10. 28 (Wed)  

約10年前からコツコツ集めていたプレイモービル。そろそろとっつぁんも遊べそう…と思い、久しぶりに箱から出してみました。1度組み立てただけでもうやり方を覚えたようで、数日後一人でここまで設置していて驚きました。手持ちのモビは全て絶版になっているので、壊されないかヒヤヒヤしながら遊ぶのを見ています(笑)。
花屋さんとキャンピングセットなど アヒルはほったらかし…


 10. 25 (Sun)  

1年ぶりに母と妹が家に遊びに来ました。1泊して翌日は森林公園へ散歩。紅葉にはまだ早かったですが、ちょうど良い季候でリフレッシュ…と思いきや、かなりハードな山道コースを歩きまくり、おニューのブーツを履いていた事もあってついて行くのがやっと。かなりクタクタになりましたが、キレイなコスモス畑で癒されました。またゆっくり遊びに来てね!!
違和感全くなし どんどん深い森へ…
岩にもたれハイポーズ コスモス畑ではじける人達


 10. 22 (Thu)  

幼稚園でさつまいも掘りがあり、とっつぁんがたくさんのおいもを持って帰ってきました。前日まで風邪で園を休んでいたので、当日もダメかなぁ…と思っていたのですが、なんとか治って参加できました。翌日そのさつまいもでスイートポテトを作ってみました。少々面倒でしたが、それなりに完成。甘みが若干少なかったのですがまぁまぁの出来でした。
つるが多く細めのさつまいも 焼き色にムラあり


 10. 18 (Sun)  

今年も川越祭りに繰り出しました。いつもは電車で行って、ひと駅分を人に揉まれてだらだら歩くのですが、今回は薬局の駐車場に車を止めて、市役所方面へ向かって歩いてみました。おかげで大混雑も避けられて、あめの散歩も出来、かなりゆっくり見ることができました。夜は自宅で川越祭りのテレビ中継を鑑賞。祭りの由来や山車の説明など聞けて、少し勉強できました。
次々やって来る豪華な山車 夕暮れに映える、時の鐘と山車
なにか挟まれて楽しそうです 毎年恒例、飛行船


 10. 17 (Sat)  

幼稚園からかなり離れた市立の総合体育館を借し切っての、大規模な運動会でした。年少はそんなに活躍する事もなかったのですが、かけっこ、ジャズダンス、親子体操…といくつかの競技に出場。この日の為に準備してきた成果が発揮できたようで、なかなかかわいらしかったです。天気もまずまずで、昼食は外の芝生でのんびり食べられ、思い出に残る運動会になりました。ムービーの構えすぎで腕が痛いデス…。
ハム太郎のジャズダンスを披露
親子体操には旦那が出場 昼食後 競技以外で本領発揮か?!


 10. 15 (Thu)  

最近買った便利なモノ。1つ目は「人感センサーライト」。コンセント式は持っていたのですがこちらは乾電池式でどこにでも置ける優れもの。LEDランプが3個もついているのでかなり明るいです。
2つ目は「SUSU 傘ケース」。超吸水マイクロファイバーがぎっしり敷き詰められていて、折りたたみ傘をさっとしまえ、おまけすぐに乾くというもの。今までスーパーの袋でコソコソ代用していたのでこれは重宝しそうです。
リアル店舗でかなり探し回った…
ブルーとオレンジのイロチ買い SUSUシリーズ大好きです


 10. 11 (Sun)  

3連休の中日、ふらっと奥多摩までドライブに出かけました。ここ奥多摩湖小河内ダムは何度も訪れている場所ですが、とっつぁんを連れてくるのは初めて。紅葉にはまだ少し早かったですが、ぶらっと散歩するにはちょうど良い季候でした。ダム展望台を過ぎるとかなり自然豊かな散策路が湖畔沿いに広がっていて、次回はこちらの方も歩いてみたいと思いました。
静かなたたずまいの奥多摩湖 あめの世話をしたがるとっつぁん
あー疲れた…と一休み ……くつろぎすぎ!!


 10. 6 (Tue)  

今秋2足目のブーツ購入。スタンダードなエンジニアで、中にファーが敷き詰められており、折りかえしても履けるミディアム丈のブーツです。ネット注文でしたが届いてびっくり。なんと去年購入してかなり気に入って履いていたエンジニアと同じ素材、同じメーカーのものだったようです。ウレタンのような素材でとても軽く、長時間履いても疲れないのでオススメです。
ベルト使いがオサレ 表面はくしゅくしゅっとなっています


 10. 3 (Sat)  

13年ほど前にハマってよく食べていた、このセブンイレブンの「かき揚げそば」。ここ最近売ってるのを見かけなかったので発売中止になってしまったのかと思っていたら…とうとう見つけました!!
梱包のシートを外してこのままレンジでチン♪の手軽さなのにかなり本格的な味。やや味が薄くなったかな?と思いましたが、やっぱり美味しかったです。
冬はこればかり食べてました