7. 31 (Fri)  

旅行のお留守番をしてもらうあめの為に「オートペットフィーダー(自動給餌器)」を購入。セットした時間になると自動でフタが開き、中のフードやおやつが食べられ、しかも録音機能付きという優れもの。さっそく試しにおやつをセットしてみましたが、ちゃんと時間通りにスライドして中味が出ました!!「あめ〜、食べていいよ〜」というマヌケな自分の声が3回も連続で流れ、ややウザイもののなかなか感動的でした。最初怖がっていたあめもしばらくしたら慣れましたが、次にいつ開くか分からないこの機械の前でずーっと座って待っていたので、少し可哀想ではありました…笑。
デカッ…だが4回分もセット可能 「食べていいんでしょうか…」とウロウロ


 7. 21 (Tue)  

あめの抜糸。病院が見える道にさしかかると、とたんにプルプル震え出して少し可哀想でしたが、あっさり終了。術後の経過も良く、右足の手術は1ヵ月後にまた判断する事になりました。
先月購入した朝顔「みちのくてまり」が咲き出しました。連日の暑さで世話も手抜きしがちですが、かなり花付きが良く、パッと目を惹く華やかさで気に入りました。
やっぱり夏は朝顔ですね〜


 7. 16 (Thu)  

今年初のアイスクリームを作りました。最近、よく行く農協で買ったきた、新鮮な生のブルーベリーを使った「ブルーベリーヨーグルトアイス」です。なかなか固まらずに焦りましたが、夜には食べられるまでに固まりました。ほどよい酸味と甘みでかなり美味しかったです。こちらは生クリームを一切使わずに作るアイスなのでヘルシー。また色んなアイスを作る予定です。
あじさいフリーカップに入れてみた


 7. 14 (Tue)  

あめ、無事に退院しました。3泊4日の入院でしたが、ご飯も少しずつ食べ、元気にしていたようです。前回の入院時に、持参したバスタオルに一晩中鼻をこすりつけていたようですが、今回は大丈夫でした!!手術跡が痛々しく、まだ足もかなり腫れていますが、毎日5分程歩いてリハビリを頑張らなければなりません。せっかく退院したばかりですが、また近いうち右足の手術もしなければならないかも…悲。
パラボラアンテナ装着
左足はこんな感じです あめさんお疲れ


  7. 10 (Fri)  

あめが後ろ足左膝の手術の為、入院しました。膝の関節が常に外れているようで、いつもガニマタ&あぐらをかくような座り方をしていたのはそのせいだったようです。手術自体は骨を削って関節を内側に入れて…とかなり難易度が高いようで、3〜4日ほどの入院が必要。費用も10万ほどとお高いですが、大事な家族なので覚悟を決めました。病院の後、よふこさんと大宮で軽く買い物。天気も良く、週末の疲れも取れてリフレッシュできました。
入院やだよ〜 手術怖いよ〜 旦那土産のラー油とつまみ


  7. 7 (Tue)  

今夏○足目のサンダル購入…。今年はやたらとコサージュや花モチーフのサンダルが流行っていますが、このラバーサンダルもこんなにかわいらしいキラキラのお花がついていて、千円台とかなりお安くゲットできました!!本体にもラメが入っていてキラキラ、履き心地もかなり良いです。海ではもちろん、普通にお出かけの時などにも履いて行けそうです。
コーラグミのようなビジュアル 柔らかラバーで足に吸い付きます


 7. 5 (Sun)  

椿屋四重奏tour'09 熱視線7「TUMBLING VACATION」@渋谷C.C.Lemonホールに参戦。1階9列目のほぼ真ん中という好ポジション&大好きな曲も聴けて最高に楽しかったです。昔の椿屋のライブに比べて、演奏も安定してるし何より代表本人がいい具合に力が抜けていて、とてもリラックスしている様子。8月発売のニューアルバムとその後のツアーも今から本当に楽しみになってきました。
なにこのブレ具合…


 7. 1 (Wed)  

昔から沈丁花の香りが好きで、できるだけ生の花に近い香水を探していたところ、「武蔵野ワークス」さんの香水を知り、試しに通販でサンプルを取り寄せてみました。評判通り、かなり本物に近い芳醇な香りで衝撃を受けました。他に「白梅」「金木犀」「くちなし」「花火」も注文しましたが、どれもステキな香り…。飛ぶのが早い点が残念ですが、日本にもこんな香水メーカーがあったのかと驚かされました。
月桃、桔梗等50種類以上の品揃え