3. 28 (Sat)  

これから子供の行事も増えるという事で、いまさらながらハンディカムを購入。自分はさっぱり詳しくないので、選ぶのは全て旦那に任せました。ソニーのハイビジョンHDR-XR520Vで、かなり人気がある商品のようです。手ぶれがほとんどなく、素人でも簡単に操作でき、これで入園式もバッチリ。写りたがりのとっつぁんの動きがかなり面白いです。
撮った画像もホントにキレイ


 3. 24 (Tue)  

1年間通ったプレ幼稚園も今日で最後。たまに朝「行きたくない」とグズって登園したがらない事もありましたが、なんとか無事に通い続けられて良かったです。家だけでの教育ではとうていココまで成長できなかったハズで、本当に色々お世話になりました。最後の挨拶もそこそこに足早に帰宅して、WBC決勝戦の応援に熱くなってしまいました…。
とっつぁん自画像


 3. 20 (Fri)  

3連休の金曜日、約半年ぶりに実家へ帰省しました。とっつぁんが全く人見知りしなくなっていてびっくり。あちこちいたずらして、かなりやんちゃぶりを発揮していました(泣)。翌日は、モラージュ柏でお買い物。子供服をたくさん母に買ってもらい、みんなで美味しいハンバーグを食べて、楽しい連休を過ごせました。あめは終始お留守番でしたが、かなり父に懐いていてリラックスしていました。
朝日のふりそそぐ庭でパチリ
ハンバーグを頬張る子 父の膝で…ワロテル…?!


 3. 14 (Sat)  

2回目の幼稚園1日体験。事前にクラス発表が行われ、今回はそのクラスごとに、午前・午後に別れての開催でした。なんと6クラスもある中で、偶然にも友達の女の子と同じクラス!!知り合いがいるだけで少し心強いです。とっつぁんはまた親と別れる際に大泣きでしたが、しばらくしたら男の子達と仲良くしていたのでホッ…。スパルタ幼稚園で、何とか頑張ってついて行って欲しいです。
泣いてる場合じゃないよアンタ…


 3. 11 (Wed)  

最近は、とっつぁんと2人で早めにお風呂に入るように心がけています。入浴が少しでも楽しくなるよう、防水のSDオーディオプレーヤーを購入。シルバーが欠品で入手不可能な為、仕方なくブラックにしましたが、音もなかなか良く使い勝手もまぁまぁです。とっつぁん大好きなエレカシもお風呂で聴くとまた格別。大声で歌って少し長く浸かってくれるので買って良かったです。
SDカードは2GBまで使用可能


 3. 6 (Fri)   

プレ幼稚園最後の保護者参観に行ってきました。さすがに泣いている子は1人もいなく、背筋もピシッとして、だいぶ成長の跡がうかがえました。とっつぁんは時々そわそわしていましたが、おやつを一番に食べ終え、みんなと仲良く園生活を楽しんでいるようで安心しました。卒園までわずかですが、1日も休む事なく通わせたいです。
前むいて下さいよ 首にかけてくれたとっつぁん作のメダル


 3. 3 (Tue)  

すぐ風邪をひく私を見かねて、よふこさんがランプベルジェを勧めてくれました。ミニランプの福袋を購入し、明るい緑色希望と伝えてみたら、見事にこんなキレイなボトルが到着。オイルはユーカリと森林を選びましたが、ユーカリはなかなか喉や粘膜に優しそうな香りです。ボトルは様々な形とカラーがあってとてもかわいいので、今後もオイルに合わせていくつか購入してみたいと思います。
サイズも程よい