A 3代目リヴリーと現在制作中の庭B