11. 28 (Sat)  

とっつぁん4歳の誕生会。本当は29日が誕生日ですが、日曜だったので前倒しでお祝いしました。直前まで夕飯のメニューに悩まされていましたが、結局寒かったのもあって「トマト鍋」と「手羽元のスペアリブ」にしました。小豆大好きなとっつぁんの為に、宇治抹茶と小豆のバースデイケーキも用意。フワフワで甘すぎずとても美味しかったです。たくさんのオモチャをプレゼントに貰い、この後1時間以上オモチャ遊びに付き合わされました…。
スパイシーで深い味わいのトマト鍋 和菓子を食べているような極上ケーキ
「フーッ」の瞬間 あめの視線が痛い↑ オモチャに夢中


 11. 25(Wed)  

NICO Touches the Wallsの2ndアルバム「オーロラ」届きました。最近のシングルは正直ビミョーな線を辿ってた気がしましたが、やはりアルバムはもう少しロックな感じで聞き応えがあります。個人的に一番ヤラレタのは初回限定でついてた6月野音のドキュメンタリーDVDの「イメトレ」。あの時の感動が甦ってきてウルウルきました。とうとう3月に武道館も決まったので、彼らの歴史的な場面にぜひ立ち会いたいです。
なんかオサレなジャケ


 11. 15 (Sun)

去年の秋に訪れた、越生の黒山三滝に今年も行ってきました。ちょうど紅葉が見頃で素晴らしい景色。山の中は吐く息が白く、思ってたよりも寒かったです。道が濡れていた為、あめは終始だっこで大変でしたが、往復1時間ほどの散歩コースはゆるすぎずきつすぎず、程よくリフレッシュができました。ここの山道にある宿にいつかぶらっと泊まりに来てみたいです。
一際目立っていた巨木 黄色い絨毯のような落ち葉と渓流
激し目アップダウンコース ヘン顔


 11. 13 (Fri)  

楽天の通販サイト「オシャレウォーカー」で大人気のハラコ調パンプス。再販を待ってようやく大好きなミントブルーのカラーをゲット。”ハラコ調”というだけあって、表面はやや毛足がガサガサした印象ですが、発色もキレイでかなりかわいいです。サイズが大きめとの事でレビューを参考に中敷を入れて履いてみたところ、幅広・甲高の自分の足にはかなりキツくなり、途中で出してしまいました。幅は細みの作りですが足がキレイに見えるしこれからもガンガン履きたいです。
販売前から気になっていたパンプス どんだけデカ足だよ自分……泣


 11. 11(Wed)  

柔軟剤ダウニーにハマリ、使用していた「エイプリルフレッシュ」がなくなったので、少し冒険して「アジアンダウニー サンライズフレッシュ4L」をネット購入。到着後しばらく、2Fの納戸に置いていたら、階段を上る度に強烈なアジアン臭が!!でも洗濯している時は、コインランドリーから漂ってくるような懐かしい石鹸の香り。乾くとまたお香のような香りも混ざりますが、かなり気に入りました。
ama○onで送料込み1670円!!


 11. 8 (Sun)  

久々に園芸店へ出向き、秋冬の花を購入。「ビジョンオブグランデール」というポインセチアが格安だったので家へ連れ帰り飾ってみましたが、高さが40センチもあり、とても華やかです。他にはクリサンセマムの苗を買い、庭に植え替えました。約1ヵ月前に買った「アプリコットビューティ」という種類のチューリップ球根もとっつぁんと一緒に植えたので、今から開花が待ち遠しいです。
優しいピンクベージュ色


 11. 3 (Tue)  

先月、誕生日に両親からタジン鍋を貰ったので、さっそく夕飯に作ってみました。左は鱈と人参、じゃがいもなどのお野菜たっぷりタジン。なんと味の決め手、トマトを入れ忘れ食後までその事に気付きませんでしたが、鱈から良いダシが出てて大満足。右は鶏肉とキノコ、野菜の味噌だれタジン。こちらも味噌だれにすりごまを入れ忘れましたが体があたたまって美味しくいただけました。
簡単にできてボリューム大 朝食の残りのウインナーも投入ww


 11. 2 (Mon)  

最近よく、クック○ッドのレシピで簡単にできるお菓子を作っています。このパウンドケーキは強力粉を使用。粉をふるう手間が省け、家庭にある材料で簡単にふっくら美味しくできました。下のマドレーヌは、ホットケーキミックスの素を使用し、これもあっという間に完成。ただ、我が家のオーブンは焼きムラが激しく、何度か天板の向きをひっくり返さないと均等に焼けないのでそこが少し面倒ですが…。
しっとりふっくら完成
食べやすくカット ちょっと量にかたよりが…汗


 11. 1 (Sun)  

紅葉を見にドライブへ。朝8時に家を出てまずは伊香保に向かったのですが、お土産屋やホテル街の他にこれと言った散策コースが見つからず、榛名湖まで足を伸ばしました。気持ち良い秋晴れで、こちらは紅葉も見頃。とっつぁんを連れて初めて足こぎボートに乗りましたが大はしゃぎ。30分のんびり湖を1周し、馬を見たりしてまたぶらぶら帰りました。大自然に触れて、秋の景色を満喫できた1日でした。
「あれ見てー」
ボートから見たすばらしい紅葉 耳の傾き具合が怖さを物語る…