12. 25 (Fri)  

楽天通販でやや話題になっている「匠の技」シリーズの耳かき。とにかく小さくて細いのでよく取れると評判で、気になっていたので注文してみました。サイズ柄、子供の耳掃除にも適しているようです。使用してみた感想ですが、確かに痛くなりにくくなかなかの使い心地。細いので折れないように気をつけないといけませんが…。
2本セットで525円 フツーサイズと比較


 12. 23 (Wed)  

毎年恒例、イヴイヴですが早めのX'mas。シャトレーゼで予約していたクリスマスケーキを受け取りに行きましたが、"苺は別添"システムにややウケ。新鮮なままの苺が食べられ美味しかったです。まだ3人とも全快ではなく、夕食は簡単な物で済ませました。翌明け方、トミカのX'masプレゼントに気付いたとっつぁんは大喜びでしたが、本当にサンタが来てくれたと信じているようで可愛らしかったです。
あっさりめ 苺スフレチーズケーキ


 12. 20 (Sun)  

引き続き胃腸風邪でダウン…。とっつぁんは病院で薬を貰いましたが、自分は自力で治すのみ。喉がやたら渇き、食欲もなく最悪な休日でした。廃人と化した状態でで2日前に届いたNICO Touches the Wallsの日比谷野音ライブDVDを見ていましたが、やっぱり健康な状態でないとライブは無理だと今さらながら思い知らされました。滅多に寝込まない旦那にまで感染した胃腸風邪…。まさに恐るべし。
「病気」が特に染みました…


 12. 19 (Sat)  

椿屋四重奏、TOUR'09「CAR-NIVAL」@赤坂BLITZへ参戦。しかし、前日発症したとっつぁんの胃腸風邪が自分にも感染ったらしく、開演前から体調不良に…。結局5曲目が終わった時点で無念の途中帰宅となりました(>_<)何とか無事に家までたどり着きましたがその後はまぁ大変な事になってました。のちに今日のライブは神セトリだった事も判明し悔しさ倍増。いつかリベンジしたいです。
撮影時はまだ元気だったが…


 12. 13 (Sun)  

Psysalia Psysalis Psyche Tour Vol.1@下北沢シェルター行ってきました。かなり楽しみにしていましたが、まさかの整番10番台でガラガラ…と思いきや、会場に入りきらない程の客数にびっくり。モッシュや押しもキツかったけど、友人・身内が多いのもあってかアットホームな感じで楽しかったです。演奏面などところどころ不安な箇所もありましたが、本当に良い曲を作る彼らから今後も目が離せません。
シェルター危険すぎ


 12. 11 (Fri)  

今年最後の幼稚園の保育参観。冷たい雨&強風で底冷えする1日でしたが、子供達は裸足の子も多くとても元気でした。パターン活動では大声を張り上げまくりのとっつぁんでしたが、先生の話をよく聞いて長時間じっと座ってられたようで一安心。親子製作で色紙の雪だるまを作ったり、絵画展などを鑑賞してあっという間の1時間半でした。
手遊びでノリノリのとっつぁん とっつぁん作「くじゃく」


 12. 9 (Wed)  

とうとうノートブック購入しました。仕事とメールチェック、ネットが一通りできれば良いので多くは求めませんでしたが、キーボードだけはフルサイズが絶対条件でLenovoの「IdeaPad S12」に決めました。
ネットを繋ぐ所から早くもトラブル発生しドタバタありましたが、なんとか無事にカスタマイズまで進み、使いやすくなりました。暖かいリビングで気軽にネットや仕事ができるので本当に快適です。
小さく軽く、高性能 あとはテンキーさえ買えば……


 12. 1 (Tue)  

クリスマスツリーを出しました。今年は念願のシルバー×ブルー。ライトからオーナメントまで総取り替えで大変でしたが、希望通りのものが比較的安価で手に入ったので満足です。白×青のLEDイルミネーションは8通りの点灯パターンがありますが、白から青へ徐々に変わっていくパターンがとてもステキ…。早くも来年はゴールド×ブラウンのアンティークな飾りにしようと計画中です。
フェルトの雪玉が欲しかった…