8. 23 (Sun)  

小川町にある「仙元山見晴らしの丘公園」に行って来ました。この公園の目玉でもある全長203メートルのローラー滑り台は、親と子供が一緒に滑れるのですが、とっつぁんビビって結局行かず…泣。小さいアスレチックで遊んだり、高さ13メートルの展望台から素晴らしい眺めを堪能しました。この仙元山はカタクリの群生地で有名だそうで、また春先にでも来てみたいです。
とっつぁんおぶられ滑り台へ 「ワーイ!!」
小川町が一望できる展望台 暑いのだ


  8. 22 (Sat)  

以前から悩まされていた、猫のフン害対策。珈琲を淹れた後の粉を庭に撒いてみたりしていたのですが、先日とうとう「ガーデンバリアミニ」を2個購入してみました。6メートル以内に猫が近づくと、赤外線センサーが反応し超音波を出して、猫を寄せつけないというモノ。 とりあえず設置して様子見です。そして部屋には、この「超音波センサーライト」。今年はとにかくGの出現が多く、夕方〜夜になるとビクビクしていたのですが、これを設置してからまだ1度も見ていません。安価な割にけっこう効果があるのかも…?!
このビジュアルはいかがなものか… 害虫みーんな出ていて下さい…(懇願)


 8. 19 (Wed)  

椿屋四重奏の約1年半ぶりのアルバム「CARNIVAL」届きました。Vo.中田氏の歌唱力と艶度がさらに増し、大好きな名曲「アンブレラ」も収録されていてかなりの大作です。すでにライブで披露されている馴染みの曲も多数ありました。
NICO Touches the Wallsのシングル「ホログラム」は某アニメの主題歌にもなっていますが、個人的には「風人」の方が渋くてオススメです。
夏らしい曲満載


 8. 16 (Sun)  

最近ハマっている「シャトレーゼ」のアイス。なにしろ安くて種類が豊富、年中アイスを食べる我が家にとってはかなり嬉しいお店です。必ず買う「パリッと巻きチョコバー バニラ」はチョコがほろ苦くて絶品。アズキを使ったモノも本格的でクオリティ高くオススメです。アイスだけでなく、ケーキや和菓子など売っているのもビックリ。山梨にある工場の見学にもそのうち行ってみたいです。
どれを買うか毎回悩む…


 8. 15 (Sat)  

お盆休みの最中、那須ハイランドパークに行ってきました。高速料金が1000円なのは嬉しいですが、やはり渋滞…。それでも昼前には到着し、目当ての「LEGOスタジアム」へ。レゴは自分が幼少期、相当ハマって集めていたのでかなり楽しめました。レゴで作られた街並みを鑑賞したりミニゲームをしたりした後は、あめも連れて園内をぐるりと散策。とっつぁんが小さいので乗り物には乗りませんでしたが、久々の遊園地で少し童心に返った気分でした。
ペットも連れて行けるランド レゴで作られた見事な雷門と仲見世
注・中央レゴ かなり暑かったです…


  8. 13 (Thu)  

今年初の秋冬ブーツをゲット。フリンジブーツは去年からかなり出ていてなかなか手を出せずにいたのですが、こちらは送料込みで千円と激安。訳ありとの事でしたが、これと言ったダメージもなく、軽くてとても歩きやすいです。色は落ち着いたこげ茶で、心なしか足も細く見えます。涼しくなったら真っ先に履きたいです。 
ほどよいボリュームのフリンジ V字カットで足がすっきりと見えます


 8. 12 (Wed)  

長年かけていたパーマがだんだん伸びてきて、いい加減飽きてきてきたので、ストレートにしようとヘアアイロンを購入しました。最初はツヤ○ラにするハズでしたが、色々悩んでこちらのクレイツ「イオンアイロン エクストラプロ」に決定。ストレートもカールも出来て、なおかつ扱いも簡単です。一緒に買った「ヒートプロテクトオイル」は、髪を熱から守り、しかも使用後はしっとり潤うのでとても気に入りました。
数秒で180℃まで一気に上昇


  8. 1 (Sat)  

毎年恒例の1泊2日花火旅行。今年は福島のいわき湯本へ。福島は初めて行ったのですが、静かで自然が多くなかなか良い所でした。アクアマリンふくしまでいわしの大群を見たり植物園を観察。途中、とっつぁんが迷子になり大騒ぎするハプニングがありましたが、泊まった宿はご飯が美味しく温泉も広くて最高でした。悪天候で心配された花火も無事に見れました。翌日はいわきららミュウで新鮮なめひかりやらお土産を買い、高速料金も格安でお得な旅行ができました。 
遊ぶ所満載の水族館 1万発の花火が小名浜湾を彩る