9. 20 (Sun)  

買い物で立ち寄ったディスカウントストアのペットコーナーで、ふわふわの毛布を発見。よく見ると布団のようになっていて、中にもぐることができる2重構造。価格も安かったので寒がりあめの為に衝動買いしました。なぜか夜はカドラーで寝てくれず、ソファの上でフリースにもぐっているのですが、朝気付くと体が出ていて寒そうに丸まっているので、これなら自分でもぐれて使い勝手が良さそうです。ジャブジャブ洗濯できる所も◎。
充分すぎる大きさ もこもこであったかそうです


  9. 18 (Fri)  

幼稚園のプール参観日。スイミングを週2でやっているので、かなり水慣れはしている方ですが、ちゃんとした授業を見るのは初めてで楽しみにしていました。が、屋内プールは想像以上の蒸し暑さで汗だくに…。とっつぁんは先生の指導を聞いて、きちんとまじめに取り組んでいるようで成長の証が見れました。最後にけのび&5秒間水にもぐるという技をみんなの前で披露したとっつぁん。見ているこっちがドキドキしましたが、なんとか成功してホッとしました。
曲に合わせてはしゃぐ子ら 緊張の瞬間


 9. 14 (Mon)  

コアリズムの入門編「キックスタートガイド」。以前からコアリズムに興味があったのですが、いきなり本編でついていけるか不安&続けられるか心配だったので、まずはこのキックスタートから始める事に。日本語吹き替えで優しく教えてくれるし、バックビューで動きも自分と同じ視点から見れるのでかなり親切な作りになっています。とにかく楽しく継続できれば…と願うのみです。
めざせ、くびれ!!


 9. 13 (Sun)  

ロデオキャブレターVANDALIZE tour@ヘブンズロックさいたま新都心へ参戦。初ロデオライブでしたが、気迫あるロックンロールバンドで半端ないオトコっぽさ。この日一緒に出ていたPsysalia Psysalis Psycheも楽しみにしていたのですが、妖しく激しいツインボーカルにかなりハマってしまいました。帰りに立ち寄ったジョナサン〜最寄りの駅まで偶然にもメンバーと一緒でしたが、結局声をかけられませんでした。
↑この下にもサイサリメンバーが…


 9. 10 (Thu)  

去年の秋に発売された、このWii「牧場物語わくわくアニマルマーチ」。値が下がるのを待ってようやく手に入れました。牧場物語は大好きで色々やってきたのですが、こちらの評判がかなり良くて、ほのぼのしたタッチのグラフィックにもかなり期待できます。のんびりと作物を育てたり、釣りをしたりとぜひとっつぁんにもやらせてあげたいゲーム。週末には取り合いになるかも…?!
レッツスローライフ!!


 9. 7 (Mon)  

和菓子を乗せるシャレた小皿をずっと探していて、この倉敷意匠計画室のアカシア豆皿を購入。直径11センチなのでちょうど良い大きさ。軽くて落としても割れないので、子供のお菓子皿としても使えそうです。5枚買ったのですが、それぞれ木目の出方も違って、なかなか味わいのあるお皿です。当然、食洗機は使用不可なので手洗いですが、長く大事に使っていきたいです。
雑貨を入れてもサマになります


 9. 1 (Tue)  

またまたシャトレーゼでアイスを買い込んで来ました。秋の新作「塩キャラメルバー」は、ほろ苦いチョコのコーティングはもちん、中味のややしょっぱいキャラメルアイスとのハーモニーが絶品。カラメルチップも入って斬新な味に仕上がっています。爽やかな「レモンバー」はとっつぁんが選んだのですが、のちに「あずき抹茶ミルクバー」にハマったようで、毎日そればかり食べています…。
レモンバー、大量に残ってるよ…